2人目の子供が生まれました、12年目にして
なんて書いても誰も突っ込んでくれませんので、説明的に書きますと、、新人が部署に配属されて、12年目の自分が指導員を務める事になりました。
どこの会社にもあるかもしれませんが、会社には指導員制度という歴史ある伝統がありまして、それこそ一子相伝の北斗神拳並に強い絆が求められるのです。
入社仕立ての新人に、仕事の基本動作は勿論、社会人のはじめの一歩を助ける重要な役どころ。通常はもう少し若い年代が務めるのですが、高年齢化が進む当部は自分が若手。
第1子は、5年目の時に育てて、今は立派に巣立ってタイに駐在しています。しかし、今は若手とは言い切れない12年目。
果たして、ゆとり世代の一回り下の後輩とうまくやっていけるであろうか。彼の信頼を勝ち取ることができるであろうか。(彼、ということは事前に知らされました)いやはや、この日を迎えるまで緊張しましたよ。
そして、とっても素直で性格の良さそうな新人君が僕らの仲間に加わりました。(・・ヨカッタ、TOIEC満点ノキコクシジョダカラニホンゴガツウジナイカトビビッテタ)
よし、イキイキ仕事して、がっちり人生を楽しむ姿を間近に見せてやろう!自分も沢山彼から学ばせてもらうことになりそうです。(まだ、ダンサーであることは僕からは言ってません)
4月は出会いと別れの季節。カナダに赴任する同期の送別会に20人弱が集まりました。イタリアから数日前に帰任した同期や、タイからたまたま一時帰国した同期も含めて、懐かしい顔や、未だにお前だれ?の顔が揃う中で和気藹々。
最近どんな仕事しているのなんて近況を交換しながらも、結局、話題は落ち着くところに・・そうなんです入社12年目、30代半ばの我が同期達のプライベートな関心事は・・
子供の話題
1人目がいくつになった、2人目がいつ生まれる、そんな話題が目白押し。まさか、こんなところで婚活プレッシャーをかけられるとは・・まぁ、すでに周回遅れを超えて、違う種目をやっている感じなので焦ってもしょうがないですが。
時の流れを同期達をみて間接的に感じました。
・・・とりあえず、踊りに行こう
採用活動のお手伝いの為、休日出勤。途中、美しく咲き誇る桜の木の下で暫し一人花見でリラックス。
横のベンチを見ると、緊張した面持ちの就職活動中とおぼしき学生さんの姿。そうだよね・・面接前は緊張するよなぁ。
つい半年~1年ぐらいまでは人不足の売り手市場だったはずが、サブプライムにリーマンショック。リーマンにもなってない現役学生までがショックを受ける事態になるとは誰が予想した事か。
留年した為に今年就職活動中の人は、あぁ去年就職活動だったら・・・って思うはず。こうしてみると、自分じゃどうしようもない運、不運ってのもあるなぁ、と。(それでも、本当に実力がある人は勝ち抜いていくのだろうけど)
せめて、縁あって今日会えた学生の皆は希望の道を勝ち取れるといいな・・と思いつつ、学生達の気迫に負けぬよう、こちらも気合いをいれて向かいあうこと4時間。。
脱け殻に。。。
(でも、逆に気合を注入されたかも、ありがたや・・)
練習後、サークル仲間で代々木公園に集合。信じられないぐらい沢山の人々が原宿駅前からあふれる中、ようやく目的地に到着。
やばい・・・早く飲み始めないと闇夜酒になってしまう。。ライトアップなんてお洒落な仕掛けはありませんので、下からライトを当てて殆ど怪談状態。冬合宿以来、サークルも殆どサボってますが(自分の練習をつい優先・・・)、やっぱり楽しい仲間です。(練習場ではしょっちゅう個別に会ってますし)
今回、最高に楽しませてもらったのが、上京したばかりのキュートな新顔の女の子。彼女は、我らがコ●シンと同じ九州ブロックで学連だったのですが・・
「コ●先輩は、私の憧れの先輩です!」って・・・
・・・ 申し訳ないですが大爆笑させて頂きました。
だって、コ●シンですよ!!
試合の後の飲み会で記憶を失って、知らない住宅街で目覚めちゃう男ですよ!(それも燕尾もラテン衣装も全て失って・・・・)
日本全国で蔓延してます、ダンサー3割増のマジック。どうしても、ダンスが上手いと、男は格好良く、女は可愛く・美しく、見えちゃうのです。
・・・あくまで、ダンサー同士での限定的な評価ですが。(マジックを悪用している恐れのある後輩アイ●ンやミノ●を今度矯正指導しなくては)
気持ちよくお酒を飲んで、シートに転がった時に気づきました。
あ、これってお花見だったんだ・・・って。
「さぁ、おじさんが君にかかった魔法を解いてあげるから、こっちにおいで。」
「嫌です。」
4月1日から、新しい2009年度がスタート。社会人生活も12年目。小学校、中学校、高校とあがってきて高校3年、ぐらいの時間が社会でたったということか。。
街に、電車内に、初々しい新社会人があふれるこんな時期だからこそ、当たり前となった「働くことの意味」というものを見つめ直したいと思います。
今年度は、入社以来2回目となる指導員の出番が回って来ました。部署に配属される新人をマンツーマンで指導する責任ある役どころ。実際に配属されるのは全体の研修が終わる再来週からですが、今から戦々恐々としております。(だって、12年目って新人からはおっさんだろうし。)
新社会人1年目の原石に、どんな働く背中を見せる事が出来るのか。どんな初めての職場環境を用意することが出来るのか。考えているうちに、なんだか気合いが入って来ましたよ。(その新人は僕が指導員だなんてラッキーに違いない!という方向で)
ちょっと落ち着く為に、新人に配布されるマナーブックなるものを読み始めました。。新人が、先輩達はできてないじゃないですか、、と言い出さないよう励行が義務となってます。最初は服装などについての記述・・・
■ 奇抜な髪形をしない
エート、、、大丈夫かなこの髪型。。。
「僕」が出会った「手紙屋」から届く10通の手紙。爽やかな読後感はお勧め。
44/200冊
よく飲み、よく食べ、よく読む、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指してます。2024年4月〜ロンドン在住。