hiropon181 のすべての投稿

マイルで参る

10月下旬~11月頭に帰省します。いざ北の大地へ。

Do, or do not. There is no try.

(北海道のばーばに孫娘を会わせないとね)

前回、生後半年で帰省した時と違い、姫は大変アクティブになっており外食などは既に耐えられないぐらい成長しております。

という訳で、あまり妻子を連れ回して友人と飲みに行ったりはできなそう、せいぜい昼ごはんかな。なので、かなりおとなしい予定になりそうです、これから詳細詰めていきますけど。

観光地北海道への帰省の障害といえばそこそこかかる航空運賃ですが、幸いマイルが貯まっていたのでこれを行使。(前回はAir Doだったような)

最近鳴り物入りで登場したLCCのエアアジアやジェットスターもいずれ試してみたいところ。出張では流石に使う機会もないので。航空券をケチケチでゲットして、次は宿か。。

すこし緊縮財政に

殖やす為にはまず貯める。体重ではなくお金の話。

Do, or do not. There is no try.

(近所の回転寿司よりも持ち帰り寿司の方がリーズナブル&味良し)

日々の家計のP/L管理は妻に一任しておりますので、最近の自分はもっぱらB/S管理。ほぼ、どれだけ財形貯蓄の天引きを設定するかだけですので、とっても簡単。

あとはよろしくー・・・ってな訳にはさすがにいかないので、3ヶ月に一度ぐらい各口座の残額推移を記録。すると、ちょっと2012年末の予定額(予算のようなもの)との乖離が出ているのを確認。

というわけで、年内10~12月は財布の口を締め気味でいくことに。(緩い目標設定ですが・・・) 締めるといっても、主には外食と酒代と食材費、、ほぼエンゲル係数にまつわるところ。

あと、今年は沖縄、神戸と旅行にもお金を使ってきたので、年内最後の旅である北海道帰省、こちらは締めていきたいと思います。

生ラムジンギスカンで有名なだるまには行かず実家でジンギスカン。すすきのの美味しくて高い寿司屋ではなくトリトン(美味しい回転寿司)に、とかで。。

年末に目標達成できた暁には、今年も1年頑張ってくれたうちの財務大臣を慰労したいと思います。

娘口座

連休最終日。敬老の日ですので妻の祖母を皆で訪ねて昼食。ひ孫に会えるだけで毎回こんなに喜んでくれるのですから、何と言うかお安い御用!?

妻に言わせると僕はさっぱり周囲に気を遣わずのびのび自由人だそうですが。。

Do, or do not. There is no try.

(体操女子には吊り輪はありませんよ)

ありがたいことに娘にお小遣いを頂きましたので、今までの出産祝いの一部や娘へのお年玉と合わせ僕名義の使っていない郵便貯金口座で、まずは娘口座をはじめることに。

お金の意味がわかるまでは、本人に渡すお年玉やお小遣いをコントロールして強制貯金しようかな。そして、小学生ぐらいになったら自分名義で郵便局か銀行に口座をつくって管理させたい。

子供にどのようにお金の教育をしていくかも、なかなか考えるところです。(まずは頑張って家計簿をつけている妻と、自分達のお金の価値観をすり合わせないと)

自分は小学校1年生から現在まで小遣い帳をつけ続けていますから、かなりの記録マニアです。これもうちの母親の教えの一環だったんだろうなぁと今更ながら思います。

残念ながら、貯めたり、運用する秘訣を僕は教わらなかったのですが(使うのは得意ですが)これを出来れば娘には伝えたい。

そのためにも、まずは自分が実践、実践。。

KOBE最終日

神戸滞在最終日は、摩耶山から六甲山牧場へ立ち寄り下山。
(今回の宿泊はオ・テルド摩耶)

Do, or do not. There is no try.
Do, or do not. There is no try.

すっかり家族風。

いまや、遠くの親戚より近くの他人を通り越して、遠くの他人も十二分に成立します。こうしてたまたまの出会いから始まったお付き合いが続くのも嬉しい人生の楽しみ。

細くとも長く続けばよいな。

Do, or do not. There is no try.
Do, or do not. There is no try.
Do, or do not. There is no try.

六甲山牧場では、動物達とのふれあいが売り。

おそるおそるという感じで娘も動物達に近寄っておりました。しかし、さすがに高低差のあるコースは、膝が心もとない自分にはまさに苦行。自然を楽しむにもやはり健康第一とつくづく体感。

Do, or do not. There is no try.

娘も疲れきるまで遊んだ神戸の3日間となりました。そして親のわれわれ夫婦が本当に疲れきったのは帰りの新幹線。(3時間弱みっちり泣き叫んでくれたお嬢様と昇天)

O家には3日間大変お世話になりました。
移動は大変でしたが、1歳4ヶ月の娘を見てもらえて良かった。

日本三大夜景

気持ちの良い朝。

明石海峡大橋をながめながら、マリンピアよりクルーズで神戸の旅2日目が開始。中華街で昼食を楽しみ、大丸でお茶・・からの、六甲山の隣の摩耶山でジャグジーにドブン。

見事に神戸まるごと堪能なプランです。
そして、本日の山場は摩耶山から眺める夜景。

Do, or do not. There is no try.
Do, or do not. There is no try.
Do, or do not. There is no try.
Do, or do not. There is no try.
Do, or do not. There is no try.

(Photo by Mr.T.O.)

Do, or do not. There is no try.

見事に大阪から神戸までがパノラマ状に広がる美しい夜景。日本三大夜景に数えられる、函館、長崎も素晴らしいと思いますが、この空間の広がりは圧倒的。

良い経験をさせて頂きました!