hiropon181 のすべての投稿

130の壁

ゴルフ挑戦を再始動した2013年、3回目のラウンド。

Do, or do not. There is no try.

■ 67 + 64 = 131

間違いなくゴルフの才能には恵まれておりませんが、本日は天気に恵まれました。いやはや、自然の中で、谷を下り、林に分け入り、存分に歩けて気持ちよかった。

131、142、131ときていますので、明らかに感じるのは130の壁。2013年前半、まずはこの130の壁をやぶるのが目標。

そして暑い夏をこえた後半で120の壁をやぶる、これが次の目標。年内に110台が出れば十分というつもりで今年は取り組んでいきたいと思います。

一説によると、110を切ったあたりから面白くなるが、それまで3年近くの辛抱が必要で、そこに至る前に辞めちゃう人がいるそうです。

仕事で必要なかったら今すぐ辞めると思いますが、必要なだけに辞められません。まずは月4回のインドアゴルフスクール通いと、月1回程度のラウンド。

このペースで2013年前半を進めてみます。

■ 100切りまでの投資額累計(2013年~) 8万7千円

酒縁 川島

久方ぶりの、ご近所ムサコ開拓使。

利き酒師を目指すにあたり、近所で日本酒を味わうホームを現在探しています。本日はその有力な候補先として、以前からマークしていたコチラを訪問。

■ 酒縁 川島

日本酒にこだわりのある地元の老舗居酒屋で、高名な酒場放浪記でも紹介されたお店。朝のジョギングの際にいつも空の一升瓶が外に山積みされているのが気になります。

二度ほど予約せずに外から覗いたのですが、どちらも満席で今まで縁がありませんでした。ところが本日は・・・丁度入れ替わりのタイミングでガラガラ!

気さくなマスターと日本酒ソムリエ氏を相当時間独り占めするという贅沢な初日。いやはや、飲みました、食べました。

Do, or do not. There is no try.

(突き出しが立派)

こちらは初めてですか?との質問。

はい、初めてです。近所のものです・・とまずは控えめに反応。当店はビールと日本酒しかありませんが良いですか?と。

はい、日本酒を飲みに参上いたしました、と少し力強く回答。

こちらはお勧めの日本酒を選んで頂いたおちょこで出しますが、それで良いですか?と。はい、お願いします、と最後はきっぱりとお返事。

そして開演したのが魅惑のレア地酒ショー。

Do, or do not. There is no try.

Do, or do not. There is no try.

Do, or do not. There is no try.
Do, or do not. There is no try.
Do, or do not. There is no try.

Do, or do not. There is no try.

Do, or do not. There is no try.

Do, or do not. There is no try.

Do, or do not. There is no try.

Do, or do not. There is no try.

Do, or do not. There is no try.

Do, or do not. There is no try.

(〆のとり焼き丼に至るまでに、地酒10種類、約4合ほど)

巷の食べログのコメントでは、「好きな日本酒を選んで自分で料理に合わせたい・・」などの上級者な異論もありますが、飲みっぷりと料理のオーダーを見ての日本酒おまかせとは凄い!

ややMなところがある自分はすっかりこの特別な仕掛けと展開で楽しませていただきました。自信があるのであれば、どんどんその自信ある世界を魅せてくれればよいのです。(またリピートするかは顧客次第ながら)

お酒がオーダーできないかわりなのか、料理は食材決めて調理法は何でも注文どうぞ、と自由。マスターの懐の深い丁寧な手料理を地酒ともども堪能させて頂きました。

また足を運ばせて頂き、日本酒のことを身をもって勉強させてもらいたいです。他のお客さんも日本酒通が揃っていそうでお話するのも楽しそう。

しかし、我が家からわずか徒歩1分・・・これだけの至近距離にこのようなお店があるとは。まさかの地酒100種類確保です。(ただし、自分からは飲みたいお酒は選べず!)

(久々の記録です)

■ ムサコ食べある記 73/100軒 (since Jan. 2011)

インテリジェンス

今週から受講開始した慶應丸の内シティキャンパスの夕方講義。

第1回は手嶋龍一先生「インテリジェンスで読み解くアジア半球」。

Do, or do not. There is no try.

(例えば、この一枚の平凡な画像からどのような情報を読み取るか)

普段、インフォメーションとインテリジェンスの区別もキチンとつけられていない庶民には刺激的。もっとも、英国のエリートをもってしてもその解釈には色々な見解があるそうですが。

(自分用メモ)

■ 日本はG8の中で唯一対外情報機関をもっていない
■ 日本がインテリジェンス未開国であることが米国の国益であった
■ 3.11 日本の中枢ではインテリジェンス・サイクルが回っていなかった

商社マンのはしくれとしては、インテリジェンスに対するセンスを磨くべきと強く思いました。ひとたび海外にでれば、民間のインテリジェンスオフィサーとして機能が求めらる訳ですし。

日本では、水や安全、情報がタダと思われがちですが、それって明らかに世界の非常識。自分なりにインテリジェンスに対する意識づけや訓練を行わなくては。

■ グローバルに働きたいビジネスマンはインテリジェンスオフィサーであるべき

こうして講演で刺激を受けて会場を出ると著作が山積みになっており思わず購入。なんとも上手いセット販売です。 まんまと2冊購入。

動乱のインテリジェンス (新潮新書)/新潮社
¥756
Amazon.co.jp

何冊か著作をおいかけた外務省のラスプーチンこと佐藤優さんとの共著。北朝鮮のミサイル崖っぷち恫喝の中ではタイムリーな話題。

「ウルトラ・ダラー」というインテリジェンス小説も購入して、これから読むのが楽しみ。面白ければ続編の「スギハラ・サバイバル」も読んでみたいと思います。

それにしても、ウィキでインテリジェンスを日本語と英語それぞれで調べると情報量の格差は歴然。言語による情報格差を少しでも減らす為、語学能力向上もインテリジェンスには必要です。

■ 夕学五十講 1/50
■ 45冊 (2013年)

酒の肴

日本酒を自主的に飲む機会は増えましたが、利き酒師の勉強はあまり捗らず。

やはり飲みながら学ぶという姿勢に無理があるのか。。。これではいけない・・・と思いまして、強力な参考書をアマゾンにて発注。(やっぱりそれも飲みながら・・・)

Do, or do not. There is no try.

(大七の純米生もとの味を自分の舌のベースにしようと訓練中)

新装版 夏子の酒(1) (講談社漫画文庫)/講談社
¥798
Amazon.co.jp

全6巻を大人買い。

奈津の蔵(1) (講談社漫画文庫)/講談社
¥630
Amazon.co.jp

全4巻をやはり大人買い。酒造りというものへの興味と関心をかきたてるには格好の入門書です。

夏子の酒はかなりの部分を有機農法で幻の酒米作りに割いている農業漫画だったりします。どちらも読んでいるだけで、ふと日本酒に手が伸びる。

でも、やや吟醸至上主義というのにはちょっと疑問ありですが。と、書いているだけで、つい冷蔵庫をあけて冷やをチビリ。

「あー、お酒が飲みたい。」と思っただけで軽度のアル中だそうですが、結構きてる気がします。先週の連日飲酒から、2日間の休肝日でお酒がほぼ抜けましたので(今、0.5合ほど舐めましたが)

明日はいつにもまして美味しいお酒となることを期待。

夕学五十講

2013年、知的好奇心を刺激する為の新企画を始動します。

Do, or do not. There is no try.

■ 夕学五十講

慶應義塾の社会人向け教育機関である、慶應丸の内シティキャンパスが主催する定例講演会。半期で25講演、1年間で50講演が開催され、幅広い分野の講師が招聘されます。

以前から気になっていたのですが、2013年度、満を持して受講することに。個別の講義をバラ買いも出来るのですが、ここは大人らしく半期分のパスポートを購入。

どうしても自分の選択だけでは興味が偏りがちになりますので、少し広く知的刺激を受けてみようと。最低でも1冊、できれば2冊ほど、その講師の方の著作も手に取ってみる予定。

講演では直接のメッセージで刺激を受け、著作を後で読んで学びを深める作戦。問題は毎回18時半開始~というところですが、ここは出来るだけ優先順位をつけて駆けつけるつもり。

なんたって、身銭切ってますので。 (パスポート代は10万5千円ナリ)こうしてみると、「学問のスズメ」カテゴリも、1年近くエントリされずに埃かぶっておりました。

あらためて読み返すと、、このカテゴリの最初のエントリに自分で書いた名言が。。。

■ 学び続けないビジネスマンは淘汰される

・・・・あぶない、あぶない、あやうく自分の言葉どおり、淘汰されるところでした。。資格とかは別に必要ありませんが、自ら学ぼうとする姿勢って大事だと思います。

1年近くこのテーマでエントリがなかったということは、そういうことだった・・ともいえるのかと。意識したインプット、アウトプットの機会にしたいと思います。

最近の学びメモ。。

■ 福島正伸先生のリーダー養成塾(全12回) (2012~13年)

■ グロービス エグゼクティブコース(全12回) (2012年)

■ ビジネス実務法務2級&3級 (2011年)

■ BULATS C (2011年)

■ グロービス ミドルマネジメントコース(全12回) (2010年)

■ TOEIC 860 (2010年) ・・過去最高は940 (2007年)

■ BATICスコア 707 (2008年)

■ 簿記2級&3級 (2007年)