hiropon181 のすべての投稿

チップも悪くない

外食の際など、どう考えてもこのサービスでこの金額は高すぎるよね、、と感じてしまう米国のチップ制度(特にニューヨークでの飲食時など18〜20%が驚きの値段になることも多々)。

ところが、最近気持ちよく払えたチップが3回ほど会ったのでメモ。

1つ目。

月に2回うちの庭の芝を刈ってくれるメキシカンなおじさん。その日も朝からギラギラに暑い中で仕事をはじめていたので、裏庭の木の枝をもう少し刈っておいて欲しいと追加の要望はきっちり伝えつつ「いつもありがとう」と手渡し。おじさん、満面の笑み。帰宅したら、めちゃくちゃ裏庭が綺麗に刈られていました。

2つ目。

シャワーのお湯が出なくて大家さんを通じ給湯システムを直そうと数日の格闘。念のためガス漏れの可能性を消しておいて欲しいと頼まれ、ガス会社に連絡したところ、金曜の夜中に技術者の方が来る騒ぎに。(確かに本当にガス漏れが発生していたら大変なので・・避難はしませんでしたが)

結局やはり給湯システム側の問題だろう・・となってお帰りになる初老のおじさんに「夜遅くにすみません、ビールでも飲んで」と胸ポケットに差し込み。おじさん、これまた満面の笑み。

3つ目。

月曜朝から通勤車のエンジン掛からず。あ・・!と確認すると、パーキングランプが週末付けっ放しでバッテリーが上がってしまう恥ずかしい事態(人生初)。近所の修理屋にブースターケーブルがないか聞きに行くと(買えないか、ないし借りられないか)、エンジニアの兄ちゃんが一緒に来てくれる事に。

彼のプロ仕様のチャージャーで一発でエンジンはかかり、お店としては無料サービスで良いよというので、わざわざ同行してくれた彼へ「朝からありがとう」と手渡し。兄ちゃん、満面の笑み。

どの機会も5ドル、10ドルでも、まぁよかったのかもしれないのですが、20ドルを選択。これなら、今日はいい日だ!となるのではないかとの思い。多分、それぞれの方の時給に近いはず。

普段はうっとおしいチップという仕組みですが、直接こちらの感謝の気持ちを明確にカタチで渡せる(渡しやすい)というのは、悪くないなと感じた瞬間でした。

日本だと、2千円とかって直接渡すの難しいですよね。

瓜と鎌

妻子が帰還する前日の話。(件名は純文学風)

少し早めに帰宅し部屋着に着替えたところで玄関のチャイム。すりガラスから外を眺めると誰か女性が立っております。夕方に誰だろう、近所の人かな?

玄関をあけると(正確にはうちは裏口となるガレージをあけると)、見知らぬ中国系女性。そして手には・・・鎌。

鎌!?

開口一番「Do you speak Chinese?」「・・・No」

どうやら鎌でいきなり襲ってくることはないようでホッと一息。銃社会の米国で鎌で襲われたら事件だわぁ・・とかボンヤリ考えてしまいました。

聞けば裏のお隣さんで、我が家の裏庭まで侵入しているWater Melonを収穫したいということ。あぁ、最近よく見ていなかったけど、来てた、来てた、なんだか蔓が。おばちゃん、スタスタと裏庭に入っていき、Water Melonをばっさりと鎌で収穫。これはメロンというか瓜、冬瓜の類ですね。

じっと見守っていたら、煮ると美味しいよと半分くれました。

(すごく産毛がチクチク、さっきまで生きてたから)

(マウスと比べると、でかい・・・・)

やはり冬瓜でいいのかなぁ。調べてみると冬に収穫ではなくて7〜9月が収穫時期なんですね。初めての冬瓜ですが、皮を剥いて、真ん中の種のところも取って、ダシ袋と一緒に水から単純に煮てみました。

(結構な量を水から)

でけた。

あついところを、アチアチといいながら食べても良いですし、冷蔵庫で冷やして食べるのも美味しかった。これまでレパートリーには全くなかった野菜なので、今度Ranch Market(中華系スーパー)で仕入れて何品か作ってみたいと思います。煮るのは勿論、炒めてもいけそう。

裏のおばさんにその後美味しく食べたお礼を伝えると、いまなってる瓜もあと1週間ぐらいで食べ頃になるから、自分で収穫してまた食べなさいと。

(これのことか・・)

これで裏の家とも瓜を通じて交流開始か。

アラフォーの男メシ〜2017夏

妻子が帰国し平日の夜に料理をすることももうなくなりました。有難いことに妻が晩御飯を用意してくれます。

ただ、朝食と昼のお弁当は今後も自己責任なので軽い準備、調理は必要ですし、週末の食事準備は夫婦で分担していく予定。

単身中の自炊画像を整理しつつアップ。

トマトと卵の中華炒め。正式名称は西紅柿炒蛋。ちょっと温かい一品を出したい時にも重宝しそうな一品。酒の肴にもご飯のおかずにも。

これはdancyuレシピで作った方。レシピでまず作り、気に入ったものはその後に自分流に消化していく過程で何度か作ります。

体重増加傾向時は糖質オフも織り交ぜつつ。

RANCHマーケットで見つけた異常にお得なリブアイやサーロインを焼いてみました。Whole Foodsに比べては悪いですが、問題なく食べられるレベル。

すき焼き風。

残ったほうれん草のおひたしでポパイ丼。

ソーセージもたまに茹でたり、残れば炒めたり。

家計と財布に優しいという意味で、タンパク質は肉が中心、それも鶏肉が多かったかな。主にもも肉をチキンカレーとして消費。

1皿目を晩御飯に食べる時もありましたが、基本は平日ランチ用に作っては冷凍し備蓄。ランチもなんやかんや10ドルはかかるので、ちょこっとだけセーブ。

トレジョーの冷凍食品、餃子と焼売は鉄板ですね。単身生活が続くなら買い込んでおきたいレベル。オススメです。

さて、今週の朝食のご飯のお供と、ランチの準備(冷凍したチキンカレーとご飯)は大丈夫かな。朝食は、納豆と卵を主軸に、たまに魚卵が混ざればもう何も言うことはありません。

アラフォーの男メシ、これからは週末を中心に活動継続で。

キャッツ〜ミュージカル観劇メモ

先日のブロードウェイ観劇部活動の第三弾、最終幕はキャッツを初観劇。

かれこれ10年ほど前に劇団四季のキャッツを観に行ったことがあるのですが、その時はさほど感銘を受けなかったんです(申し訳有りません。。)。観劇の経験値が少なかったのと、単純に同時期に観た劇団四季のライオンキングやウィキッドと比べて、話が無い!?と感じたからかと。

日本からの出張者をご案内。その方も学生時代にブロードウェイで観て以来だから30年ぶりだなぁ・・何も覚えてないよ、と。ロンドンの初演が1981年、ブロードウェイが1982年、、本当に古典ミュージカル作品ですね。はたして、この数年の観劇部活動がどう働くのか・・

入り口でフィイスペインティングをやってます。うわぁ、上手い!!(きっと本当の美術の方でしょうか)そう、自分もフェイスペインティング見習いです(→新米フェイスペインター

筆運びや、どんな画材を使っているのだろうか、、としばらく見入ってしまいました。(はよう前に進めと促される)

キャッツは、猫達が都会のゴミ捨て場で歌と踊りを繰り広げる、、という群集劇的なものなので、あまりそこに筋や意味を求めてもいけないのだろうと思い、ただ目を見開き目の前の世界を楽しむことに集中してみました。

幕間ではステージ上を解放しており、初めてのブロードウェイのステージデビュー!? 思ったよりも狭いし、少し斜めになってます。よくこんなところで踊れるな・・・

(演じている方々の視点)

気がつけばあっという間。メモリーのメロディーに涙を誘われるのはお約束として、やはりブロードウェイという世界最高峰の舞台だからなのか、単に自分の目が少しばかり肥えたからなのか(10年前より肉体は確実に肥えてます)、10年前の劇団四季の観劇の記憶とは全く違うレベルで楽しめました!

何が楽しかったのでしょう(自問)。

まずは踊り、というかバレエのレベルが高い!そして歌うまい!鍛え抜かれた肉体が舞う姿を目で追いまくり。主に白い猫(Victoria)のお尻と、赤い猫(Bombalurian )の胸を視線の拠点にしたのは言うまでもありません。

そしてその愛くるしい表情と、強い目線、しなやかな動きに虜になったのがSillabubを演じたJessica Cohenさん。もうたまらん・・。本日のベスト猫。

WHO’S WHOによると、これがブロードウェイデビュー。他の殆どのメンバーと同じバレエ出身の人なんですね。(このCATSの前にAn American in Parisの全米ツアーに出ていたというから、ひょっとするとうちの奥様達がヒューストンで観ていたかも。)

いつまであるかわかりませんが、→彼女をインタビューした30分のラジオ番組があったので視聴しちゃいました

(猫じゃなくても美人)

声も可愛く聞こえる、歯切れの良い語り口が更に魅力的。是非、今後の彼女の活躍も応援したいですね。とりあえず、もっと前の席を取ってCATSをまた観に来るか・・・

ドラクエXI、はじめました

ドラゴンクエストXIはじめました。冷やし中華じゃなくて。

妻の呆れ顔を感じつつ、5月に一時帰国した際にぬかりなくLAWSONで注文しており、発売日に引き取って持ち帰ってきてもらったんです。(ありがとう、ありがとう!)

もう手元にあるので少年のようには、がっつかず、妻子が寝静まった深夜におもむろにプレイ開始。

おなじみのオープニング、レベルアップや攻撃時の効果音、そして漂う雰囲気。この30年であらゆる面でゲームの開発環境は進化しているのにも関わらず、さほど変化していないかのように感じさせるマンネリ感は水戸黄門的。(実際は凄く進化してますが)

つい最近までヒゲの白髪のおっさんと一体になってハードな世界を旅していたので(→ウィッチャー3最高)、違和感が凄いです。大人向けのハードボイルド小説の後に、絵本を読み始めたぐらいのギャップ。なんだ、この幼児感。

少々居心地が悪いまま1時間半ほどストーリーに流され、ようやく導入部分(プロローグ)をへて、正式な物語のスタート。オープニングロールには痺れました、これは格好いい。

ストーリーの流れに今後の展開が期待できます。現在の世界のRPG愛好家にウケるかどうかはまだ不明ですが、これはこれでジャパンが切り開いてきた王道RPGゲームの世界。

つかみの部分を見るだけで、かなりやり込み要素もありそうなゲームシステムのようですしレベル上げも純粋に楽しめそう。(ウィッチャーは無数のメインとサブのストーリーを追うのが主で、レベル上げの要素などはありませんでした。)

楽しみに待っていたのは僕だけではないようで、発売わずか2日で200万本以上を売り上げているのだとか。

(笑ったネット記事、ネタか)

どうせ少しずつしかプレイできないので、ひょっとすると年内一杯はドラクエが中心かもしれません。まだ、ウィッチャー3の拡張パックも未プレイですし、ペルソナ5もあるのでストックは十分。