週末の料理画像が幾つかたまっていたので記録。この半月ぐらいの間のものですが、こうして並べてみると皆どこか似ている。。
■ No.48 にらたまきくらげ
■ No.49 おくらきくらげ
■ No.50 みどり夏野菜あげびたし
■ No.51 いんげん豚
■ No.52 きのこベーコン
パプリカの赤や黄色が入るともっと見た目が良くなりそうです。お客様に出すときはそうしよう。
引き締まったお尻、初めての挑戦ですが美味しかったです。
あ、お肉の話。モートンズ@シンガポール。世界に展開する全米のステーキチェーン店だそうです。
圧巻のディスプレイ、お姉さんも満面の笑み。・・・気のせいか、むちゃくちゃサンプルのお肉のひとつひとつがでかいんですけど。
ニューヨークストリップと呼ばれる、ショートロインの部位を選びました。他にもリブやサーロイン、Tボーンなどそうそうたる面々。
本日ご一緒いただいたSさんのアドバイスで、生目好きならとミディアムレアを選択。レアというと本気で冷たい肉が出てくるそうなんで。
こんなに食べられるのかいなと疑いつつも、脂身が少ないので意外にも簡単に食べられました。付け合せも不用意に頼みすぎると危険な量がくるので要注意。
もうやけくそになって?スイーツまでオーダー。たっぷりとしたニューヨークスタイルのチーズケーキを頂きながら、明日からの減量を誓うのでした。
件名でダンスの話かと思ったダンサーの皆さん、すみません。
ニューヨークときいて、まずあれがアタマに浮かぶのはまずいですよ。(自分の常識、世界の非常識)
前回のシンガポール出張ではとにかく中華三昧だったのですが、今回はわりと多国籍。(かれこれ6回の中華食べ続け記録は→コチラ)
■ 今回はお願いして美味しいチキンライスのお店へ!
■ 欧風なカフェでラムチョップとワインを楽しんだり
■ 四川料理が有名なシルクロードというお店で激辛祭り
この麻婆豆腐が辛いの旨いのなんのそのの花山椒という感じでして、翌日見事にお腹を下しました。好きだけど受け止められない、そんな微妙な距離感が自分と四川の関係。