成城のタンゴマン

久しぶりに小田急線沿いの高級住宅街に参上。こちらでダンス教室を開いてかれこれ6年になろうかという友人Gンちゃんと飲みたくて。

IMG_9203.JPG

ようやく彼女を引き合わせることが出来ました。彼のたっての希望で目線無し。(なんか犯罪者のようでいやなんだとか・・そうですかね。。)

何度かこのブログでもふれておりますが、彼との出会いは東京に就職して以来の10数年前。会社の独身寮があった街のダンス教室に彼が勤務していたから。

3歳年上の彼は、とっても適当で、男前で、ボロイ部屋に住んでダンスに打ち込んでいたのでした。意気投合した僕らは最終レッスンのお客様におねだりしては飲みに行ったり、楽しかったなぁ。

IMG_9206.JPG

(美女を召喚した野獣)

毎年、目黒雅叙園でひらく教室のパーティーで素敵なピアノを披露するAさんを召喚。くだけた宴席での彼女はプリチーを通り越して笑える淑女でした。

彼が踊る社交ダンスで感動した記憶はありませんが(笑)、アルゼンチンタンゴは実に素晴らしい。自分の強みを見極め、周囲を冷静に分析できる彼は、きっとビジネスの実力も相当高いはず。

その実力を見る前に、いつも酒の海に溺れている訳ですが。・・・僕含めて(また飲みましょう)。

冷たいチーズフォンデュ@銀座らんぷ

銀座にて後輩カップルとダブルデート的に集合。僕の希望で新生銀座三越の増床フロアをまずは見学。

IMG_9176.JPG

(9階のテラスが素敵でした)

本日の食事は、久しぶりに銀座らんぷの1階にて。いつも飲んでばかりですが、実は食べても良しのお店なんです。

IMG_9178.JPG

IMG_9184.JPG

我が家でも是非研究してみたい冷製のチーズフォンデュ、、とても美味しかった。チーズって冷えたら固まるのかと思いこんでましたのでビックリ。

IMG_9185.JPG

IMG_9189.JPG

手長海老のパスタに、白身魚のポワレ(画像無し)、ラムのカチャトーリャ(漁師風な煮込み)。やっぱり一皿、一皿がプロの仕上げだなぁと感心しきり。

IMG_9192.JPG

いつもの家飲みも良いですが、時にはこうやって銀座で我が家のように寛ぐなんてもの贅沢。美味しい料理に、気持ちの良いサービス、会話が弾まない訳がありません。

初々しい二人と一緒に・・と言っても、付き合いの年数では、実はあちらが6年で先輩。お互いにこれからも良い付き合いが出来たらいいなぁと思います。

IMG_9194.JPG

(ブログで個人情報を垂れ流していると、想定外の嬉しいサプライズも。。ありがとうございます!)

<銀座らんぷ>
・新住所  :〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-16
・電話番号 :03-6303-4140
・営業時間 :11:30 ~ 翌2:00
・休業日  :日曜

本棚片付け

昨年から引き続いて継続中のかたづけクエストプロジェクト。(→2010年宣言はコチラ

 

最大の難所が、やはり本。。

■ モノを外に出す

■ 分ける

■ 減らす(捨てる)

■ しまう

とにかく、この捨てる(書き込みの無い本はブックオフります)が曲者。本棚のスペースはかなり限られてますので、とにかく捨てまくらないと。今回はダンボール7箱を選別するのに累計で数時間をかけました。

IMG_9172.JPG

作家ベースで選別するのではなく、作品ベースで選り分け。

IMG_9174.JPG

5年以上前に出版された旅行ガイドは破棄。あ、そもそも彼女と一緒に行った場所だけにすべきか。。(ドイツ、トルコのみから)

IMG_7516.JPG

(BEFORE)

IMG_9210.JPG

(AFTER)

IMG_9211.JPG

(未読本箱)

これで10月に向けてお客様宿泊用の部屋の準備がまたひとつ進みました。次は2回目の粗大ゴミオフです。

果たしてダンボール7箱がいくらに換金できるか、楽しみです。はぁ、今日もスッキリ。

たった1分で人生が変わる片づけの習慣

たった1分で人生が変わる片づけの習慣

片づけ、お勧めです。

■ 119/200冊

プチMBA的な

会社の研修機会を捉えて、10月より全6回のグロービスの経営管理のコースに参加することに。コースのシラバスをみていると、結構プチMBA的な内容。

隔週で金曜日に合計6時間のプログラムなんですが、どうやら予習の量が半端じゃない感じ。セッションごとに数時間の予習が必要で、e-Learningの課題があったり。

これはちゃんと早めに段取りを組んで準備しないと、です。駆け足ですが2か月半で経営に最低限必要な要素をカバーする内容。研修受講を最大限活かせるように積極的に取り組まなくては・・丁度良い機会だし。

・・さて、インプットの分だけアウトプットしなきゃ。

グロービスMBAマネジメント・ブック

グロービスMBAマネジメント・ブック

(今回の教科書)

MBA式勉強法

MBA式勉強法

(未読本にあったので読んでみた)

■ 116/200冊

釣りキチ王子、妻を釣り上げる

カタールの釣りキチ王子しさんより、とうとう大物を釣り上げたと連絡あり。彼が過去に釣り上げた最大の大物といえばタンザニアで釣った55キロのGTですが・・

今度は・・・錦鯉!?(とボケるのはこのへんにして。。)

IMG_9104.JPG

(もしあの樽が大きなカップ納豆だったら・・と想像すると笑いが止まらず。。)

会社同期のしさんと同僚Mちゃんの2人の披露宴に行って参りました。何を隠そうと、2人のキューピッドは僕とKちゃん(・・現在、インド長期出張中・・)

数年前の初めての出会いを作ったのも僕ら、昨年再会させたのも僕ら。ロマンチックとはほど遠く、激しく飲んだ記憶と記録しかありませんが・・あの日がはじまり。

IMG_9110.JPG

あれから、あれよあれよという間の電撃ゴールイン。よほど、2人の間で響き合うものがあったのだろうなぁと思います。

それにしても、、僕以上のプロフィールDVDの作り手はそういないと自負していたのですが・・しさんの妹さん(通称:らくだ子さん)が作成されたDVDが何とも素敵。

選曲、そして画像と字幕の作り込みも素晴らしい出来。特に2人編を妹視点にて「わたしのおにいちゃんにおよめさんができました・・」的な作り込みには、

泣きました(萌えました

ご両親にご挨拶にいくと「このたびは息子をありがとうございます、ついては娘もなにとぞ・・」と。早速の依頼・・僕達の周りの誰とお似合いかなぁ。(もう少し妹さんを知りたいですね)

今まで話を聞いていても、釣りキチな兄と一緒に釣りに行ったり(おそろいのTシャツで)兄が妹の買い物に付き合ったり、とても仲の良い兄妹。(気立ての良さは保証済み!?)

IMG_9116.JPG

(新婦から母親への手紙では、僕の涙が止まらず・・)

どうか、2人には思いっきり幸せになって欲しいです。仲良くやっているか、一升瓶を抱えてカタールまで視察に行くかはまだ保留中ですが(笑)

おめでとう、そしてこれからもよろしくね。

よく食べ、よく飲み、よく踊る、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指して生きてます。2024年〜ロンドン在。