「米国」タグアーカイブ

まずは食材調達

始まりました2ヶ月限定の米国単身生活。

気持ちは8週間のブートキャンプということで、生活の様々な部分を見直しすることを目標に立てていますが(→8週間ブートキャンプの始動)全てをパーフェクトに達成できるとは思っていません。少しでも小さな成果を積み重ねられればと思っています。

そんな中の目標の一つが「自炊」。

自炊自体は料理好きの自分にとってはなんてこともない目標なので、今回は自分に追加の条件を課してます。お題は断捨離と節約、そして時短。冷凍庫と乾物在庫を中心とするSTOCK品の健全消費を推進します。まずは冷凍庫品から着手。冷凍食材をお題にしての平日の献立づくりをあまり時間かけずに。

IMG_7869

(Hマートで食材調達、これで70ドル)

この2ヶ月は白米に胚芽玄米を混ぜてみようかと思います。あとは昼のお弁当の主食は塩鯖焼きで。最近、魚焼き機を安価にて譲って頂いて以来、完全に鯖の虜となっています。

IMG_7874

(この美しいフォルム)

IMG_7875

(簡単且つ抜群な焼き上がり)

今週4日はこの冷蔵庫内の食材をやり繰りして3食何とか組み立てていく。そんなゲーム感覚で節約も進めたいと思います。この2ヶ月のドルキャッシュ創出(節約)が、年末のディズニークルーズに向けての払い込みの頼みの綱です。

冷凍品についてはほぼ庫内を把握。ラインナップが脳内に記録されました。次週末あたりには乾物系の現在の在庫と各々の賞味期限を総ざらいしなくては。こちらは主たる食材とはならない補助食材が中心なので(出しの素なども含めて)、消費の難易度が上がりそう。

米国で冷蔵庫買い替え

楽しみにしていた新しい冷蔵庫が配達されました。

通常、配達予定前日に時間の連絡がくるのですが、時間は15時〜19時、実際に16時にちゃんと来てくれたのでかなりラッキーな方ではないかと思います、ここ米国の基準では。

IMG_7848

(背中痛めないでね。。)

テキサス州では、ガテン系労働は、搬出入作業から庭やオフィスの清掃に至るまでほぼメキシカンを筆頭とするラテン系の方達が担っております。そういう意味では少々スペイン語が話せると生活に便利でしょうね。

IMG_7849

(今まで2年間お世話になりました、安らかに・・)

買い替えの冷蔵庫は全て大家さんにお任せだったので本日が初対面。おー、米国らしく国産Whirlpoolの製品。サムスンやLGは出来れば避けたかったので嬉しい。(白物家電敗退国出身として嫉妬心を煽られますし)

IMG_7850

Amazonでマーケット価格をチェックすると1,500ドルぐらいの製品。シルバーの外装も綺麗で文句ありませんね。

今回の買い替えは、賃貸契約の更改にあたってベース家賃100ドルアップとのバーターで、契約期間を3年とすることと(通常は2年契約)、備え付け家電の一つであった古い冷蔵庫の買い替えをお願いしたので。(→米国駐在生活の家計簿〜賃貸契約更改

もともと2年前の入居時に、古い冷蔵庫を取り敢えず入れておくけど、自分で好きなものに買い替えてねと言われていたのですが、手元キャッシュが常に枯渇状態だったのでそのまま使っていたのです。

IMG_7851

(観音開きをフレンチドアというのですね)

以前のホワイト君は、右が冷蔵、左が冷凍で、完全に縦に二分されたタイプだったのですが、新しいシルバー君は日本でも使っていたような、上が冷蔵の観音開き、下が冷凍の引き出しになっていて、慣れた使い心地。

IMG_7852

(以前より冷凍ゾーンのスペースが増えました)

冷蔵庫の寿命は8〜10年だそうですが(交換部品の保存期限もあり)、それより気になるのが燃費。電気製品ですから、電気使用量。間違いなくあのホワイト君は電気使いまくりだったはず、米国生まれですし。シルバー君に交代して少しでも電気使用量が減ることに期待です。(電力会社もこの5月で変えたのでkwh当たりの単価が少し下がったはず)

オラオラの兄さん達に10ドルずつチップを渡し気持ち良く帰って頂きました。感謝、感謝。

さて、使いながら冷蔵庫の中身も整理していきたいと思います。特に長く保存しがちな冷凍品(たいがいは高価&貴重なもの、鰻の肝とかイクラ)を優先して単身期間中にありがたく消費していく予定。これも断捨離活動の一貫です。

3週末連続BBQ〜ジンパへの野望

なんだかんだと3週末連続BBQでした。おっと日本的にはBBQですが米国的な正式名称ではグリル。

この日は近所で人気の集合住宅内の共有BBQ台をお借りし、友人O家とのなごやか日曜の昼セッション。昼のビールは毎度最高。

IMG_7763

(高頻度で交流させて頂いております)

これが妻子帰省前の旦那を含めた最終セッション。多分、旦那達抜きではまだ出発ギリギリまで会うのでしょう。

IMG_7766

米国的にはやはりこのBBQ台の蓋をしめて高温で圧力もかけて肉に火を通すのがBBQなんでしょうが、どうしても日本人的には蓋をあけたまま肉の焼け具合を確かめてのグリルになってしまいます。

本日の焼き食材、牛サーロインもございましたが、ラムチョップが実は主役。我が家が持ち込んだホタテも炙るとなかなか良い味でした。(日本酒もきっちり進む肴)

そういえば我が家でも、いちいち車庫からBBQセットを移動させるのが面倒になったので裏庭の端に置きっ放しにすることにしました。都度、乾いた炭だけ補充しております。いつでも気軽に裏庭でBBQって頭に描く米国生活っぽいなと思いまして。

IMG_7570

(先日は巨大なラムもも肉を焼いてみました)

IMG_7574

(巨大すぎてうまく火が入らず、一度小分けに)

IMG_7572

(ビール飲みながら肉が焼けるのを待つ至福)

IMG_7575

(いい感じのミディアムレアに)

これであとはベルのタレがあれば完璧なのに・・と思うぐらい完全に生ラムジンギスカンでした。ラムステーキというよりも。柚子胡椒がベストマッチ。

ん!これは、ちょっと美味しそうなラム肩肉とかもも肉をどこかで調達して少し厚めにスライスして、生ラムジンギスカンの会をするしかないか。道産子的にはジンパ=ジンギスカンパーリーィ。賛同者がどれだけいるかわかりませんが。あの山型のジンギスカン鍋、どこかに売ってないかな。

この夏のWISH LISTに新たに一つが加わりました。

100ドル投じてラッフル勝負

残念ながら前夜が雨天となった為に中止となった今年のヒューストン日本商工会・日本人会共催のピクニック企画。(会社単位での野外BBQイベント)

今年の僕の社内での仕事分担は焼きそば20人前だったので、ソース豚キャベ系と塩魚介系の2種類の食材を用意して当日を楽しみに待っていたのですが、朝に中止の連絡。結局、別会で同僚家族の皆さんに食べて頂きました。

このピクニックの目玉イベントとして毎回皆が楽しみにしているラッフル(抽選)ですが、昨年に続き今年も100ドル分のチケットを購入。後日開催された抽選結果をドキドキ眺めたところ・・・残念!大賞を今年も逃しました!

代わりに当たったのは、50ドルのKubo’s Cafeの食事券、あとはチックフィレとスタバの10ドルカード、駄菓子の山、某社ロゴ入りボールペン10本が当たりました。金額換算ほぼほぼ100ドル弱だから元はとれた計算ではあります。

IMG_7755

早速Kubo’sで50ドルちょっとの昼食を家族で頂きに出かけました。寿司コンボとかをいれると直ぐ50ドルですね。

商品の中では、何と言ってもANAとUnitedとの日本往復航空券が最高峰。航空券に続いて、ティファニーの商品券、アップルウオッチなどの高額電子製品、パパスステーキの食事券なども次は当たるかも・・しれない・・・との期待を胸に来年もチャレンジしたいと思います。(実は昨年はティファニー商品券300ドルが当たりました)

IMG_7757

(父ちゃんのくじ運に期待してくれ!)

なお、普段は全く宝くじの類は興味ありませんし買いません。(買わないと絶対当たらないとは知っていますが)

この商工会ピクニックのラッフルを買うのは、購入される券の枚数に比して割り当てられる商品が多く、それだけ当たる可能性が高い、トライする価値あり!と自分なりに分析している為です。(決して購入を勧めている訳ではありません、競争厳しくなるので)

米国生活の家計簿〜AT&T契約見直し

米国生活の家計簿と勝手に銘打って、ここまで家の賃貸契約更改、自動車保険の更新、ウォーターサーバーと順に分析してきましたが、どれも現状を追認してきただけでした。

IMG_6645

ここでようやく見直しによって家計に貢献出来る項目が登場。既に初回の固定費編で計画していた部分ではありますけども。(→米国駐在生活の家計簿〜固定費編

AT&Tと契約しているケーブルTV&インターネットのうち、ケーブルTVの契約を見直しました。U-VerseのU200というプランからU Basicというローカル局のみ視聴可能な最安値プランへ変更。

その結果、ネットと併せ月額150ドル程度だった請求が100ドル弱に。月額50ドルということは年間600ドルの削減です。

1年目はU 400という400チャンネルのケーブルTVが観れるプラン、2年目は半分の200チャンネルと選んできたのですが、結局僕は映画もスポーツも観やしない・・ということも確認。妻子はYoutubeがあればそれで事足りるようですし。

思い切ってTVの契約をゼロにしネットのみも考えたのですが、なぜかAT&Tのオペレーターが狼狽し必死でディスカウントを組み合わせTV負担を極小にしてくれたので受け入れることに。

■ TV&ネット代 月額150ドル→100ドル弱

年間600ドル・・これで次女の夏以降の1ヶ月程度の学費を確保。まだまだ他の支出でも削減余地はありそう。

AT&Tでは妻の携帯も契約しておりますが、こちらはデータ通信の枠を2GBまで絞り、妻の協力で家のWIFI環境中心に使ってもらうことで絞り込み済み。(現在は月額70ドル程度)

さて、次の削減ターゲットはどこでしょう。あとは6月〜7月の単身期間に食費などを削減して教育費とクルーズ代の原資を作ろうかと思います。