和懐石を堪能

久しぶりに和の世界、懐石料理を堪能してきました~(幸せ) 怒涛の画像連発です。

IMG_5298.JPG

突き出しは、貝昆布〆卯の花和え卯の花和え、穴子桜寿司などなど。

IMG_5299.JPG

椀は吉野仕立ての若芽真丈が良いお出しで。。

IMG_5304.JPG

お造りは、鮪、鯛、細魚、鰹、鮑、つまの大根がこれまたウマい。

IMG_5306.JPG

焼き物は、平貝の黄身焼き。

IMG_5308.JPG

和牛フィレ肉の炙り、蕗の塔ソースのほろ苦さが絶妙。

IMG_5310.JPG

口直しに、桜鯛の泉州漬けでサッパリ。

IMG_5312.JPG

煮物は、春野菜の浅利クリームがけ・・・ほどよく煮込まれた蕪が絶品!!

IMG_5313.JPG

油物は、じゃが芋饅頭香煎揚げ。

IMG_5316.JPG

そして、お焦げが最高の土鍋ごはん、赤出汁、香のもの。

IMG_5319.JPG

土鍋ごはんを2合完食した後に、ムリくり押し込んだデザート(桜のババロア)。

IMG_5296.JPG

目の前に広がる庭園と水辺をのんびりと眺めながら、2時間半かけてジックリと完食 (ちょっと出てくるの遅かったかも。。)

春野菜を最初に頂いて、次に土鍋ごはんでお造りを、その後に牛フィレ肉でも良いなぁ・・・・って、それじゃ、ただの家の晩御飯か!(懐石のスピード感が物足りない餓鬼)

今回のヒットは、サービスの男性の方の話がとっても面白かったこと。小笠原流という、武家につたわる礼法や茶道、弓馬術などを学ばれているそうで、

「フランスで人々が手づかみで食事をしていた頃から、日本ではコース料理があったんですよ~」とか、

豊富な知識(小ネタ)をイキイキと語る姿はとっても輝いておりました。やっぱり、プロの世界にどっぷりとつかるのは何よりのリラックス。

そうそう、どっぷりとつかるといえば、、、土曜の練習の疲れを癒すべく、箱根まで温泉に浸かりに来たのでした。早く風呂に行かないと終わっちゃう。(つづく)