だめんずの見分け方〜倉田真由美さん

世はバレンタイン・デー。

今日は夕方から楽しみにしていた講演が会社であったんです!講師は、くらたま、こと漫画家の倉田真由美さん。週刊SPAに連載している「だめんず・うぉ~か~」で有名な方です。

とっても気さくな方で、約200人の聴衆を前にして笑えて為になる?話を連発。以下、いつものとおり自分メモです。

● 典型的なだめんずの見分け方・・・

・ 外面が異常に良い男  (暴力系男の可能性)

・ 客観性のない男

・ レストランなどで威張り散らす男

● 付き合う前に「別れ」を想定する

● 男は女を見る目が本当にない

● いい人といい男は違う
  (いい人は沢山いる、いい男は希少生物)

● 自分はいつのまにか磨かれるもの(一生懸命磨くものではない)

● 迷ったら絶対にやる

● 小手先で釣れるのは、サバとかイワシとか雑魚ばっかり

「だめんず・うぉ~か~」も殆ど読んでいるぐらいの(以前は持っていた)ファンなので、倉田さん自身がマンガの中で語っている自分のエピソードも結構知っていました。

たとえば、「迷ったら絶対にやる」の思いにつながった話、当時好きだったサッカー部の先輩と初めてのデート。ホテルに誘われたけど、そのホテルの名前が「野猿」。迷った末に、初めての場所としては・・と断ったが、今になって後悔しているというエピソード。

今だったら迷わず行きますけどね!と笑い飛ばす、36歳バツイチ子持ち。マンガの自画像?見る限り、どんだけやばい人だろうと最初は思っていたが、これが意外や意外の美人さんなんですね。

瞳をキラキラさせて、朝の番組で一緒だったみのもんたはやっぱり威張っていたとか、最近好きだった彼と別れてしまった、と語る倉田さんは本当に魅力的。だめな男をひっかけてしまう癖があったとしても、間違いなくイイ女です。

講演後の慰労会にご案内するエレベーターに偶然乗り合わせたので、「大ファンなんです!」と図々しくも握手させて頂き、ますますファンになってしまいました。・・・でも、「男は女を見る目が本当にない」・・・ということは、これは騙されている!?

初ウィキッド〜ミュージカル観劇メモ

劇団四季のミュージカル「ウィキッド」を初めて観て来ました!ここのところライオンキング、キャッツと続いての観劇。

2007年6月から日本公演が始まったまだまだ新しい作品。評判は聞いていたものの内容を知らず、そこまで期待していた訳ではなかったのですが・・・・大感動。

ストーリも素晴らしかったですが、圧巻はやはり主演のエルファバ役の濱田めぐみさん。第1声を聞いた瞬間に思わず・・

「あ、ナラだ」

そう、昨年のライオンキング再鑑賞以来、ことあるごとに我が家で流れているライオンキングのサントラ。オリジナルメンバーのナラ役(メスライオンのお妃)が濱田めぐみさん。全部の歌を覚えるほどの我が家ではすっかりおなじみの声なんです。

素晴らしい歌唱力と声量、何より場を支配する圧倒的な存在感。相方のグリンダもブリブリ?が最高!(本日は苫田亜沙子さん)

「オズの魔法使い」のサイドストーリーとして絶妙に練り上げられた筋立て。原話を徐々に思い出して、あ!そういうつながりだったのかと大納得。

異質なものを排除するという風潮、愚かな民衆、そしてエルファバとグリンダの友情。幾つものテーマを織り込んだ重層的なつくりは、1回だけで楽しみつくすのは難しい。

思わず帰宅後、即座に次回鑑賞の予約してしまいました!次回は7月末。それまでにオズの魔法使いの原話もおさらいしとこうかなぁ。シアターに再び足を運んでしまう四季の魔法がかかったかも!まだ観ていない方には絶対お勧めです「ウィキッド」。

入会初年度に2回行くだけでチケット代がお得になる「四季の会」・・もう既に公演4回分のチケットを買っている。。そろそろ入るかな~~。

人間ドック2008

はやく人間になりた〜い・・・

いきなり冒頭から妖怪人間ですみません。正しくは・・

はやく健康な人間になりたいでした。遅くなりましたが、12月のドック入りの結果をレビューしてみます。

■ 総合判定・・B (ほぼ正常です、日常生活に差し支えはありません)

・・・ほぼって、なんですか!? 一応みたいなものですか?なんとも煮え切らない回答に若干いらだってみる。さらに、たった1行だけのプリントされた所見。

「今回の検査では特に異常を認めません。今後とも、定期的に健康診断、人間ドックを受診することをお勧めします。」

・・・そんなことは、医学部を出ていない、経済学部卒の僕でも言えますわ。結果を「A」にする為のアドバイスはないんですか? 42,000円の診察の結果がこれだけとは、次回は絶対に場所を変えよう。ご参考まで、「門前仲町メディカルクリニック」での1日人間ドック受診でした。

しょうがないので、ネットなどで情報を集めながら自己分析開始。異常値が出ているのは以下の3点。

● ヘモグロビン 16.7 (基準値 13.0~16.5)

● クロール   96 (基準値 98~108)

● 心電図    ST上昇 (参考:血圧 120/73 mmHg)

これだけの情報を手がかりに、どんな問題が予見されるのか。。

まずは、ヘモグロビン問題。これが多い場合は「多血症」の疑いありとのこと。最近話題の血がドロドロしているというやつですね。確かに赤血球も高め。

● 赤血球  531 (基準値 400~539)

対策としては、、水を沢山飲んで、肥満を解消し、ストレスを無くす、ということかしら。

続いて、クロール。。(平泳ぎ?いや、Clのことですか。。)カラダの水分の変化で変動する。ナトリウムなどのイオンと一緒に水分、浸透圧を調整。・・・なんだか良く分からんけど、イオン君達に異常があるのだろうか。。

● カリウム  4.5 (3.5~5.0)

● カルシウム 9.8 (8.2~10.4)

● ナトリウム 140 (135~147)

別に基準値の範囲内なんだけど、、ということでクロールについては不明。そして、最後の心電図のST上昇。。・・って、ネットで見る限り、心筋梗塞の可能性やら何やら、気がめいるような情報ばかり。大丈夫なのか、俺の心の臓。(チームドラゴン、助けて!!)

でも、どうやら健康になる為の幾つかのキーワードが見えてきた気がします。(素人の勘違い、ということもありますが)

● まず、痩せる    (心臓への負担も軽くなる)

● 血をサラサラにする (血管の中で詰まらなくなる)

● 水分を十分に取る  (どうも水分が足りないのかも)

このあたりから気をつけて、2008年末にまた経過を確認しようと思います。それにしても、健康優良児だったはずが・・・過信はよくないですね。そうそう気になるレバー君(肝機能)ですが、すこぶる順調のようでした。

● AST(GOT) 21 (10~35)

● ALT(GPT) 23 (5~35)

● γ-GT   52 (0~90)

あとは、脂質ですがこちらも基準内。

● 総コレステロール 179 (150~220)

● 中性脂肪     71  (30~149)  

まだまだ付き合っていく予定の自分のカラダだからちゃんとメンテしないと。その素人判断では間違っている、こうしたほうがよいということがあれば、是非アドバイス下さい。

やはり英語は実践が大事

いやはや最高の3日間を過ごしました。月曜日から水曜日まで、終日の英語研修に参加。

平日、会社の費用負担でこんな良いトレーニングを受けれるなんて、ラッキー。講師が1人、生徒が3名の少人数で、交渉術を学ぶ3日間のコース。

体系だって交渉の各ステージを理解、便利で効率的な英語表現を学び、即実践練習する内容。テキスト、指導内容共に非常に良く練り上げられてました。何しろ、講師のオーストラリア人のマシューのレベルが極めて高い。

日本滞在12年、今はオーストラリアと日本を行き来する出稼ぎプロトレーナー。もともと日本に来たきっかけはゴールドのトレーダーとしての赴任だとか。せっかく学んだ内容なので、自分用にブログ上にメモしておきます。(だって、3日間、団体割引でも14万円もするコースなので。。)

<メモ:交渉の各ステージ>

● Preparing

● Setting the Climate

● Identifying Issues & Positions

● Bargaining

● Closing

Preparationでは、Reservation Point(Bottom Line)とTarget、Openingの設定。そして、BATNA (Best Alternative to the Negotiated Agreement)の見極め。Setting the Climate (= Ice Breaking) での、Funnelingへの導入の仕方。そして、幾つかの定型文言を自分に叩き込むことの重要性。

例えば、海外からのお客さんが来た時に、名乗って握手を交わす間合いから始まり、軽い雑談(=Setting the Climate)での最初の雰囲気作り。

「Did you have any trouble finding our office ?」
「When did you arrive at Japan ?」
「Where are you staying ?」

軽いジャブから始め、

「How is business recently ?」
「How long has your company in business ?」
「Do you do business with other Japanese client ?」

少しずつGenralな話題からSpecificな話題に移行していき、おもむろに・・

「We are interested in discussing XXXX. Shall we start by outlining issues today ?」

などと、つむいでいく一連の流れ。双方のIssuesとPositionsを交換する前に、一言、

「Do you have authority to make a decision today ?」

と釘を刺す技やら、もうTIPSてんこ盛り。いかに、Anchorをかますかというロジックを確認したり、Bargaining (条件交渉)の際の色々な手法、トリックなどを学び(身を守る為に)、それをケーススタディで実践。目からウロコだったのは、Distributedな交渉・・つまり、パイの奪い合い交渉を何度かやらせた後での、Integretedな交渉・・Win-Winが可能な交渉の存在の示唆。

ついつい交渉ゲームに没頭し、狭くなりがちな視野がググンと広がりました。3日間の研修の仕上げ、ラストのケースは、1人ずつBuyerとなり、日本のオフィスにて海外からのSupplierの訪問を受けるという設定のもの。

初めて会う外国人(実は講師)と、30分の持ち時間でガチンコ交渉する様子をビデオ撮影。結果を皆で鑑賞するという辱め付き。(さらにそのDVDを人事部経由上司に回覧するなんて・・ま、お金出してくれているし)

他の参加者の3倍ぐらいオーバーリアクションな自分を見て、相当ウケました。早送りしていたら、手が動く、カラダが動く、全身動きすぎ!!

でも、確信しました。 やっぱり英語コミュニケーションを学ぶには実践が一番。本を睨んだり、耳を鍛えているだけでは不十分だろうから・・・やっぱり英語を話さざる得ない環境を創り出す努力をしないとなぁ。

さて、どうしたものか。。(思案中)

 

六本木の交差点でフレンド募集か?(それは多分、客引きという罠・・)

サラリーマン失格?それとも

少しばかり悶々としながら会社を飛び出した金曜の夜。

来週木曜から1週間ちょっとフィリピン出張に出れないかと上司に打診されたのですが、「週末に私用あるので、できればそこは避けて17日(日)~に出れないか」と反応してしまいました。

以前なら二つ返事で引き受けて、私用キャンセルも厭わなかったのだけども。。

● 9日(土)の劇団四季(Wikid)と夜のレストランの予約(3か月前)

● 10日(日)の中学時代の仲間との数年ぶりの同窓会(1度、自分の都合でリスケしてる)

● 16日(土)の試合(スタンダードD級戦&リーマンダンサーズ例会)

この3つの私用予定を軒並み直前にぶっちぎって、取り組む程のタイミングとは考えられず・・大胆にも、おそるおそる異を唱えてみました。

無論、現地の先輩もまずは巻き込んで17日~からでも対応は可能、それまでは日本側で事前準備できるという打診もしたうえで。

結論としては、それ以上の強制はなく(そもそも休日は出張でつぶして当然という文化が謎?)来週後半にもう一度練り直そうということになり、ホッと一息。

後ろ髪ひかれて出張に出るより、わがまま言った分だけ結果を出すよう努める方が建設的ですし。

最近読んだ本で知った古い諺・・

「ストレスとは、心では<いやだ>と思っているのに、口では<はい、喜んで>と答える時の感情だ」

異を唱えるまでは、これがまさにドンピシャリな精神状況でした。この自分の判断で今回のビジネスチャンスを失うことがないようにと・・むしろ仕事へのやる気が湧いてきました。

しかし、私用の内訳については、ちょっと開示できないですね~。間違いなく、あの世代には理解されない。