「利き酒師トレーニング」カテゴリーアーカイブ

パトロン追加〜酒在庫管理

1ヶ月半後にTさん家族がヒューストンの我が家に遊びに来ることが正式決定・・・! さぁ、何から準備はじめよう。

まずは我が家の酒在庫の中で空席が続いていたテキーラを補充だな・・(そこから!?)

(パトロンさんいらっしゃーーい)

以前頂きもので美味しかったPATRON。SILVER、REPOSADOより値段が高いANEJOの方がきっと美味しいはず・・と信じて、松竹梅の中からの松買い。

その他のハードリカー、ジンはHENDRICK’S、ウォッカは地元テキサスのTito’s。ウィスキーはアイラのシングルモルトLagavulinがあるだけなので、ブレンデッドでもう1本ぐらい買っておこう。せっかくだから米国のバーボンも揃えなくちゃ。。

ワインはいつものトレジョーで10ドル前後の普段ワインを補充。ワインは赤白泡を併せ12本MAXで在庫に総量規制をかけています。(在庫が増えすぎると、どうも飲む量も多くなるので・・)

ビールも冷蔵庫内に基本12本〜18本までで買い置きするのはやめました。なぜか沢山手元にあると消費量が増えるので。。

そして・・冷蔵庫内の日本酒は四合瓶残り10本。6本程度は妻の帰国時迄残したいと思いますので、、飲んでも良いのは残り4本ぐらいです。

それにしても、ワインは一緒にどんなものをAさんと飲もうかなぁ。やはり日本ではまだ手に入りづらそうなカリフォルニアのワインを中心にでしょうか。あるいは南米とか? ちょっと俄か勉強です。

ハニー風味〜Jack Daniel Tennessee Honey

妻の取り組みに引きずられ、しばし頑張った糖質制限も今や昔。最近では朝食でご飯二膳のおかわりが当たり前。食後の甘いものもまかり通っている我が食卓です。

昨年10月頃、我が家で大いに流行ったJack Danielハニー風味。(→ハイボールはじめました)ついつい大きいボトルを買ったのですが、これが進みません。

(大きいのわかるかな?)

(テキサス州産の地元ウォッカと並べると分かるかも)

結構な勢いで通常の750ml瓶が空いたので、少し大きい1リットルの瓶を購入してみたのですが、我が夫婦自身のハニーブームも気がつけば過ぎたようで、なかなか中身が減りません。

あの頃、あんなにもハニー風味が美味しく感じたのは糖質制限中だったからなのかもしれないなぁ・・と。(遠い目)

青春の甘酢っぱい思い出の味と言えば運動部のマネージャーが差し入れるアイテムの定番、レモンの蜂蜜漬けですよね。自分は中高は文化部(=ブラスバンド部)だったので、一度も経験した記憶ないですけど。

さて、これから1週間のNY出張。外食続きで増量しそう・・・

焼酎買い出し

先週の西海岸出張、LAステイの裏目的はミツワ買い出し。(勿論、仕事はしっかりやってます、念のため・・)

ミツワとは、カリフォルニア州に7店舗、イリノイ州、ニュージャージー州、そしてテキサス州に各1店舗、合計10店舗を米国内で展開する日系のスーパーマーケットチェーン。(元はヤオハンなんですね)

でもテキサス州の店舗はヒューストンではなく、ダラスなんですよねぇ。。(やはりトヨタ様の近くがよいのね・・)

入り口で辺りを見回すだけでワクワクします。

このトーランス店は、隣の敷地に立つMIYAKO HYBRIDホテル、隣のDAISOとセットで、米国やメキシコの日本人派遣員の憩いの買い出し拠点になっているものと思います。

やっぱり、これに比べると我らがSeiwaも見劣りしてしまいますね。。勿論、Seiwa万歳の気持ちに変わりはありませぬが。

娘達の喜びそうなお菓子、すりごま、という妻からのオーダーはあったものの、ほぼ今回は自由。そして機内預け用スーツケースを半分カラで引いてきた私。目一杯買う気だったのはこちら。

 

日本酒はお金さえ積めば(相当ですが)、ヒューストンでも結構な種類を買うことが出来るようになりました。(まぁ、滅多に買いませんけど・・)

それでも手に入らないのが焼酎。おそらくハードリカー(度数25%以上)に分類されるので、Seiwaや、その他のアジア系スーパーではハードリカーを扱うリカーライセンスを持っておらず販売出来ないのだと理解しています。

一方でハードリカーも販売しているSPECSや小さなリカーショップなどの酒屋では、ようやく山崎や響などのジャパニーズウィスキーが買えるようになったぐらいで、日本産の焼酎の姿は全く見当たらず。

今回は、8本買って帰りました。

黒赤白の霧島酒造3本飲み比べセットを2つに河童、そして自宅用にいいちこの紙パック。黒霧島が1本20ドル。日本の酒屋値段が9ドル弱であることを考えると高くはなっていますが、躊躇ゼロで買えるレベル。

最近は自宅でのビール飲酒量を控えるようになったので(出張先では地元のIPAを勿論試します)、ワインか焼酎か、はたまたウォッカやジン、テキーラ、ウィスキーでも・・という流れ。

食中酒として高いポテンシャルを持つ焼酎は、現在の海外での寿司や日本食ブームには乗り遅れておりますが、いずれ来る気がします。

マッコリでまったりの利き酒師

週末のHマート巡礼でマッコリまとめ買いからの味比べ。ごくたまに無性に飲みたくなるのがマッコリ(と韓国料理)。

マッコリの主原料はコメですので、日本のどぶろくの仲間と認識しておりましたが、小麦粉を添加したり、コメ以外の穀物を使ったり、甘味料を足す場合などもあることで、日本のコメだけで作るどぶろくとは違うのだと主張する方もいるようです。アルコール度数は違えどコメ由来の未精製のにごり酒という意味で別に同じ分類で良いと思うんですけどね。(純米酒とか、純米マッコリというのは細分化した区分かと)

個人的な好みでは、月梅>JINRO>Bananaでした。

やはりマッコリが実力を発揮するのは食中酒として。特に同じ地元の韓国風焼肉との相性は抜群ではないかと思います。アルコール度数もビール並ですし。

(Hマート製骨つきカルビ、特に骨の周りの筋と肉が好き)

以前韓国ソウルに出張した際にマッコリバーで飲んだプレミアムマッコリの味を懐かしく思い出しました。。他にも同じブランドの生マッコリで、製造から何日目が美味しいか?を検証するために1日きざみで散々飲み比べたり。。(生マッコリは毎日発酵が進んで味が変化するので)

乳酸菌由来の酸味と甘みで爽やかに飲める一方、口当たりの良さゆえ時には飲みすぎる、さらには雑穀成分もあるためか少々翌日に頭痛気味にもなりがちなマッコリ。(それもこれも飲みすぎるからでしょうが)もう少しお酒としての評価が高くても良い気がします。

次回Hマートを訪れる機会があれば今度は生マッコリを買ってみたいと思います。そういえば、カリフォルニア米で作ったにごり酒を時々みかけますがトライしたことがありませんでした。米国の酒蔵で作られた日本酒の私的ランキング整備と併せて今年の課題にしなくては。

2017年もボチボチ進めてみたいと思います利き酒師トレーニング活動@USA。(美味しい日本酒が簡単には手に入らない!?・・ならば他の酒を飲めばいいだろう・・的な感じで)

2017年はじまりました

2017年が明けました。

前年30日昼に7泊8日の夢の国クルーズから戻り、妻のご両親と別れの晩餐、そして翌31日に空港へご両親お見送り。

(3週間、クルーズ含めお世話になりました!)

家族4人で急に静かになった我が家で迎えた大晦日。娘達寝かしつけと共に夫婦で寝落ちしてカウントダウンも完全スキップという珍しい年越しとなりました。(紅白歌合戦も除夜の鐘もこちらにはないので)

元旦はお昼から友人O家と合同での新年会。お節にお刺身が並び、そしてテレビジャパンで録画しておいてもらった紅白歌合戦を皆で鑑賞してようやくお正月気分に。

(Yちゃんにお節食材を揃えてもらいました)

(我が家はSeiwaの刺し盛り69ドルを手配)

(どうか今年もよろしくです!)

2015年末のクルーズをご一緒したO家。2016年末はフロリダとガルベストン、それぞれ別の船に乗ったので色々と旅の思い出の報告会から。(そして2017年末は再び一緒に乗る予定・・)

2017年口開けの一本は秋田の山本合名会社による、山本 深蒼 Midnight Blue Yamamoto。見た目が格好いい一本。(酒屋でのジャケ買いなので)

ラベルの説明書きではリッチな香りと穏やかな味わいが特徴の純米吟醸・・ということですが、それって特徴なのかな?少し甘め、平凡な純米吟醸という印象です。(日本から直送なので勿論美味しいですけど) 今年も酒類全般に間口を広げ利き酒師トレーニング継続です。

1月ですので、2017年の大テーマ、各分野での年間達成目標、毎月の目標などを順次設定(&宣言)していきたいと思いますが、まずはブログでは昨年末のディズニークルーズ振り返りから。

本ブログを見て頂いている皆様、本年もどうぞよろしくお願い致します。