「武蔵小山に暮らす」カテゴリーアーカイブ

市民ランナーの雄姿

当選を心待ちにしながら(→ハーフの恐怖)、残念ながら出場がかなわなかった世田谷ハーフマラソン。(ついでに負傷していたし→伸びた

朝から沿道に応援に駆けつけました。

Do, or do not. There is no try.

(20キロ地点ぐらい、疲れていても皆さん良い笑顔)

レースのゴールは駒沢公園だったようですけど、真のゴール地点で到着を待ちました。無事に帰宅するまでがマラソンですから。(それは遠足か)

Do, or do not. There is no try.

Do, or do not. There is no try.

Do, or do not. There is no try.

732番のA選手、見事にゴーーーーーーーーーールっ。

Do, or do not. There is no try.

1時間40分を切る素晴らしい自己ベストで見事ゴールを切ったそうです、おめでとう!!!たいした意志力です。(最近は忙しいビジネスマンほど走るのにはまるそうですし)

Do, or do not. There is no try.

たっぷりカロリーを消費したAさんを囲み、まったくカロリーを消費していない我々もカロリー補給。ついでに日曜の昼からコロナビールからアルゼンチンのスパークリング、、

Do, or do not. There is no try.

そして中南米縛りの真打として、カイピリーニヤで締め。サトウキビが原料の度数40度の蒸留酒ピンガ(カシャッサ)にライムと砂糖。

すっかりT家で気持ちよく昼から酔ってしまった日曜日。貴重な達成感のおすそ分けと刺激、頂きました。

来年はまたランニングに再挑戦してみようかしら。そのためにも膝を完治させないと。

故郷を遠くから思ふ

先週のシンガポール出張中、朝のNHKをつけると吉イクゾウ殿が北の地に。なんと石狩を訪ねているじゃないですか!!

Do, or do not. There is no try.

朝から獲れたてのニシンの刺身を漁師さんから頂いて、さらに冷酒も飲まれておりました。NHKも朝からやるなぁ。 そんな地方の映し方、好きです。

寒そうな地元の地味な風景を見ながら、あっついシンガポールで今日も朝から打ち合わせ。母は一人でも元気に暮らしているかしら、とちょっと思いました。

そろそろ北海道より、東京で暮らした時間が長くなります。海外転勤もいいけど、札幌勤務、ないかなぁ。。

ほぐしの達人

最近ムサコ駅前にオープンした、本格ほぐし専門店。
「ほぐしの達人」

Do, or do not. There is no try.

驚きなのが、業界最安値挑戦という、60分=2,980円の価格設定。安かろう悪かろうじゃないのか?という僕の心配をよそに妻が先週潜入体験したところ、問題なしと。

そこで僕も行ってみたところ、確かに◎。

ドリンクはセルフサービスで、指名制も無し、受付も全てほぐしスタッフが交代で対応。出来る限り間接費用をコスト削減した結果としての戦略的な価格設定ならさすがです。

でも、ひょっとすると働く方も給料も抑えられているとすれば、ちょっと胸が痛くもなります。デフレは悪だと認識する手前、安ければ良いとは言い難いわけなんですが、でもやっぱり他と同じ60分=6,000円の値付けじゃ競争できないよねとも。

これは週末に通ってしまいそう。

バルウォーク@武蔵小山

武蔵小山バルウォークという街イベントに参加してきました、地元住民として。イベントに協賛する50の飲食店で、スペインのバル(BAR)に立ち寄るように皆で飲み歩こうというもの。

共通チケットは5枚つづりで3,500円。700円でドリンク&一皿なんて結構お得なんじゃない!?と妻とワクワク。

マップを見ながら作戦会議をたて、初めての店を攻めることを本日のルールに。あとは飲み歩く順番をどう組み立てるかですが、、、一気にどうぞ↓

Do, or do not. There is no try.

■ 一軒目 ベルギービールとミートボール

Do, or do not. There is no try.

(昨年9月に六本木でベルギービールを飲みまくったのを思い出します )

Do, or do not. There is no try.

■ 二軒目 天婦羅とビール

Do, or do not. There is no try.

(今度はランチを頂きにこないと)

Do, or do not. There is no try.

「さて、次の店にいってみよー!」

Do, or do not. There is no try.

■ 三軒目 プルコギ定食とマッコリ

!!!とっても美味しく頂いたのですが、このボリュームですっかり満腹。飲み歩く為の原則は、肴は軽めにいくこと、、ご飯ものをここで選ぶとは初歩的なミスでした。

Do, or do not. There is no try.

■ 四軒目 もつ煮込みとビール

あわてて軌道修正を試みるも時既に遅し、プルコギでお腹一杯過ぎて飲むのも大変。5枚つづりを1人できっちり飲み食いするには作戦が重要でした。(先ほどの焼肉店で若者グループが「プルコギごはん抜き」を頼んでいたし・・)

Do, or do not. There is no try.

(なにこのカツオ節って激ウマ!!)

ほうれんそうのおひたしの小鉢の削ったばかりのカツオ節をがっつく娘。お店の大将がその姿をみて、わざわざお持ち帰り用にカツオ節を削ってくれました、、感謝。

五軒目には辿り着けませんでしたが、新規開拓の本日4軒、どこもまた再訪したいお店と出会えました。初めてのお店でもイベントの流れで気軽に入れるのでこれはナイス企画!

引き続き地元飲食店の活性化に向け一市民として協力していきたいと思いますバル。(偉そうに書いておりますが単に「飲み歩きます」とも読み替えられる)

■ ムサコ食べある記 68/100軒 (since Jan. 2011)

「バルバルバルバル」と言えば、やはりコチラ。

バオー 来訪者 (集英社文庫―コミック版)/荒木 飛呂彦
¥670
Amazon.co.jp

BASARA家族

武蔵小山にて開催されたムサコフェスの様子を伺いに駅前へ。こうして地元の活気があるところもムサコの魅力のひとつ。

Do, or do not. There is no try.

(巨大な鍋で竹の子汁が振舞われていました、なかなか美味)

獅子舞を眺めつつ、ムサコバルウォークというイベント告知などを見ていると、突然、妙齢の女性陣に囲まれて服を脱がされるという意外な展開。

Do, or do not. There is no try.

(あ、脱がされるのではなく、着させられたのか・・)

昔のサムライの甲冑をボール紙や布などで再現するサークルの皆様のブース。「若いオトコの子をみるとつい着させたくなっちゃうのよねー」とおば様。

Do, or do not. There is no try.

(気分は戦国BASARA)

「あらあら、可愛い息子さんねぇ」
「娘です。」