「家計簿父ちゃん」カテゴリーアーカイブ

確定申告(平成25年分)

真央ちゃんのフリーの演技に涙した金曜の朝。少し遅目に活動を開始し平成25年分の確定申告を税務署に提出。


(北海道の母手製の人形と手紙)

もう5回目ともなると帳簿作成もお手の物。(物件も増えてないし)最初の頃は色々と勝手がわからず右往左往してネットで調べていたもの。

でも不動産投資の師匠であるO先輩より指南頂くポイントをひとつひとつ消化して、現在の安定したちょい黒状況までもってきました。

課題は次の一手をどうするか、そしていつ打つか、です。やはり不測の事態を織り込んで債務をもう一段圧縮しておきたい気がします。

その為にはやはり原資を貯めるところから。(先日のラテマネー作戦開始もそのアシストの一端)

2013年末にようやく目標額までチャージできた生活防衛資金。しかし直ぐに半額近く持ち出す事態が今年は起きそう。

またコツコツ生活です。

ラテマネー問題

ラテマネー。

それは何気なく毎日買ってしまう少額出費もチリ積もると凄いよという話。自分の場合はリアルにラテ代(というかコーヒー代)が積もってる。

社内の安いところで買っておりますが、ブラックで190円。
でも、190円x平日5日x4週間=月に3,800円、年に45,600円!

結構な破壊力です。あ、水も買ってるから更に年24,000円か。

(まずはこんなところから)

100円ショップでマグ買って成城石井でインスタントコーヒーを購入してみました。これで1杯40円に。(150円減額でも累計すれば年36,000円)

水はどうすれば安くなるかな。とりあえず2リットル単位で買うだけでも半額。その他に毎日のようにチョロチョロと流れているものはないかな。。

お金の不安が消えるノート~60日でお金が貯まる1日1分の習慣~/フォレスト出版
¥1,365
Amazon.co.jp

■ 11冊 (2014年)

噂の3階について〜年金の話

アラフォーで初めて参加した社内の退職金制度セミナー。自分が最年少と思ったのですが、若手参加者が多数!(20代から考えることなのか?と自分をさておいて質問したくなります)

(自分一人なら定年後もわりとどうでもいいんですけど)

いわゆる年金制度の1階が国民年金で2階が厚生年金。そして3階が企業で任意で設ける年金制度。(4階は各自が勝手にする貯金)

ありがたいことに自分が勤める会社にも3階があることは噂で聞いていたのですが、実態については全く認識のないまま16年も働いていました。(おっと)

まずは45歳まで在職しないと3階はないことが判明。(陳腐化するまで囲い込み?)。さらに言うならば49歳でやめるなら50歳までふんばるべき点も認識。

いやいや知りませんでした。(あるだけましですが、全然多くないのね、、、)

なんとなく、こうした制度で人生の選択肢を狭める意図は嬉しくないんですがまぁ、企業としてはやむをえないのかなぁ。(はい、洗脳リーマン方向)

でも、人生の選択肢の機会費用を感じ取るに十分な良い機会でした。大過なければ60歳までこの世界で働くつもり。(でも65歳までの雇用延長は流石に拒否?)

次に選ぶ仕事はできればいきなり社長になるつもりなので(=小さくシニア起業したい)、50歳以降はいつでも機会があれば・・のつもりで過ごしたい。

25年~30年先のことを今から考えるなんて、ですけども、自分の余命だけじゃすまない世界を前にしてはやむをえず。

気がつけば1階、2階が消滅しないように、良く公的年金制度にも気を配らないと。自分の人生に大いに関係があるのに無関心は良くない。

人生初の大台

2014年末に人生初の大台突破。
天引き貯金していた口座が数百万円台の次の1桁に到達。

(最近の世は税金が直接に間接に迫る世界)

生活防衛資金として目標をたてて貯め始めたのがきっかけ。でも、結婚式費用や引越し費用でつど目減りしなかなか蓄積できず。ようやく2010年の結婚から4年弱で目標金額に到達。

これなら突然に会社が潰れ失業して無職でも1年は生き延びられます。40近くになってそれは・・という向きもありますが、

今まで飲食を中心に消費に貢献しキリギリス的に暮らしてきました。死ぬ時は貯金ゼロが目標でしたので、これこそ狙ったとおりとはいっても、後に残す家族をもったので、あまり個人でワガママ言うわけにはいきません。

来年からは余剰資金(貯金)は毎年100万円分はNISA口座に送り込み、残りは子供の教育用の資金として積立でも開始しようかな。「気がつけば少し貧しく」という政府路線のようですが、そうあっさり負けないように。

貧しいかどうかは、そもそも人が決めるものではなく、自分達が決めるもの。極めて相対的な感覚だと思います。(今のところ恵まれている事に感謝しつつ)

配当米

オイシックスから配当が届きました。

(配当・・ではなくて、株主優待としてのお米)

山形県庄内産のひとめぼれ、だそうです。オイシックス株を100株購入し会員になったのも夕学五十講でのひとめぼれ?

(高島社長の講演ききました→オイシックス
(初購入はこちら→オイシックス買いました

蕪ならぬ株のほうは購入時よりちょいマイナスぐらい。キャピタルゲイン狙いではなくサポーター気分ですので無問題。

同じくマザーズ銘柄の、ライフネットとトレンダーズも長期保有予定ですが・・こちらは購入価格と時価の差額が合計80万ほど凹んでおり、ちょっと胸が痛い。(相変わらずセンスが無い・・塩漬け派)

ただ、どの会社も同世代社長のビジョンや考え方に共感して購入を決めているので、あまり残念な気持ちにはならないかも。(ただ自分の買い付けタイミングが悪い)

株価だけに一喜一憂せず(してないでしょうが)頑張って欲しいもの。モノ言う株主ならぬ、モノわかりの良い株主。