予算も確保せずに、とりあえず予約というアメリカン・ウェイ。まずは1月に11月の休暇予定を確定したのが前回。

(君らのために行くんですよ、親のほうが前のめりだけど)
デポジットを払った後に旅程詳細を確認。(先にしとけと)ガルベストン港発とダイニング17時45分予約可の条件で絞り込み即決。行き先はカリブとバハマの2択でしたが、なんとなくカリブ。
ディズニーといえばやはりカリブの海賊。
4つあるディズニーのクルーズシップのうち、あてがわれるのはワンダー様。1999年就航だから、立派に老齢船じゃないですか。。(保険料割増なのか)
乗客定員2,400人に対して乗組員数は驚きの945人。全長289m、貨物船のケープサイズだったら乗組員は20数名だろうなぁ、、。新鋭のドリームやファンタジーは乗客定員4,000人の乗組員1,450人。いったいどれだけ人が乗るんでしょうか。。。(全長は340mで大きいけど)
うまくリピーターになれたら他の船にも乗るチャンス出てくるかなぁ。なんとなく、米国滞在中の休暇はクルーズでいいかもという気も。
せっかく出港地に近い利点を活かさないと。
■ クルーズ予約メモ
ディズニー・ワンダー、カリブ7泊の旅、2015年11月出港
大人2名、子供2名、5,200ドル(デポジット900ドルのみ払込)
妻が「わたし、ディズニーが足りなくなると生きていけないのよね」と宣う。日頃より旦那の愛情量に疑義申し入れが入っているので、一念発起。
2015年11月の1週間の休暇取得を今決定しました。そう、初のクルーズ予約! それもディズニークルーズ!

(イメージ画像)
どうか、なんの仕事も入りませんように。(というか自分では絶対入れない)カリブの海に7泊です、出港はヒューストン南のガルベストン港から。
ベランダ付きの船室に家族4人、予約の段階で総額5,200ドル。ここからチップやオプションツアー、お酒などが追加でかかるのかしら。
とりあえずは900ドルのデポジットだけ払い、残る金額の支払いは後日。これからせっせと旅行のお金貯めていかないと。。
2015年11月のバケーションを人参代わりに、張り切って働いていこう。待っててくれよ、ミッキー!
今回のハワイ休暇ではアウラニ3泊、ワイキキ2泊。勿論、僕は前知識もさっぱりありませんので全ては妻と両親任せ。
このアウラニ・ディズニーリゾート、大変良かったです!
滞在型で楽しみたい家族にお勧め。
ディズニーのオフィシャルホテルに泊まるのは 5月のランドホテル以来。やっぱり凄いですね、ディズニー・マジック。


(ミッキーに子供と同じように無邪気に喜ぶ大人達)
ホテル敷地内には趣向を凝らしたプールが広がり、時折現れるディズニーキャラ達。どことなくテーマパークな雰囲気にウキウキしちゃいます。

(朝食ブッフェには勿論彼らとの交流付き)
毎日プールで娘と遊び、遊び疲れた娘を昼寝させたら大人達もノンビリ。午後もそんなこと繰り返すうちに夜。(何もしないのが休暇、、、らしいですし)

(ボーっと眺める夕日もハワイとなれば格別)

(ちゃんと皆さん異国を楽しんでますかー)
日本との時差は19時間のハワイ。見方を変えれば日本の5時間先(日にちは一日前になりますが)。
プールサイドでもビーチでも、どこでもほぼリアルタイムに仕事メール着信。思わず普通に仕事対応。(仕事引き継ぐつもりだった後輩が結局研修不在だった)

結局そんな感じのままで1週間過ごしてしまいました。滞在型の休暇だと普通に仕事も出来るという発見。(移動や観光しないし)
家族と一緒に遊び、休み、ちょいと合間で仕事の返事だけしとき、また遊ぶ。こんな感じで3週間ぐらい休暇取りたいなぁ、欧米的に。自分が現役で働いている間に世の中がそうなることに期待。
おっと、こんなこと考えるのもディズニー・マジックのせいかしら。
よく飲み、よく食べ、よく読む、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指してます。2024年4月〜ロンドン在住。