「ディズニークルーズ」カテゴリーアーカイブ

2016年末ディズニークルーズまであと4ヶ月

年末ディズニークルーズまで残り4ヶ月を切りました。

・・・まるで残り4ヶ月を仕事まみれで過ごすかのような偉そうな物言いですみません。先日1週間の夏休みをもらって日本に妻子を迎えにいったばかりですし、次の週末は祝日があって3連休を軽く近場のリゾートホテルで過ごす予定だったりします。

でもやはりまとまった休みが楽しみなのは確か。次回はそれがディズニークルーズなのですから尚更!

IMG_7600

先日、ディズニークルーズ料金の払い込みを完了致しました。前回の初乗船中に頭金のDepositを払い込み、3月の日程変更時に追加でのDepositを払い込み(→〜2016予約変更)、今回は残金の払い込みでした。

我が家族分と、事前にドルで前払い頂いていた妻の両親分を併せ、2室で1万数千ドルがパタパタと羽が生えて飛んでいきました。今回から代理店のミッキーネットさんを通じての手配に変えたので、やりとりも日本語で出来て安心感アップです。(返事も細やかで早い!)

Disney Cruise Lineの公式HPでも自分達の予約を確認したところ、ひとつ気が付いた点が。我が家は9/24からアクティビティ予約とオンラインチェックインが可能になるのですが、妻の両親分は10/9からしか出来ない。。(支払いは同タイミングだったのに?)

こ、これは・・クルーズが2回目の場合はひょっとして先行予約が出来るということなんでしょうか。となると3回、5回と回数を重ねると更なる特典が!?(追記:事実でした)

昨年の学びも反映させて、今年のアクティビティ予約プランを練りたいと思います。特にレストラン系の予約とか島のプラン詳細を。さーて、我らがDisney Wonder号は無事改修が終わってどのように生まれ変わっているでしょうか。

パパママのフライトスケジュールも固まって12月のホリデーシーズンの盛り上がりが今から期待されます。(そして長い休みに向かって足元はしっかり働かなくては・・との思いも)

■ 2016年ディズニークルーズ
12/23-12/30 Disney Wonder ガルベストン発バハマ向け7泊

ディズニーオンアイス〜100 Years of Magic

ママ(ばーば)が遊びに来ておりますので家族でディズニーオンアイス〜100 Years of Magicを観に行きました。

前回ヒューストンで初めて観たのはFrozenだったか。同時に全米各地を幾つかのShowが回っているようです。(他にはLet’s Celebrate!とかTreasure Troveとか)

IMG_7419

(会場はいつものNRGスタジアム)

IMG_7420

(ばーばに電飾グッズをせがむ長女)

長女は4歳にしてディズニーオンアイス4回目の玄人。(米国2回、日本2回)応援グッズの準備にも余念がありません。(実際に用意しているのは妻ですが)

IMG_7430

(アリーナ内にさらに座席が作られており結構リンクは近め)

IMG_7425

(こんな距離感でした)

毎度ながらアイスショーとディズニーの親和性の高さは見事だと感心します。スケートならではの氷上のスピード感とヒット曲満載のディズニーの引き出しの豊富さ。

IMG_7428

Frozenなんてアイスショーの為に作られたか?ぐらいの内容の演目ですよね。会場のアーレンデール、エルサが凍らせる前から最初から凍っておりますし。

いつもうちの夫婦が注目するのは誰役が美男美女で、誰役が上手いか(スケートが)、というところ。今回はクリストフ役が美男、スケートが一番上手かったのはムーラン役のアジア系黒髪女性という見立てで一致。エルサ役の女性が見せ場の2回転ジャンプで転倒してしまい悔しそうで、思わず声援送ってしまいました。

そして今回実感したのは次女の成長。

IMG_7433

1時間、休憩、1時間のショーをしっかり観切りました。成長というより、これぞディズニーの実力ということかも。

IMG_7438

(毎度ながら高価なかき氷)

IMG_7441

(本日も大満足なガールズ)

日本で代々木の体育館に観に行った際は偉く高価だったイメージがあったのですが、米国で観るとそれほどでも。勿論、最前列の方はガツンと高いのですが、後ろになるとかなり安かったです。今回は税込で1席35ドルぐらい、4人で150ドル弱。

IMG_7435

(演者のレベルは高目だと思います)

年末のディズニークルーズ2戦目に向け、家族で涼を取りながらのディズニーチャージ完了です。(→ディズニークルーズまとめ〜目次編

ディズニークルーズ〜2016予約変更

2015年末に楽しんで味をしめたディズニークルーズ。
→ディズニークルーズまとめ〜目次編

次回予約を2016年の年末を挟んだ旅程で予約しておいたのですが、調整の必要が出たので1航海前のクリスマスを挟む旅程に変更致しました。

初回はDisney Cruise LineのHPから直接予約をしたのですが、次回をミッキーネットさんを旅行代理店にしたので、こちらの問い合わせページ(ミッキーネット・コムセンター)から日本語で変更を依頼をお願い致しました。すると、翌日には予約変更の案内と追加でのデポジット支払いの連絡が!(年末年始の旅程より、クリスマスの旅程の方が金額が高いので)

やはり旅行代理店を入れたのは正解でした。初クルーズの際も旅程変更をしているのですが、その際はDisney Cruise Lineの問い合わせTELにつながるのを延々と待つ必要がありました。変更のやりとりも英語でしたし。(非常にオペレーターさんの対応がよかったので、手続きそのものは簡単でした)それが今回は全て代理店任せでオールセット。

IMG_6719

忘れた頃に、船上で注文しておいた写真が郵送で届きました。こちらのサービスレベルは高くないですね。(2ヶ月超かかるとは思えない。高いし。)

まだまだ先だ先だと思っていても、自分達の船室のドアの装飾をどうするかとか、娘達の持参ドレスをどうするかとか、2回目だけに事前に考えることも多そうです。今回はワインの持参は1本程度で、あとは船上で買おうか?と考えています。(気が早すぎ・・!?) アルコール枠は基本ビール持ち込みで消費とか。

IMG_6925

ホワイトデーのお返しプレゼントにディズニーショップで娘達のドレスを買って帰ったら、妻に少々呆れられました。

ディズニークルーズ2015まとめ

ついつい振り返りが増殖してしまいましたのでディズニークルーズ2015の各記事の目次リンクをつくっておきます。

<ディズニークルーズ2015〜ガルベストン発バハマ7泊の旅>

  1. 持ち物編
  2. 乗船直前編
  3. 乗船編
  4. 船室編
  5. 夕食編
  6. キーウエスト寄港編
  7. キャラクター編
  8. PALO編
  9. 服装編
  10. ショーの魅力編
  11. キャスタウェイケイ編
  12. 次回予約編
  13. 下船編
  14. 会計編
  15. 次回予約2016変更編

次回は再び2016年のクリスマスの時期にガルベストン発バハマ向け7泊のクルーズに乗船予定です。(追記→ディズニークルーズ2016まとめ

娘達がもう少し大きくなったらフロリダ発の他のディズニー兄弟船や、他の寄港地向けにも乗ってみたいなとは思いますが、、でも、ヒューストンの自宅から車でクルーズに乗りにいける便利さを今のところは手放せる気がしません。

ディズニークルーズ2015〜会計編

最後に今回のクルーズ費用を纏めて一連のディズニークルーズ2015年末の記事の最終回にしたいと思います。夢の国プレゼンツの船旅もやはり路銀次第・・とまではいいませんが、お安いものでもありません。

■ 家族4人の総費用は約8,000ドル

内訳はクルーズ料金が大人2名、子供2名(4歳、1歳)で6,800ドル。これに加え、駐車場代、クルーズ中の追加での飲食代、お酒代、お土産代、そしてお世話になったクルーへのチップ含め大体1,200ドルを追加で支払い。〆て8,000ドル。

ほぼ100万円かぁ。

でも7泊の長旅だったことを思うと、宿泊費、飲食費、さらに交通費が含まれており、毎日ショーを家族4人で楽しむことが出来ました。

11月に日本に一時弾丸帰国した時は、次女がまだ2歳前で座席なしゆえ実質3人分にも関わらず航空券は6,000ドル。ほとんど変わりません。(東京で円を使いまくりましたので総額はもっと・・)

年末年始の一番高い時期でなければ、これより2,000ドルは安かったと思いますが、仕事も学校も皆で平日に休むのはちょっと簡単ではありません。(特に昨年9月から公立小学校のプリキンダーに通いだした長女は休めません)

パーッと使った分だけ、日々の暮らしでは財布の紐を締め直し次のクルーズに向かいたいと思います。次回の年末年始クルーズ、同じDeck 2ですが、窓なしから窓あり部屋にアップグレードしたにも関わらず、クルーズ料金は6,000ドルと今回より安い!予約したタイミングが早いので。(同時に予約した妻の両親は4,000ドル)

いつかはベランダ付き、さらにその上のクラスの船室も体験してみたいなと思いつつ、まずは入門編から。

長々とおつきあい頂き有難うございました!

(といいつつ、→次回予約編2016変更編に続く