hiropon181 のすべての投稿

旦シャリ~衣類~

旦那による断捨離活動の第一歩 は、やはり王道のこれから。

■ 衣類 (除く仕事用のスーツとワイシャツ)

さして衣装持ちじゃないはずなんですが、それでも衣装ケース6個と組み立てハンガー半分。まずは、全部収納から床に出してみます。(総資産の見える化)

Do, or do not. There is no try.

Do, or do not. There is no try.

そこから、季節は関係なくカテゴリーごとに、捨てるものと捨てないものに仕分け。量の多かったトップスは、半そでと長そで、それぞれお気に入り順に10着ずつ残す。

Do, or do not. There is no try.

(左が長そで、右が半そで)

Do, or do not. There is no try.

(左が部屋着、右が運動着)

部屋着と運動着の境界があいまいなんで、年内に統合して衣装ケースを1つ減らせそう。運動着ばかり残すと、いつも家では体育教師みたいな格好になりそうなんでバランスは注意です。。

一気果断にバシバシ捨てまくる手もありますが、まずは第一弾はおとなしめに。でも、ちゃんと目に見える成果あり。

Do, or do not. There is no try.

次は半年後に、今から一度も着なかった服があれば全部捨てよう。

旦シャリ

はじめます、旦シャリ。
ああ、炊き立ての・・・・って、それは銀シャリ。

旦那が取り組む断捨離活動ってことで「旦シャリ」です。断捨離については、モノへの執着をたちきり、日常や人生について考えてみようぐらいな感じで。

やましたひでこさんや、片づけ士の小松さん、魔法のこんまりさんらの、皆さんのいいトコどりで優先順位をあげて取り組んでみようと思います。

さーて、どこから手をつけていこうか。

とりあえず最近新調したスーツケースとプリンターとの入れ替え分で古いものは粗大ゴミに出そう。新しく買ったら、何か捨てる、このフローを流すのは大事だけど、現在のストックそのものを減らすのが大きな目標。

モノを捨てればうまくいく 断捨離のすすめ (DO BOOKS)/同文館出版
¥1,365
Amazon.co.jp
見てわかる、「断捨離」 (マガジンハウスムック)/マガジンハウス
¥680
Amazon.co.jp
人生がときめく片づけの魔法/サンマーク出版
¥1,470
Amazon.co.jp
たった1分で人生が変わる 片づけの習慣/中経出版
¥1,365
Amazon.co.jp

■ 126冊 (2012年)  再読分はカウントせず

靭帯と体重の関係

伸びてしまった靭帯 を縮めようと、出来るだけ刺激を与えずに過ごしています。いきおい、身体活動量が減り体重が微増。

Do, or do not. There is no try.

(ご近所のI家から頂いた秋刀魚は刺身で食べても最高!)

階段の上り下りなど真っ先に避けたい動きなので、常にエレベーターとエスカレーターを駆使。老人やベビーカー様の厳しい査察の視線には足をひきずり応えています。

■ 7月頭 81.0キロ  糖質ダイエット生活スタート

■ 7月末 77.5キロ

■ 8月末 78.9キロ

■ 本日  79.0キロ

9月に入ってから糖質制限も緩めにしたのが響いているのかもしれません。10月からは再度4週間、糖質制限強化月間シフトをしいて対応するつもり。(そして北海道に帰省して痩せたカラダでお寿司を頂く作戦)

さて、実践、実践。

15年目の同期会

98年同期入社の仲間での久しぶりの同期会。既に会社を辞めた仲間にも案内が出て、結局、60人近くが集まる大規模な会に。

いわゆる総合職と事務職合わせ200数十名のはずなので、実に四分の一の出席率。海外駐在中の同期が常に数十人いるので、全員は二度と集まれません。

Do, or do not. There is no try.

(2次会で24時過ぎても、まだまだ話は尽きないようで・・)

懐かしいけど変わらぬ顔、変わりすぎて「あいつ・・・誰?」と隣に聞く顔、まさに様々。自分は外見はともかく、15年で中身は随分変わったなぁ・・・・と思いました。

2年目に早々に会社を辞めて飛び込んだベンチャー起業を上場させ役員として活躍する彼を筆頭に、ビジネススクールで人気講師だったり、コンサルで稼いでいたり、家業を継いで社長だったり様々。

会社を辞めても同期会に顔を出す仲間は、やはり出て行った先でそれなりに成功している感じ。ますますの活躍を願い心から応援する気持ちと、自分も負けずに頑張らなくてはと思う気持ちが両方。

なんとなくここに立っているのではなく、ちゃんと自分が決めたからここ立っているんだと言えるか。そんなことを考えさせてくれる同期会でした。

しかし、多くの仲間とはFacebookという便利なツールで近況を交換できるようになり、これは便利。つながりやすい時代だからこそ、誰とつながるか、どうつながるかも問われる時代かも。

マイルで参る

10月下旬~11月頭に帰省します。いざ北の大地へ。

Do, or do not. There is no try.

(北海道のばーばに孫娘を会わせないとね)

前回、生後半年で帰省した時と違い、姫は大変アクティブになっており外食などは既に耐えられないぐらい成長しております。

という訳で、あまり妻子を連れ回して友人と飲みに行ったりはできなそう、せいぜい昼ごはんかな。なので、かなりおとなしい予定になりそうです、これから詳細詰めていきますけど。

観光地北海道への帰省の障害といえばそこそこかかる航空運賃ですが、幸いマイルが貯まっていたのでこれを行使。(前回はAir Doだったような)

最近鳴り物入りで登場したLCCのエアアジアやジェットスターもいずれ試してみたいところ。出張では流石に使う機会もないので。航空券をケチケチでゲットして、次は宿か。。