hiropon181 のすべての投稿

110を叩かない男が再始動

7月に続いての芝生浴、酷暑の会2020。

幸いに曇り空に恵まれ?そこまでの暑さではなかった気がします。水分補給はこまめに忘れずに。

■ 104 = 52 + 52(パット36)

ここのところ百獣の王が続く流れからようやく脱出が出来ました。まずは110を叩かない男からの100を切る男復帰目指します。

本日はショートでロングパットが決まっての久しぶりのバーディーと3番ウッドがよく当たったのが嬉しかったなぁ。

それにしても、

最近の会議室と同じの対面飛沫防止措置。

下の隙間からおかず共有。あ、取り箸分けないとダメですよね。

浴室も湯船はクローズでシャワーのみだったり、ソーシャルディスタンスを意識させる工夫があちこちに。でも、これだけガラガラな様子を見てしいますとゴルフの生き残りも厳しいかも。。

■ 通算ラウンド129回、ベスト91、平均スコア107.12

徒歩圏内に寿司妄想

家族で徒歩圏内にある回転寿司を試して来ました。結果としては予想通りの・・まぁまぁ。

(高過ぎもせず、まず過ぎもせず)

でも、やはりトップ回転寿司チェーンであるスシローやくら寿司で感じる安定のコスパ感はありませんし、北海道の地元のトリトンや根室花まるの感動もありません。(→ホーム回転寿司認定

このぐらいだったら倍払ってすしざんまいに行くか、それともさらに予算削ってスーパーのパック寿司かちよだ寿司にしとくか、という悩ましい印象。(それならネタだけ買って自宅手巻き寿司の方が満足度は上かも)

米国のなんちゃって寿司達に裏切られまくったり、KULA SUSHIに一皿2.25ドル払っていた過去からすれば贅沢発言も極まるのですが・・・。。

スシローの都市型店舗か、すしざんまいのお得型店舗か、近い距離に進出して来くれないかなぁ・・・と妄想中です。やはり普段使いの寿司カードが欲しい。(週一回でも行けマス)

地元寿司にも恐々と飛び込んでみようか。(値段帯はあらかじめリサーチの上で・・)

週に半分だけ社食〜未来食堂

社食使いをさせて頂いている未来食堂。6月より営業は再開しておりますが、利用しているのは週に半分だけ。私が半分ほどしか出社勤務をしていないため。

これまでお昼のお客が4回転ぐらいすることで成り立って来たビジネスモデルもウィズコロナの時代に見直しが必要なのでしょうか。客の入りは以前からは確実に見劣りしています。

夜の酒場もBARも、そして昼の社食も、どれも自分の暮らしに必要なお店達が生き延びてもらえるには何が出来るのか。。。そんなことをついつい考えることが多くなっています。

スポーツジム退会後のANYTIME考察

家計簿父ちゃん的には、まさに最適なタイミングであった先日のスポーツジム退会。(→人生5度目のスポーツジム退会

ようやく再開したジムの様子を外から眺めつつ、ANYTIMEの機会を活かすもコロスも結局は自分次第だよね・・・と客観視。

■ 1日1万歩

これは通勤している日であればほぼ達成可能なので在宅勤務の日にいかにジョギング習慣と組み合わせるかが課題、敵は暑さ。

■ 自宅筋トレ

これは一時期Switchのリングフィットアドベンチャーで習慣化しかけたのですが、あつまれ動物の森に侵食されて消えました。いや侵食されたのは自分の弱い心か。あの森は腐海だったか。

ただジムで筋トレするということだけを目標に掲げても続かないし、これはジョギング習慣でも一緒。確かにこの45年の人生で、運動することが苦ではなく自ら求めたのはスキーと社交ダンスだけ。

スキーは重力を利用して斜面を下っているので純粋に運動かというと不安な部分ありますし(運動ですが)、社交ダンスも運動かと正面から問われると怪しいところあり(運動ですが)。

そんな自分の実態を踏まえて、さてどうしよう。(とりあえずは1万歩を歩きます・・)いつなの?と来たら今でしょ!・・ですが、いつでも(ANYTIME)?と問われると・・。。

ファイナルファンタジーVII REMAKE

ファイナルファンタジー7作目のリメイク版。4月の発売日に購入し手元に置いてあったものを開封。

初版が発売された1997年1月といえば、大学4年から大学5年に向かう時期で、競技舞踏部を引退し就活準備を本格的に始めた頃。(部活動を優先するために自主留年を戦略的に実行した馬鹿者です、ごめんなさい)

それまでの西欧中世ぽかったファンタジーの固定観念を吹き飛ばす機械文明が絡んだ世界観や、当時では見たこともなかったプレステの機能を活用した3D描写に目を見張ったのを覚えています。エネルギーや環境の問題を盛り込んだストーリーは今でも色褪せない先進的なものでしたし。

今回のフルリメイク版は初版ストーリーの10〜15%ぐらいにオリジナル要素を加えたものらしく、これから何分作かでリメイクの続編を発表していくそうです。これには一部から批判もあったそうですが、この圧倒的クオリティの美しい作品世界に何の文句があるの?という気がします。(嫌なら買わなければいい)

難易度はNORMALで始めましたが、普通にボス戦闘の初戦は死ねます。一度死んだら弱点を調べちゃうヘタレプレーヤー。コマンドバトルじゃなくてアクションバトルというのも中年には。。

サイドクエストもやりながらだと30〜40時間のボリュームのようです。現在20時間ほどですので半分過ぎたところか。

新コロの巣篭もり需要もあり世界で既に500万本売れているという話を聞くと嬉しくも感じます。まだまだ日本発ゲームにも頑張って頂く起爆剤になればと。