hiropon181 のすべての投稿

生涯現役が当たり前に〜60歳まであと11年

いよいよ、今月の誕生日を迎えますと49歳。50代が目の前となりました。すると意識するのが60歳の定年。

残る11年は少なくとも最前線でビジネスパーソンとして頑張る、いや踏ん張るつもりですが、それ以降も仕事は何かしら当然していくつもりなので、ある意味では生涯現役を志す身です。隠居するのは当分先。

どのようにより明確なゴール、あるいはチェックポイントをこの先の60歳以降のキャリア展開に置いていくのか、仮説を作っていくのか、そんなことを考えています。思い通りにならずとも、日頃から考えているかどうかは大きな違いにつながる気がします。

60歳というスタートラインに向けて助走を始めているという自覚。トップスピードで飛び出していってやろうという覚悟。

勿論、走るトラックをその前にどんどんと変えていく可能性もありますが、今も適当に走っている訳でも無いので、これはこれで当初の目標(ゴール)はしっかりと達成したいと思います。

そんなことを考えて図書館に行ったら「人生100年時代」というコーナーがあり、あれこれと借りてきてしまいました。

生涯現役でいくための準備と実践、進めていきます。その過程もブログに記録していこう。

プロでもチタンでも無いけど新作

iPhone15を購入。プロでもチタンでも無いけど新作。

2020年6月に購入したiPhone SEの第二世代、2年半使ってきて、壊れてはいないけど、壊れないうちに買い替えておくことにしました。(前回、2年間使って突然に壊れて焦ったので。。)

iPhone15は少し大きい感じ。ホームボタンは無いのね。

駅の広告で、やたらiPhone 15 Proがチタンで薄型、格好いいと宣伝されておりましたが、無印はチタンでは無い様子。やむ無し。なんとなくチタンとは私用携帯では距離を取りたい気分でした。

それにしても、iPhoneデビューが2010年ですから結構な時間が経ちました。この13年で多分7台目ですから、ほぼ2年おきに買い替えしている計算。MacBook Airはまだ3台目なのに。

普段使いしていたデジカメは完全にiPhoneのおかげでいらなくなりました。一眼レフのデジカメが家には1台ありますけど、特別なイベント撮影機会でしか使っていません。

Apple帝国への納税を継続。新しいiPhone 15は14万円。手元にあるMacBook AirやiPad miniも今後買い替えを継続しそうです。

US生活&旅行さんのギリギリ消耗しない生き方

米国駐在5年間の頃の趣味の一つが、マイルとポイント集め。

そんな流れで、かれこれ1年前から楽しんでいるのが、US生活&旅行さんのYoutubeチャンネル。画角の多い手間をかけた動画編集に淡々としたナレーションがなんともいえない味で引き込まれました。

(最新の更新動画はフランクからラスベガスへ)

クレジットカードの発行時の特典でマイルを貯めて、ビジネスクラスへのアップグレードを楽しまれている方の動画は沢山あると思うのですが、私のお気に入りは断然コチラ。

旅系だけじゃなく、米国での日常生活や、日本一時帰国の様子なども動画の中にはあって、どんな人生や背景があって米国に辿り着いた方なんだろうか・・と気になっていたんですよね。

このたび著作を出版されることになり、早速Amazonで応援購入。こちらを読んで、US生活さんの過去の一部と現在地が良く分かりました。ますますの興味と今後も応援したい気持ちです。

私もまた米国で働ける機会が巡ってきたら、その時はマイル&ポイントを趣味に、また出来るかなぁ、などと考えたりも致しました。日本の暮らしではさっぱりと機会がありません。

こんなことじゃいかんな・・と、久しぶりの活動として携帯にMariott BonvoyやHiltonのアプリをインストールしポイント残額をチェック。先日インターコンチでポイントを回収し損ねたようなことを今後繰り返さないようにと。(IHGだからいいか、という思いもありましたが)

今月は久しぶりにMariott系の宿泊機会があるので確実に。

楽天証券口座を手仕舞い

現在、証券口座を3つ持っているのですが、今後の運用を考える中で、まず楽天証券口座は手仕舞うことに致しました。

楽天経済圏での活用を考え2021年6月にオープンさせた口座ですが(→楽天証券口座セッティング)、その後、SPU条件の改悪もあり、少しだけ積み立てた投資信託は売却、現在は個別株がいくつか口座に入っているばかり。

課題感の発端は、海外赴任中の証券口座の扱い。楽天証券では所定の手続きを取れば非居住者となってからも口座は維持できるものの、常任代理人の設定が条件になるとのこと。この費用に年間10万円程度かかるようなので、いずれの再度の海外赴任が考えられる中では、口座継続は無いかなと。

そこで個別株の4銘柄を、既存の大和証券口座に移管しました。こびと軍団が大集結。少しだけ持っていた米国株はここで全て売却することに。ちょうど株価もやや回復したタイミングでもあり。

あとは投資信託の積み立てのために使ってきたSBI証券の口座をどうするか問題。SBI証券は非居住者となる場合、日本株と日本債券は塩漬けできますが、投資信託は全て売却の必要がある模様。さらに最大のマイナスは、NISA口座の解約がマストになること。

海外赴任時に非居住者となる場合、NISA口座の継続保有を認める証券会社は現在は野村證券だけという情報を得たのが今回の整理開始のきっかけです。2024年からの新NISA口座は野村に引っ越ししてから作るようにしなくては駄目かな・・が現時点での理解。

SBI証券で、これまで4年近く積み立てした投資信託達は移管出来ずに売却することになりそうですが、この部分はまだ整理しきれずです。まずは野村の総合口座開設を進める所から。最終的にはSBI証券の口座も不要になりそうです。

まいった、まいった。

そろそろ踊りたい(統一全日本戦を配信で応援)

そろそろ踊りたい。(前回は→奇跡の一枚はあるか

先週は統一全日本戦を配信で応援。観戦チケットが抽選で当たらず、諦めて予定を入れてしまっていたのですが、配信だけでも観てY先生をリアルタイムで応援しようと。

結果は準決勝。財団以外のトッププロもエントリーしておりますので、まぁ順当とはいえ・・生徒としては残念でもあります。

Y先生の留守中(留学時)にスタンダードを習ってるS先生は嬉しい準々決勝への進出。これは残る関東ダンス選手権に期待がつながります。A級への昇級、是非決めて欲しいところです。

そして、先月よりラテンを習うことにしたK先生。今年プロデビューのホープさんですが、なんと最終予選に駒を進められ大喜びな結果。若い勢いというのも堪りません。(おっさん的発想)

こうして気がつけば応援する先生達が増えていくのは、競技ダンスあるあるでしょうか。習い事としてひっそりと再開したはずですが、だんだんと実際に言葉を交わす先生達の競技会の結果が気になってくるのも、やはり必然でしょうか。

自分自身は、やはり観る専より、踊る専。踊らにゃソンソン派。