披露パーティーでのプロフィールDVDについては、新郎→新婦→二人編と普通に構成。こうして作ってみると僕が社会人3年目の頃に彼女が大学入学していたり、歳の差を感じます。。
過去は別に消したり隠すものではなく、堂々と上書き、上書き。。見つめるのは現在と未来。
自主製作DVDの中で一番のお気に入りは実はエンドロール。出席者の皆さんを中心に、沢山の周りの友人達の笑顔が溢れる逸品。映像に音楽を加えて自分達の人生の記録(ライフログ)を残すことも趣味になりそう。
次に編集を考えているのは皆の変顔、恥ずかしい写真だけでつづった作品です。(というわけで、デジカメを携えた僕の前で気を抜いたら激写します)
プロフィールDVD製作の為、古い写真などをひっくり返しているとこんな封筒を発掘。(デジカメ導入が2002年なので、それ以前は全てアナログ。。)

2000年~2001年に何通かやり取りした文通相手、ハナン。
イラクの首都バグダッドの最高級ホテル アルラシッドホテルのフロントで働いていた女の子。あの頃、仕事でヨルダン~イラクに長期出張し、定宿としたホテルで顔見知りに。
さすがに外出も自由に出来ず暇を持て余した僕はホテルで働く若者達とすっかり意気投合。夜になるとお互いボチボチな英語で、あれやこれや語り合いました。
日本まで届いた手紙は、「元気?こちらは家族も元気で同僚のみんなも変わらず、次はいつイラクに仕事でくるの?」というようなたわいのない内容。
そんなやり取りも、2001.9.11以来、すっかり途絶えました。9年近くたってもテロは止まらず、あの地域には平和はやってきません。世界で起きていることを、どれだけ自分のこととして共感出来るか。
ことイラクの話については、こういう訳で自分事なんです。
あ、、妻もホテルマンだ 
浦和にある美家古鮨さんの50周年を祝って貸し切りパーティを。
■ 梅雨の会


老若男女の異業種交流会、、という感じでしょうか。O先輩が中心となり毎年屋形船にのったり色んな会を開いては飲んでます。
4月・・桜会
3月・・メデ鯛マグナム会
毎度、学習効果が無いのですが、どうやら分かってきたことが一つあります。それは・・・お尻を出して許されるのは、屋形船と自宅だけ。
妻は大学時代にボストンに10ヶ月間留学しておりました。それ以外に中学や高校時代にも短期の留学もしており、耳はわりと英語耳。
かたや僕は純日本人(純ジャパ)として、社会人になってからの必死の手習い英語。(そして最近は使用機会が無い為劣化が激しい状況)

プリズン・ブレイク ファイナル・シーズン DVDコレクターズBOX1(プリズンブレイク)
|
一緒に海外ドラマを見ていても、僕以上に会話がちゃんと英語のままで聞こえており密かにライバル意識をかきたてられております。
「海外ドラマ100話みようプロジェクト」はあっさり終了し、200話を目指すことにしましたが、今一つ盛り上がらない。。(あまりに実現可能性の高い目標も、イマイチ)
やっぱり、ここはドカンと1000話ぐらいを目指さないとですかね。(1,000時間ヒアリングマラソンは完走できない自信がありますが) 走りながら考えてみます。
まずは、1話 by 1話。
□ 累計 144話
・プリズンブレイク 第二シーズン 第10話
・新ビバリーヒルズ高校白書 第14話
・24 第一シーズン 全24話
・24 第二シーズン 全24話
・スーパーナチュラル 第一シーズン 全22話
・プリズンブレイク 第一シーズン 全22話
・ターミネーター サラコナークロニクル 全28話
気が付けばあっという間に2010年も半年が過ぎておりました。久しぶりにどっぷりと小説を濫読。
ん~、幸せ。

オーデュボンの祈り
|

ラッシュライフ
|

【2冊同時購入ポイント3倍】重力ピエロ
|

生きる
|

愛がいない部屋
|

「1秒!」で財務諸表を読む方法
|

バッテリー(6)
|
「バッテリー」あさのあつこ 全6巻
■ 88/200冊(2010年)
(本当は折り返しだと100冊ですよね。。おっとやばい、やばい。)
よく食べ、よく飲み、よく踊る、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指して生きてます。2024年〜ロンドン在。