6分間イングリッシュ(2024年1月)

2024年、ビジネス英語の再始動を決めました→ビジネス英語を再始動。気合い入れずとも自然にやってけよ・・という話ですが。

量的目標は・・当面は1日30分(以上)の英語を耳にぶち込んで慣らしていくこと。そのための材料の一つとして、BBC Learning Englishの「6 Minute English」は理想的な教材のようです。

毎話、興味深い話題が展開されますし、ついでにボキャブラリーも増やせるのが嬉しい。全体の難易度は、耳だけで聞くと割と難しいですが、字幕でスクリプトまで読んでしまうとぐっと簡単に感じるレベルなので、自分には丁度良い感じです。

3分間クッキングではなく、6分間イングリッシュ。
隙間時間をうまく使って習慣化していきたいところです。

読み書きでは、翻訳のDeepLや、英文添削のGrammarlyを今後もっと使いこなせるようにしたいという次の目標(野望)はありますが、まずは耳から訓練開始。

■ 6分間イングリッシュ:累計60話(360分)
– Food and Drink(10)
– Language(10)
– Emotional Well-Being(10)
– Lifestyle(10)
– Food(5)
– Business and Work(5)
– Coffee(5)
– Green Issues(5)
– Fashion & Shopping(10)

個別株に全振り(2024年1月)

昨年末、4年間かけて積み立てしてきた投資信託を一旦手仕舞い致しました。(→投資信託を一旦手仕舞い

これは、今後、海外に出て非居住者となった場合、これまで積み立てをしてきたSBI証券の口座では、投資信託を資産として維持できないと知ったためです。

調べてみると、証券会社にもよりますが、個別株であれば資産を保持出来る会社はありますので、投資信託を売却した現金をそちらの口座に充填して、個別株を買い増しすることに致しました。

個別株に全振り、です。(フロムのゲームっぽい)

ちょうど、円安基調に再度振れたことで日本株は上がりそうだなぁ・・という波を無事に捉えることが出来て、なんとか、こびと株の再編成が間に合いました。あ、こびと株とは高配当狙いの個別株投資のこと。(→こびと株.comさん

こびと株投資のKPIは、年間の配当金額=インカムゲインであって、株価値上がりを狙ったキャピタルゲインではないのですが、やはり株価は気になるもの。(人間だもの)

が、株価の上下には一喜一憂せず、株を着実に買い増しすることで、配当金総額を伸ばしていくこと、ここに集中することを改めて意識が出来ればと思います。

再編成にあたって、7人のこびとを、10人衆に増員しました。あまり細分化しすぎると、各人に目が行き届かない気がするので、自分の規模感でこれぐらいで良いかな、という人数に。

カテゴリー名の「積立投信たまに株式」が看板に偽りあり・・となったので「こびと株投資と積立投信」に今回で変更します。積立投信は足元ゼロになりますが、まだ今後もやる可能性ありですので。

こびと株については、これから5年、10年での累計の配当金収益と時価総額の推移がどうなるか、お穏やかな気持ちで見守っていきたいと思います。

がん検診、はじめました(2024年1月)

50歳になる2024年。もういい歳なんで、がん検診をはじめたいと思います。そろそろ、細胞のコピーミスが起きそう。

もともと2016年に大腸内視鏡検査を行って(→大腸ポリープが癌化するまえにラッキー除去)、その時、3年に1度の大腸内視鏡検査はMUST DO LISTと言っておきながら、7年が過ぎてました。

どこかで行かなきゃなーと思いつつ、コロナもあったし、コロナが明けたら予定はすぐに埋まるし・・、完全に後回ししてきましたが、リフレッシュ休暇、まずはここから着手。

ネットでサクッと評判を確認、直前でも胃と大腸の内視鏡検査を予約できたクリニックにて、まずは事前検診を。すると人間ドックでも実施したばかりのエコー検査ですい臓の管が気になる・・と呟く院長先生。まさかのMRIによる精密検査送りに。

はからずも人生初のMRI検査がセットとなって、胃と大腸の内視鏡検査とすい臓をはじめとする上腹部の肝臓、胆のう、すい臓のMRI検査を2日間ビッチリやることに。まさに、がん検診。

最後に院長先生からの診断結果を聞くまでの時間が少しビビリましたが、幸いに問題無し・・との診断。ホッと致しました。

肝臓に軽い脂肪肝がみられるので、酒量をコントロールして、運動は多くするように・・との当たり前の健康指導。あとは、逆流性食道炎への薬が処方されました。どちらもさほどシリアスではない雰囲気にて、ひと安心。

2023年11月の人間ドックで、尿酸値とガンマGTPが標準数値に収まっていなかったのですが(→尿酸値とガンマGTPを下げる戦い開始)、尿酸値は8.1→7.7mg/dlと微減、ガンマGTPは76→79U/Lと微増。いずれにせよ、いまだ標準数値外ゆえに、要改善。

急がば回れ・・ですが、飲み過ぎず食べ過ぎず、運動はコンスタントに、そして・・少し痩せる、これが正解なんでしょうね。

これからは、3年おきぐらいに、がん検診、やっていきます。

ダンスのある暮らし(ようやく踊り始め)

そろそろ踊りたい→から、ダンスのある暮らしへと移行した2024年、ようやく踊り始めです。

新年最初の週に副担のK先生とのレッスン予定を入れていたのですが、激しい腹痛に見舞われキャンセル。その翌週は新年会5連戦で踊る予定を入れられず、やっと3週目からの始動。

主担任のY先生は月末まで英国にご留学中ですので、もう一人の副担のS先生とリハビリ開始。ほぼ丸3週間のブランクでした。

社交ダンス習い事おじさんも3年目、週1回のスタンダード、月2回のラテンのレッスンを軸に、月4〜8回の頻度でダンスシューズを履くことを目標にします。そう、目標は小さく具体的に。

基本、レッスン日を休肝日と定めていますが、月1回の団体レッスンの日は打ち上げアフターが基本ですので、そこだけは参加で。

2024年テーマの3本柱の一つは、

■ 踊って、心と身体を健康に

踊ることで健康になることを示し、中年の立場で周囲に発信できれば、これも社交ダンス界への援護射撃になります。みんな、健康法には目が無いですからね。

私の健康目標は、具体的には、尿酸値とガンマGTPを標準値に戻すこと。あ、もちろん体重をBMI25未満にすること、80キロ未満に戻すことも何年も実現していない未達項目です。でも、踊り続けていればきっと実現する・・かもしれない。

「いいですね、趣味の社交ダンス。。」と言われた時には、すかさず返してみたい。Shall we dance ?(民代風な発音で)

リフレッシュさせて頂きます(勤続25年会社員へのご褒美)

今週、来週とリフレッシュ休暇なるものを取得させて頂きます。勤続25年を超えた会社員への、ささやかなご褒美。

取得が出来るようになったのは一昨年だったと思いますが、少し遅れて取ることに致しました。権利が失効するのも嫌なので。

休暇を宣言すれば仕事がなくなる訳では無いので、必要な仕事は一定やり続けながら、新規の打ち合わせや会食参加を抑えてもらうことで予定を調整。

この感じなら毎日2時間弱の実働で済むと思いますので、気分はワーケーション的な感じです。幾つかの私的ペンディング事項を東京で片付け、期間の半分は実家の札幌にて母親と暮らす親孝行エクストラタイムに出来ればと思います。

休む時は休む。でも、あまりオンオフはつけたくないので、気になれば、仕事も仕事以外でもやり続けてしまう。。全て、自分の人生ですから、そこに境界線はないと考えるタイプです。

リフレッシュ・・と聞くと赤魔道士が頭に浮かびますけど、定年過ぎて仕事量がさらにコントロール出来るようになったら、その時のFFのMMORPG最新作はやりたいなぁ、と今から思ってます。今は時間を捻出出来ないんで。(FF14には手を出してません。50〜100時間単位のゲームは年間1,2本クリアしてるから・・実はもう暇なのかもしれません。。)

さて、この2週間でどのぐらいやりたいことが出来るか、今から楽しみです。とりあえず、明日は胃と大腸の内視鏡検査!(夢がないですけど、やらなきゃいけないことから優先して着手)

よく飲み、よく食べ、よく読む、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指してます。2024年4月〜ロンドン在住。