無人島で暮らすための4つの約束

椎名先生お勧めの漂流記「無人島に生きる十六人」が未読だったので図書館で借りて読んでみました。

明治31年に乗船していた帆船が太平洋で座礁、珊瑚礁にある小さな島で暮らすことを余儀なくされた十六人が、工夫して助け合いながら見事全員が無事に救出される実話なのですが、船長のリーダーシップと船員達の自律したフォロワーシップが見事です。

特に、漂着して直ぐに、島でこれから暮らすにあたって船長が立てた4つの決まりを皆が守ることを約束するくだりがあるのですが、この4つの約束が秀逸。というか島じゃなくても守るべき。

一つ、島で手にはいるもので、くらしていく。
二つ、できない相談を言わないこと。
三つ、規律正しい生活をすること。
四つ、愉快な生活を心がけること。

さらに、船長は、自分自身への誓いとして、どんなことがあっても、怒らないこと、叱ったり、小言をいったりしないことを心に誓います。皆が気持ち良く、愉快に暮らすためには、不要なことだと考えたからです。

これ、ほとんどの共同生活の場面で応用が可能な気がします。家庭でも職場でも、およそリーダーシップの発揮が必要なあらゆる場面での心構えとしても。

自分の立場で読み替えると、自らの収入の範囲内で暮らし、出来ないことは望まず、規律正しく、且つ、愉快な生活を心がけること、でしょうか。

愉快、ってところが良いですね。愉快に生きたい。