文明開化の音

東急ストアの売り場を見ながら胃袋氏と相談。
久しぶりにやってみますか。

(男の一人すき焼き)

生卵は最初から2つ溶いておくのが男の一人すき焼き風です。ネギは下仁田ネギを買うあたりが少し拘りが見え隠れ、豆腐は焼き豆腐。

明治初期、文明開花のシンボルとして大流行したという牛鍋。当時は割り下も用いず具材も肉とネギだけだったそうです。

しかし、生卵をくぐらせることを思いついた人は天才だなぁ。。。そもそも西洋に牛鍋(最初はみそ味?)とかすき焼きの原型って見当たらないし。

いきなりステーキを導入するのではなく、牛鍋というのが既に日本的。社会や文化が肉食という大きな変化を受け入れつつ、どっか自国流。

すき焼き1つとっても考えるきっかけは色々。

再びシャドーダンサー化

今回のハワイ休暇を節目に再びシャドーダンサーに。僕の趣味のダンスに今まで付き合ってくれた妻には感謝、感謝。

シャドーというと部活的には固定の踊る相手のいないやや暗い状態を指しますが、今は学生時代と違って好きな時にレッスン可能ですもの、オホホホ。

(学生時代は月謝制だったので、女性の先生が気の向いた時に踊ってくれました)

とりあえずは平日を中心に週1回とか、たまには2回とかのペースで教室通い。狙い目は21時以降でフロアーが空いてそうな時間に。(教室的には面倒な客か)

なんてたって我が家からもっとも近いというのが現在の教室の選定ポイントですし。家で練習着に着替えてから向かってますから。(近所の目は痛い)

スタンダードを再びなぞるのもやや芸がないので、お約束のラテン始動。チャチャから少しずつ足型を覚え始めてます。

妻にラテンやりはじめたよと言うと、一言。
「え、きもい」。。

ボールルームへようこそ(1) (月刊マガジンコミックス)/講談社
¥450
Amazon.co.jp

(こちらの漫画を4巻まで妻に読んで頂き社交ダンスのイメージアップを図る)

いい歳こいてチャチャで曲についていけないぜーとか焦って踊っていると、普段使わない部分の脳神経が活性化してくる気がします。10数年習っていなかったラテン、少し頑張ってみるか。

2013年11月の勉強会

先月はお休みしたので2ヶ月ぶりの勉強会。(先月は飲んだだけ)
インプットを加速する貴重なアウトプットの場。

(皆でお勧めTED視聴)

せっかく1回5千円ほど払って聴講している慶応MCC夕学五十講を活かすべく、印象に残ったことを伝えようとするのだけど、気付きとかって直ぐ消えていきます。

■ 楠木建教授 経営センスの論理

■ 澤上会長 長期投資のススメ

今更ながら英語って標準装備しなくてはいけないスキルだよねと確認をして、こないだNHKの放送でみて感銘をうけたTEDを皆にお勧め(強制視聴)。

(メグ・ジェイ「30歳は昔の20歳ではありません」)

この話を30代でみると「あわわ・・・(もう手遅れか。。)」となりますが、当然今からだって出来ることありますので、そこまで悲観的にならぬよう。

このプレゼン、事前に2回観て、全文のスクリプトを英語で確認したのですが、やはり英語だけで視聴すると大事な単語がいくつか自分の語彙には無い。

語彙力UPはやはり英語力UPに直結してそうなことを今日も実感。あとは、スティーブ・ジョブスのプレゼンを皆で観て感想を交換。

面白かったTEDを勉強会で紹介するのはなかなか良いアイディアです。視覚や聴覚を刺激しますし、議論のきっかけになります。

1,500億円でも無料

スマホのゲーム、会社帰りや寝る前などに少しさわっています。
マイルールは、1度にプレイするのは1つだけ。 (時間喰い虫ですので)

パズドラは雰囲気はわかったので、今はクラッシュオブクランをプレイ中。

(チマチマと自分の街を作ったり、人の街に攻めこんだり愉快)

ソフトバンクとガンホーが、このゲームを開発したフィンランドの会社をなんと1,515億円で取得して傘下にするそうです。

いくら世界137カ国で1位を獲得した実績があっても売上はまだ100億円。ちゃんと投資した元は取れるのかしら、、と他人事ながら恐ろしくなります。

自分が理解できない世界だからこそ、必死で少しでも関わっていかないと、、という、もっともな言い訳でゲームやることを妻や友人達に正当化中。

ちなみに課金せずに楽しむ無料プレイヤーです。(たまに時間をお金で買いたくなる誘惑にかられます=これが先方の戦略)

減酒薬

年末に向けてお酒を飲む機会が増えます。でも、考えてみると、暑気払い、忘年会、新年会、歓送迎会と一年中飲んでます。

外では飲むけど家では飲まないという人の話もよく聞きますが、正直不思議です。人と飲むお酒は楽しんでいて、お酒そのものを楽しんでいた訳ではないのかなと。

勿論、お酒を飲んでも、飲まなくてもそれって個人の自由。
嗜好品の一つなんですから。

(知らないうちに一服盛られたら面白い、、、最近飲みたくないなぁって)

自分の場合は飲み過ぎたなと思えば翌日は控える程度。あとは気分が乗らない時は極力飲み過ぎない。(と自分に言い聞かせる)

お酒を飲むのは自由と言っても、間違いなく周囲に迷惑かけることあるので。楽しいお酒、美味しいお酒を長く楽しみたいです。