週末ダンチュー

週末は出来る限り料理を担当。家事分担という観点よりも、ただ自分が楽しいから。

ここのところ料理画像アップは滞ってますが、「旦那厨房に入るプロジェクト」名付けて旦チュー生活は継続しています。

さて、本日の献立は、、

妻は前菜盛り合わせとお子様セットを担当。

帆立カルパッチョは妻のフレッシュバジルペーストとのコラボ。
でも、解凍の帆立そのものがイマイチで炒めものに転用。

初めて買った花ニラに生キクラゲと新鮮な烏賊、先ほどの帆立を投入。これは納得の味。

メインは豚しゃぶをネギたっぷりな汁で頂きました。〆は蕎麦で・・・と思いましたが、食べ過ぎて辿り着かず。

ご近所のママ友をお誘い。皆で食べる晩ご飯は美味しいですね。
スッピン画像ゆえ自粛。

(仲良くね。噛んじゃダメですよ、、)

こうして妻子の平日の付き合いの世界の雰囲気を少しでも感じることは重要。やっぱり予備知識がそれなりにないと日々の報告に共感できないもの。

ついでに料理を褒めてもらうと、これはストレス解消に。
ウィン・ウィン。

俺の割烹

少し前の話ですが、俺の割烹を潜入取材。破竹の勢いの「俺の~」シリーズの和食店舗。(→俺のイタリアン潜入はコチラ

破格の食材原価率と客回転率を掛け合わせて利益を生み出す驚きのビジネスモデル。今回は予習もバッチリしてからの訪問なので、色々と観察できました。

(お酒類はそれほどリーズナブルでもない値段設定)

(しかし、伊勢海老はじめ旬の高級食材つかいまくり)

俺のイタリアン、俺のフレンチ―ぶっちぎりで勝つ競争優位性のつくり方/商業界
¥1,575
Amazon.co.jp

いかに競争優位性を発揮するかというケースを胃袋で体感。ジャズの生演奏は正直イマイチでしたが、色々と面白い試みにあふれてました。

70代にしてこの起業家精神、感心するばかりでなく見習わなくては。。。30代で思考停止に陥る訳にはいきません。。

■ 115冊 (2013年)

なつ河童〜あまちゃん

職場で思わずあまちゃんのテーマ曲を口ずさむほどはまってます。さすがに「じぇじぇじぇ!」と叫ぶのは控えてますけど。

春子の部屋~あまちゃん 80’s HITS~ビクター編/ビクターエンタテインメント
¥2,100
Amazon.co.jp
連続テレビ小説「あまちゃん」オリジナル・サウンドトラック/ビクターエンタテインメント
¥3,150
Amazon.co.jp

寝る前に録画したあまちゃんを妻と共に観るのが貴重な娯楽になってますが、物語も終盤にさしかかったこのタイミングで思わぬ事実が発覚。

アキの祖母である夏さん。劇中では「夏ばっぱ」と孫娘に呼ばれているのですが・・・うちの奥さん、今の今まで「夏がっぱ」と聞こえていたそうです。

海女だから河童なんだろうって・・・
ときどき妙な天然の才能を感じます。

シンチャオ

ベトナム・ハノイを年内に再訪する可能性が出てきました。
最後に訪れたのが2008年ですから、もう5年か。

なんだか気分が盛り上がってきたので、つい簡単なベトナム語会話を復習。ついでにハノイ市内のグルメ本まで読みふけってしまいました。

なつかしいぜ、あのブンチャーとかカフェフォーコーとか。。

(昔はこんな詳細情報も無かった気が)

2004~2005年に1年弱過ごした懐かしの街ハノイ。せっかくかじったサバイバル・ベトナム語を少しは脳内に復活させようかな。

そうですね、、、この2ヶ月で目標10時間ぐらい予習で。
(すくなっ!ですが、貴重な自由時間の配分なので)

■ 114冊 (2013年)

今頃マック

いや、夜中にビックマック食べたという話ではなくてPCのほう。
人生初めてMacを購入。

APPLE MacBook Air 1.7GHz Core i5/11.6/4GB/128GB…/アップル
¥94,800
Amazon.co.jp

普通にオンラインのapple storeで購入。少しずつグレードアップを選択したら合計17万円でした。。そんなもの?

(うしろのDELLのwindows機も5年は頑張ってくれました)

今までの愛用PCはだんだん動作が重くなってきて立ち上がるのもヨボヨボ。きっとOSの更新が繰り返される中で基本処理性能が追いつかなくなるんでしょうね。

別にブログを更新したり、画像を保存したりするライトな作業に支障はないのだけど、毎度立ち上がるのを待つ人生の時間が浪費な気がしてました。(さすが、新品のMacBook Airは、一瞬で起動)

画像や音楽を外付けHDDに整理しながら彼とは徐々にサヨナラしようかと。WindowsからMacには単純には移行できませんので、ちょっと時間かかります。

もう1台小さいLet’s NOTEがあるのですが、これは当面は弥生用にキープ。最終的にはPC1台で身軽になりたいと思います。

これも旦シャリの一環。