ラスプーチンに学べ

元外務省主任分析官の佐藤優氏の著作をはじめて手に取りました。

読書の技法 誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門/東洋経済新報社
¥1,575
Amazon.co.jp

読書術を中心とする氏の知のインプットの流儀には、まったくもって圧倒される。なんたって、月平均300冊、多いときは500冊ですもの。

多読を支える、超速読、速読、熟読、それぞれの手法や考え方が面白い。時間的制約のある人生のなかで、どれだけ正しい道筋で知を積み上げることができるか。

結局、いくら沢山本を読んだところで、根本的なところで基礎知識や思考力がなければ意味はなく、ただただ読み散らかすだけになる。

その為にも基礎的な知が欠損している分野はきちんとつぶさなくてはとの思いを新たに。やっぱり自分の場合は、世界と日本の歴史かな、特に近現代史、地理を合わせて。

最近は日本のナショナリズムがからむ問題も多く、必要な時に必要な主張が出来るようになりたい。一方で、相手の国の歴史や文化を学び理解することは国際交流の大事な一歩。

世界史と日本史の基礎についてのやり直しについては、時間を区切ってプロジェクト化しようっと。区切りよく2013年の実施かな、勉強会と一部連動させてもよいかも。

2012年は、勧められている政治・経済の参考書と、論理的思考能力の参考書にまず取り組もう。どちらもビジネスパーソンに直ぐに有用だと思われるので。

理解しやすい政治・経済(改訂版)/文英堂
¥1,890
Amazon.co.jp

佐藤優氏本人にも興味が沸いたので、著作を少しずつ追いかけようと思います。

国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて/新潮社
¥1,680
Amazon.co.jp

■ 138冊 (2012年)