「自己実現マニア」カテゴリーアーカイブ

2022年はじまりました

2022年が明けました。

2021年については先ほどまでじっくりと振り返ったばかりですが(→2021年にできたこと)、コロナが2020年より身近に押し寄せた印象を持った年ですし(特に東京都の感染者が5千人を超えた8月とか)、ワクチンを皆が打って10月あたりから日常を取り戻そうと立ち向かったことはポジティブに感じた年でした。

2022年は考えたことを具体的な行動に移していく、芽ぶいたものをより加速させていく年にしたいと思います。

今年の干支は壬寅(みずえのとら)、厳しい冬を越えて芽吹き始め、新しい成長の礎となるという意味があるそうな。さらに五黄の寅という何やらおめでたい年でもあるようで(詳しくは知りません。。)、年男としては何やら嬉しい気持ちともなります。

2021年に意識するテーマは前年に続き3つ。

■ よく読み、よく学び、よく考える
■ 心をこめて伝える、積極的に発信する
■ 心身を徹底的にカイゼンする

2021年のキーワードを少しだけリバイス。年男として、これからの12年、ビジネスパーソン第3区走を見据えての1年目。

本ブログをときおり覗いて頂く皆様にとっても良い2022年となりますように。本年もどうぞよろしくお願い致します。

2021年にできたこと

ようやく一年の振り返り、大晦日恒例の「〜〜年にできたこと」シリーズ連載に辿り着きました。12月はブログ更新を大幅にサボっていたので後追いでの記事更新でした。

2021年も引き続きコロナに翻弄された一年だったなぁ。

(バックナンバー)
→2020年にできたこと
→2019年にできたこと
→2018年にできたこと
→2017年にできたこと
→2016年にできたこと
→2005年(30歳)〜2015年(40歳)にできたこと(まとめ)

■ 優先順位の再確認

健康、家族、仕事、趣味、友人と並べた人生の優先順位を思い返す機会が多かった一年でした。引き続き行動の制限や自粛が求められるなどして、なんとか仕事をしながら健康と家族を見つめる日々だったと思います。

■ よく読み、よく学ぶ

その上で、この2年のテーマとしている3つのうちの1つめ。なんとか200冊を今年も読めましたので、よく読むは出来たのかな。よく学ぶ・・はまだまだ迷い悩み中、、という訳で2022年にも持ち越しです。独学は続けていきます。

分かりやすいところでは、思いついて10年ぶりに受けてみたTOEICは920とベストには及ばないもののまずまず。(→TOEICテスト結果

新たなインプットとしては、年明けから観劇系の趣味の派生として以前から気になっていた落語にもコンスタントに足を運ぶようになりました。(落語鑑賞9回、ミュージカル観劇9回)

■ 積極的に伝える、発信する

これは主に仕事で発揮しようとしていた気がします。家族(妻と娘達)にも、あるいは社会にも広げていくのが次の課題ですね。新たな発信機会としては読書メーターが加わり結構楽しんでます。そもそもこのブログも自己メディアとしての発信手段。

■ 心と身体をスッキリとリセット

これは2022年に持ち越す最大の課題。中性脂肪を下げることには成功したものの、ガンマGTPは基準値越えのまま、そして年末の人間ドックで初めて尿酸値が大きく標準超え。痛風待ちの列に入ってしまいました。肥満と並んで現在の大きな健康課題。

■ 「60歳でFIRE」に向けた活動

2021年は、前年からスタートした投資信託の積み立てに加えて、高配当を期待した個別株の再編成と買い増しも行い、もともと育てていた不動産投資と併せ60歳以降のキャッシュフローと資産形成を、(サイド)FIREという形で具現化させる活動を継続。コロナとは別に景気が好調に推移したことに助けられてます。

■ 見える親孝行の継続

コロナの感染拡大に気をつけながらも北海道の実家には2021年はタイミングをはかり3回帰省しました。(実家移転と売却を進めた2020年は過去最多の8回でした)限られた母との時間をしっかり2022年も持ちたいと思います。

■ 家族と周りへの感謝

本年も、毎日頑張る妻に心から感謝、元気に成長してくれている娘達に感謝。義両親、母や弟、友人、職場をはじめとする周囲のお世話になっている皆さんに感謝。そして・・

本ブログをこうして見て頂いている皆様にもやっぱり感謝。いつも頂く少しずつのPVがこのライフログ更新意欲をかき立ててくれます、本当にありがとうございます。

2021年もお世話になりました。2022年もどうかよろしくお願いいたします。

頑張れ、オカジ兄やん

仕事、勉強、筋トレ、自炊と、日々精力的に取り組んでいる独身アラサー会社員のオカジ兄やんの動画からは、いつもモチベーションのお裾分け頂いて、お世話になっております。

TOEIC950点を叩き出し、簿記2級に合格した兄やんの現在のチャレンジは米国公認会計士(USCPA)。先日2回目のFAR受験だったのですが・・残念ながらの不合格。

本動画では流石に結果が出た直後だけに落ち込まれておりますが、それでも諦めずに立ち上がって欲しいと応援する気持ちで一杯です。

(そして、やはり皆の期待を背負って立ち上がってきます)

自分も6年ほど前、ごく軽い気持ちでUSCPAのテキストを手に取ってみたことがありますが・・しばらく勉強してみて、これ・・あかんやつだと察知して蓋を閉めました。(→「US CPAにトライ」プロジェクト終了

私の場合はこれから投入が必要な勉強時間と得られる期待を天秤にかけた上で撤退の判断を下しましたが、オカジ兄やん自身が頑張りたい気持ちがあるなら、やはり頑張って欲しいと思います。

さて・・ところで自分は何を頑張ろうか。

ウゴトル・・入っとる?

突然ですが、ウゴトルというアプリご存じですか?

ウゴトルというのは、スポーツやダンスなどの動きを「学ぶ」「伝える」ためのプラットフォームアプリです。昔は動画再生アプリと呼んでみたのですが、最近は使われ方の幅も広がっておりますので流行りのプラットフォームで。

■ ウゴトル(→公式HP

こちら、かれこれ9年ぐらい前から私の弟がコツコツと自主開発して改善を繰り返しているアプリなんですね。

最近はスポーツ教室に提供することで指導に役立ててもらったりするなどの動きが注目されて新聞・メディアでも取り上げられる機会が増えてきていたのですが、先月あたりはとうとう全国ネットのニュースにも登場。

コロナ禍もあり、なかなかスポーツや習い事の未来が不確定ではありますが、この世からなくなることはあり得ないと思いますし、ここをITの力を借りて支援してくることに意味はあるはず。競合も多いとは思いますが、成功を心から願っています。

そこで兄が出来ること。

お会いする方々がダンスしたり、ゴルフやテニスなど何かしら自分の動きを確認することに意味がありそうな方の携帯を指して、

「ウゴトル、入っとる?」です。

是非、インストールしてのお試し利用、よろしくお願いします。

47歳になりました

47歳になりました。
ということで新年ならぬ我が身の振り返りを少々と。

2020年はコロナに翻弄された一年でしたが、2021年は夏の大量感染も経験した上で、少し社会がコントロールを取り戻しつつあり明るい雰囲気の中で誕生日を迎えた気がします。

家族、仕事のどちらにも居場所をしっかりと作り、役割をこなそうとしています、全ての土台となる健康にも大いに気を配りつつ。コロナは生存本能を再確認する機会となった感も。

47歳ともなると、いよいよ50歳の大台が目前に迫ってきました。家族の戦略担当でありCFOとして、ビジネスパーソンとしても最高学年(50代)間近なので、締めていきたいと思います。

ありがたいことに今のところ大きな悩みもなし、幸せです。

<40代〜なりましたシリーズのバックナンバー>
→46歳になりました
→45歳になりました
→44歳になりました
→43歳になりました
→42歳になりました
→41歳になりました(この日はフルコース食べてて振り返らず→40歳になりました