「一万冊プロジェクト」カテゴリーアーカイブ

最近の濫読

江戸の世界とせちがない企業社会を行き来。

道三堀のさくら/角川書店
¥1,728
Amazon.co.jp

いすゞ鳴る/文藝春秋
¥1,851
Amazon.co.jp

水売りという商売があるとは、山本一力先生の著作群を読むまで知らなかったなぁ。

江戸東京博物館を再訪したくなっています。

起業前夜〈上〉 (講談社文庫)/講談社
¥637
Amazon.co.jp

起業前夜〈下〉 (講談社文庫)/講談社
¥637
Amazon.co.jp

告発倒産 (講談社文庫)/講談社
¥648
Amazon.co.jp

ちょっと倍返しのあの方を彷彿させるストーリー展開。

銀翼のイカロスの次は、いつになるのかしら、待てなひ・・・


(本読んでる暇があったら助けて・・!)

?? 145冊(2015年)

心はお江戸に

引き続き、山本一力先生の著作で心はお江戸に。

やはり江戸は、武士の世界よりも町人や職人の世界が面白そう。

梅咲きぬ (文春文庫)/文藝春秋
¥637
Amazon.co.jp

お神酒徳利 (深川駕篭) (祥伝社文庫)/祥伝社
¥720
Amazon.co.jp

研ぎ師太吉 (新潮文庫)/新潮社
¥594
Amazon.co.jp

早刷り岩次郎 (朝日文庫)/朝日新聞出版
¥778
Amazon.co.jp

欅しぐれ (朝日文庫)/朝日新聞社
¥648
Amazon.co.jp

料亭の女将に駕籠かき、研ぎ師に早刷り、そして履物屋。

山本一力ワールドのおなじみの江戸深川の登場人物達のそれぞれの人生が交錯。

なんとなくの偉大なるマンネリ感にどっぷりつかる気分もたまりません。

人生に沢山の選択肢や変化があることは果たして幸福なのかどうか。

今よりはるかに自由も少なく、苦労も多く、階級、階層に分かれた狭い社会で、

でも懸命に生きる人々の姿に共感しつつ考えてしまいます。

商社審査部25時 (講談社文庫)/講談社
¥720
Amazon.co.jp

なんだか大変そう、商社マン。

遅くまで激務お疲れ様です。

シーナとショージの発奮忘食対談 (文春文庫)/文藝春秋
¥514
Amazon.co.jp

脳が弛緩するのが心地よかったり。

?? 140冊 (2015年)

最近の濫読

あくまで淡々と濫読ペース維持。

最近は国内出張が多いので、機内の中をご褒美の読書タイムとしてます。

(日経新聞と日経ビジネスに未読が無い限りにおいて)


(読書好き女子に成長して欲しい)

ここ数週間のマイブームは山本一力先生です。

もともと直木賞「あかね空」で出会い、損料屋喜八郎シリーズは既読。

銀しゃり[文庫] (小学館文庫)/小学館
¥771
Amazon.co.jp

蒼龍 (文春文庫)/文藝春秋
¥637
Amazon.co.jp

大川わたり (祥伝社文庫)/祥伝社
¥637
Amazon.co.jp

深川駕籠 (祥伝社文庫)/祥伝社
¥689
Amazon.co.jp

銭売り賽蔵 (集英社文庫 や 41-1)/集英社
¥720
Amazon.co.jp

江戸の市井のまっとうに生きる人々を描く一連の作品群。

少しずつおなじみとなる登場人物がチラリと出てくるのもたまらない仕掛けです。

まだまだ未読の既刊作品が山。(思わず舌なめずり)

当分楽しめそうで幸せなことこの上なし。

ナマズの丸かじり (文春文庫)/文藝春秋
¥503
Amazon.co.jp

タケノコの丸かじり (文春文庫)/文藝春秋
¥504
Amazon.co.jp

おでんの丸かじり (文春文庫)/文藝春秋
¥545
Amazon.co.jp

丸かじりシリーズを箸休めに。

海外で読む東海林さだおさんの作品は何とも言えぬ郷愁を呼び起こします。

マリモ―酒漬けOL物語 (新潮文庫)/新潮社
¥596
Amazon.co.jp

何となくのジャケ買い(借り)ですが、軽いとおもいきや内容は意外な方向。

悩める若い女性向けということで共感はしませんが。

光 (集英社文庫)/集英社
¥648
Amazon.co.jp

今までの三浦しをん先生の既読著作とは少々異なる印象をうける作品。

好みではないが、流石の筆力を感じます、ドロドロ。

かもめ食堂 (幻冬舎文庫)/幻冬舎
¥494
Amazon.co.jp

シーナ先生や目黒さんの本の雑誌社で働いていた方という認識はあったが初読み。

ライトでサラサラと流しこむお茶漬けのように静かでほんわかする物語。

丁寧に生きたいという思いに共感。

若き数学者のアメリカ (新潮文庫)/新潮社
¥594
Amazon.co.jp

藤原先生の初エッセイを数年ぶりに再読。

折しもミシガンに向かう機中ゆえ何かの縁を感じる。

私もアメリカ生活を奮闘しつつ満喫中。

無理〈上〉 (文春文庫)/文藝春秋
¥637
Amazon.co.jp

無理〈下〉 (文春文庫)/文藝春秋
¥637
Amazon.co.jp

愉快な地方行脚などの脱力系エッセイを読んでから、本業?の小説に戻ると

ちょっと奥田先生を見直してしまう自分。(少々、上方修正)

■ 133冊(2015年)

最近の濫読

7月は少々ペースダウン。

やはりクルマ通勤では読書できませんので(→代わりに英語勉強の時間に)

家での就寝前に・・となりますが、直ぐ寝てしまうので。

コラプティオ (文春文庫)/文藝春秋
¥853
Amazon.co.jp

虚像の砦 (講談社文庫)/講談社
¥896
Amazon.co.jp

真山仁先生の著作はこれで2/3はカバー完了。

どれも綿密な取材を下敷きにしてる感じで、疑似体験力が強めでいいです。

疾風ガール (光文社文庫)/光文社
¥700
Amazon.co.jp

なかなか魅力的な女性ヒロインの作り込み。

しかし、音楽を聞かせずに書いて表現というのは難しい挑戦な気がします。

パラドックス13 (講談社文庫)/講談社
¥896
Amazon.co.jp

ちょっと漂流教室を思い出します、理不尽な世界に翻弄される系。

自分だったらどんな選択をとるかなぁと考えさせられる。

星間商事株式会社社史編纂室 (ちくま文庫)/筑摩書房
¥605
Amazon.co.jp

三浦しをん先生著作をまた一冊、いいですなぁ。

アンテナ (幻冬舎文庫)/幻冬舎
¥648
Amazon.co.jp

怖いけど次のページめくってしまう。

コンセントに続いての2著作目読み。3部作のモザイクもやはり読んでしまいそう。

ニッポン清貧旅行 (文春文庫)/文藝春秋
¥484
Amazon.co.jp

海外で読むと更にまったり感慨ひとしおのの東海林さだお先生の一冊。

昔好きで結構読みましたが、あらためて図書館の棚分ぐらいは総ざらいするかな。

銀二貫/幻冬舎
¥1,028
Amazon.co.jp

みをつくし料理帖最終巻「天の梯」を読む前に、高田節。

帰省中の妻に探して買ってきてもらおうかな(Kindleでは販売してないので)。

警官の血〈上〉 (新潮文庫)/新潮社
¥724
Amazon.co.jp

警官の血〈下〉 (新潮文庫)/新潮社
¥724
Amazon.co.jp

引きこまれて一気読み。

道警シリーズなど幾つかよんでおりますが、さすが佐々木先生、読ませます。

3代かけて取り組むような自分のルーツにつながることはあるだろうか。

精一杯生きることの意味を考えさせられます。

■ 119冊(2015年)

最近の濫読

2015年も6ヶ月が折り返し。

今年こそはの200冊濫読復活トライ、継続中ですがこちらも折り返し。

小説から経済を学ぼうプロジェクト、続けています。

黒木亮先生から真山仁先生ときて、とうとう巨匠達にも手が伸びてます。

金融腐蝕列島 (上) (角川文庫)/角川書店
¥637
Amazon.co.jp

 

金融腐蝕列島 (下) (角川文庫)/角川書店
¥637
Amazon.co.jp

有名ですが初めて手を伸ばしました高杉良先生。

まずは聞いたことがある作品より。

 

自らの定年 (1979年)/日本経済新聞社
¥1,026
Amazon.co.jp

古すぎて商品画像すらありませんが、1970年台も現在も勤め人の苦労は同じか。

年金制度の充実ぶりについては少々状況が異なるとは思いますが。

 

当社別状なし (文春文庫)/文藝春秋
¥679
Amazon.co.jp

社長のワンマン企業で急成長した会社のひずみ、経験したことはありませんが。

会社自身が自分と共に成長していくような喜びを経験してみたいと思う時も。

 

新装版 ハゲタカ(上) (講談社文庫)/講談社
¥864
Amazon.co.jp

 

新装版 ハゲタカ(下) (講談社文庫)/講談社
¥価格不明
Amazon.co.jp

懐かしく再読。(初読は2009年、6年たってもほぼ筋は覚えているものですね)

しかし、今読むと少々都合の良い御伽話に見えるのは歳をとった証拠なのか。

武士道シックスティーン (文春文庫)/文藝春秋
¥691
Amazon.co.jp

 

 

武士道セブンティーン (文春文庫)/文藝春秋
¥680
Amazon.co.jp

 

武士道エイティーン (文春文庫)/文藝春秋
¥691
Amazon.co.jp

中年のおじさんココロに一服の清涼剤を。

いいですね、青春。

中学と高校のブラスバンド部は弱かったのでさっぱり燃えた記憶はありませんが、

大学の競技ダンス部では本気で全国大会優勝を目指して燃えたなぁ。(遠い目)

■ 109冊(2015年)