hiropon181 のすべての投稿

リフォームの匠

敬愛する会社のO先輩が中古物件を買い直しました。そしてフルリフォーム実施、外回りは自ら数ヶ月をかけて仕上げ中。

(玄関前で職人が2人働いていると思ったらOさんとFさん)

それにしても信じられないほどリフォームで家って素敵に生まれ変わるのですね。普段からビフォー・アフター大好きなので、頭の中でテーマソングが流れてました。

なんということでしょうー、って。

(このメンバーでテーブルを囲めるのも暫くはないかも)

かれこれ15年ほど前からO先輩のお宅にはお邪魔しています。(深夜含め) 料理上手の奥様Rさんの手料理がいつも美味しくて、美味しくて。

本日も泡縛りで→椅子職人達の宴を思い出します

本日はなんと驚きの和食編。

(これ、女子には胸キュン創作料理なのでは)

(次々と並ぶ料理に外れなし・・妻を料理留学に通わせたい)

さらに、いつものやつもつくってやれやーと特別なご配慮を。そう、時々は食べた記憶を無くしてますが、毎回締めに頂くこちら。

(Rさん特製ビーフシチュー!!最強)

仕事への向き合い方から、不動産投資、糖質制限ダイエットと色々なメンター。これから暫く会えなくなりますが、どうかご赴任先でもお元気で。

(子分2人の娘達です)

7人でも9人

久しぶりで家飲み。やはり、久しぶりとなればこれでしょう、手巻き。

(この手巻き用盛りが、市場の魚屋さんで3枚!)

本日のお客様は会社同期のN君家族。2011年8月に大歓待頂いたのに、お誘い返し出来てなかったのが気がかりで。
→デュッセルではなく代々木

(すっかり子供達が大きくなって2年半の歳月を感じます)

撮影者の妻を含めてわれわれ7人。でも実はここに9人いるというミステリー。わかるかな、ワトソン君。(答えは簡単?)

(おねえちゃんは踊りが上手!と娘が尊敬の眼差し)

彼らの3人目と、我らの2人目、同じ学年になりそうです。いやー驚きました。(体型見つつ、そうなのか?そうなのか?と逡巡すること暫し)

いくら妊婦アンテナがついているとは言っても、人の奥様への質問は怖い。あたりで良かった。

(とっても美味しいケーキご馳走様です)

なんだかんだ奥様Aさんともお会いしてから10年が過ぎているとは、懐かしや。ライン川見ながら豚パン食べたなぁ、とか。

(近所在住のYさんに連絡を取るとたまたま近所通過中なので寄ってもらう)

2002年から2004年までの2年間、初めての海外生活となったドイツ。その当時に同じ時期を過ごした仲間と会うと一気に記憶が蘇ります。

しっかり学習効果発揮しないと。

グッバイ・ウィー

2014年も細々と旦シャリ活動は継続中。


(4着買ったら、最低4着捨てる)

今年まず実行したのは故障したオーディオ機器の廃棄。ついでに古いアイアンセットも一緒に粗大ごみ回収へ。そして、とうとう古い任天堂Wiiもここでサヨナラ。

娘についゲームを教えてしまったところやはりやりたがるように。ところが、妻は大のゲーム嫌い。(音を聞いていると頭が痛くなるそうで)僕も、さすがに幼児がゲーム漬けになってはまずいので根源を絶つことに。

一時は、XBOX、PS3、Wiiと全て固定機が揃っていたのですが、
全て我が家から一掃されることになるとは。(妻が無双状態)

一方で携帯は生活の中から今すぐに消えることは考えられず、
そこにアプリというカタチでゲームはやすやすと侵入してきます。

据え置き型ゲーム機の未来は厳しいのを実感。Wiiと関連グッズが6千円に換金出来ました。(ラッキー)

六人衆

7匹の侍でやって来たのですが、ついに六人衆に。

水槽上部をラップで埋めているのですが、少しの隙間からダイブ。何故に好き好んで自ら干し小魚になるのか理解できません。

真ん中の小屋は一番カラダの大きいネオンテトラがねぐらにしています。他の奴を寄せ付けず相当威張ってる雰囲気が笑えます。

(モスをエアレーションに巻いてみました)

外部フィルターを大容量にしたためか水換え頻度は2週に1度でも良さげ。あとは水温を安定させたのが結構重要だったのかもしれません。

しかし、モスは上手く育っていく感じではありません、光量不足か。玄関の鉢植えといい、どうも植物育成能力は低そうです。

小さな命ですが生き物の気配が部屋にあるのは楽しかったりします。餌も美味しそうに食べますし。

■ 総投資額・・3万円程度

最近の濫読

2014年になってなにやら本をあまり読めていません。後半に向かっておそらく時間ができるであろうと目論んでますが、さて。

久しぶりの読書記録。

世界をひとりで歩いてみた――女30にして旅に目覚める/祥伝社
¥1,470
Amazon.co.jp

マナベさん、文章あいかわらずキレが良いです。

学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話/KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
¥1,575
Amazon.co.jp

だいぶ期待はずれ。
ネットで人気の出た文章が本になると、どれもこれも薄い。

新装版 ロードス島戦記 6 ロードスの聖騎士(上) (角川スニーカー文庫)/KADOKAWA/角川書店
¥651
Amazon.co.jp
新装版 ロードス島戦記 7 ロードスの聖騎士(下) (角川スニーカー文庫)/KADOKAWA/角川書店
¥693
Amazon.co.jp

10数年ぶりの再読、満喫させて頂きました。
Kindleの1クリック買い、危険です。

一夢庵風流記 (新潮文庫)/新潮社
¥830
Amazon.co.jp

花の慶次の原作でございます、いい!

英文ビジネスレター&Eメールの正しい書き方/研究社
¥1,680
Amazon.co.jp
メソッド方式 英文ビジネスライティング完全マニュアル―レター・FAX・Eメール これ1冊で楽に…/アルク
¥1,995
Amazon.co.jp

理論をおさえたら、あとは実践、実践。

人類資金5 (講談社文庫)/講談社
¥525
Amazon.co.jp
人類資金6 (講談社文庫)/講談社
¥525
Amazon.co.jp

最終7巻発売まで待ちきれない。(内容を覚えてられない)

■ 24冊 (2014年)