目線無しの生画像集。

目線無しの生画像集。

いよいよサンクスギビング休暇突入間近、今年は初めてのウォルトディズニーワールド(WDW)、聖地巡礼です。

(ネット上には何でもありますね、、妻が旅のしおりを製本)
公式アプリ、My Disney Experienceを携帯にダウンロードすると事前に予約しておいたファストパス(1日3つまで)の変更(modify)が出来るそうで、妻がレストランの予約変更と併せ細々とした調整を出発直前までしておりました。
今回は通常のダイニングプランを、ホテルとパークチッケトと共に選択しているのですが、レストレンのランクによってはテーブルサービスポイントが2食分必要なものが含まれており、全体を再精査。
通常のダイニングプランに含まれている、1泊あたりテーブルサービス1食、クイックサービス1食、スナックまたはドリンク2つ・・という基本条件で出来るだけ全行程を過不足なくカバーできるように細かな見直しを妻がかけておりました。
僕も普段の自分一人の出張とは勝手が違うので、飛行機に乗る際の娘達の身分証は・・パスポート、僕と妻は米国の免許証でOK、、飛行機、オーランドからの送迎バス(マジカルエキスプレス)は予約済み、、というように全旅程を再チェック。
横ではもはやテンションあがりまくりの娘達が自分たちのリュックを背負って駆け回り大騒ぎ、なかなか直ぐに寝付きませんでした。まさに遠足前夜。目を離したらいきなり次女が持っていくはずのお菓子食べだしてるし・・
それでは、本日から4泊5日行って参ります。
いよいよ公開減量(できていない)生活2017も最終コーナー。
ほれぼれするほど痩せておりません。米国で美味しいものを探求する機会を日々探しながら、ごくたまに減量記事を書き流す程度の習慣と覚悟では当然か。

(16オンスステーキの後にデザートも食べられる男に進化)
ここのところ遺憾ながら我が体重は82〜83キロで高位安定、81キロの入り口に戻せない日々が続いています、しんどいなぁ。。じわじわと基礎代謝が落ちていそうです。
この2年ほどの平均体重推移を眺めると2016年後半で下がった分を2017年は明らかにV字回復するトレンド。回復しなくていいっつうの。。

(赤線は2017年末に目標としていた79キロ・・離れていく)
昨年12月を底に見事に右肩上がりに自重が増えております。
サンクスギビングの聖地巡礼(WDW訪問)のあとは、年末のバハマ遠征(クルーズ)でディズニーのダイニング攻撃が控えており、出発までに出来るだけ体重を落としておくとすると、12月前半のNY出張がやはり最大の鬼門か。
5Kランの出走実績は、10月が4本、11月が3本・・・ゼロよりはマシですが、、という状況。やはり昨年後半の方が真面目に走っていたのがしっかり体重推移の結果にも現れております。
膝を守る為にハーフマラソン前にもう少し軽くならねば!
新車購入から4年目に突入した家族車のミニバン。
4年目に突入したタイミングから、バッテリー交換(300ドル)、釘を踏んでついでに全タイヤ交換(700ドル)と出費につながる事態が連続して発生。

今度はバックドアを開けておく油圧のパーツが逝かれてしまったようで、、、。(バターン!と閉まって危ない) ディーラーに持ち込むとパーツ交換(600ドル)。
車は生活必需品ですので安全運航の為のお金は惜しみませんが、予定外の出費がコツコツと家計に響いてきます。
そして、バックドアが直ったと思ったら・・・

右後輪に再びネイルで・・・メイル(滅入る)。
同じ種類の交換タイヤが直ぐに届かないようでお取り寄せ待ち。空気はゆっくりしか抜けていきませんが、、この状態で空港まで往復するリスクは取りたくないので僕の通勤車に家族を満載し旅行に出ることに。(車旅行を計画していたら大変なところ)
いよいよディズニー祭りとなる年末が見えて参りました。12月29日のディズニークルーズ2017出航日まであと40日ほど。

(3度目のバハマが目の前、但しナッソーはどうでも良い)
バハマ領海にあるディズニーが所有する無人島キャスタウェイケイに戻れるのが今から楽しみ。前回に引き続き5Kランに参加するつもりですが、今年はなんと元旦の出走。(→ディズニークルーズ2016〜5日目 キャスタウェイケイで5Kラン)
今回クルーズをご一緒するM家やM家の旦那様達と前夜の大晦日にしこたま飲んでしまいそうなので、今から二日酔いのアルコールを抜く朝ランとなる予感。

前日、大晦日のキーウエスト上陸では何をしてどんなランチを食べようか、1月2日のパイレーツナイトの衣装はどうしようか、、などと妄想するのも出航前の楽しみ方。
オンラインチェックインも完了済みですので、あとは直前に届く荷物タグ付けを忘れずに今回はスーツケースに付けるぐらいか。(昨年は忘れていて一瞬家を出てから取りに戻ったので)
なんとなく旅程の後半、、7日目となる1月4日・・などを眺めていると、、む、世は仕事始め・・でもまだ船上か、、なんて考えてしまう自分も怖いですが、そこは夢の国の魔法の力を借りてしれっといければ・・・と考えています。