hiropon181 のすべての投稿

口座残高が1万5千・・〜ユナイテッドの奴隷

アカウント開設から約3年、一度も使わず貯め続けピークで40万を越えた口座がとうとう1万5千に・・・

あ、単位は円じゃなくてマイルでした。

これまでのユナイテッドでのライフタイムマイルが約19万マイルなので、それ以外はボーナスマイルやクレジットカードのショッピングマイルでこつこつ貯まったのですね。(3年半で55万マイル獲得した計算)

これまで主に日本との往復航空券に替えてきたマイルですが、先日のApple Watchに続き、もう一つ現物をマイルでオーダー(手に入ったらまた紹介します)、気がつけばマイルの残高が1万5千マイルとなっておりました。感覚的には1万5千円ぐらい。

またこれからしばらくせっせと貯め直して2018年後半あたりで米国内の家族旅行用の航空券に替えたいものです。混んでる時期であれば4人分で国内往復20万マイルが必要なので、まずはそのあたりが目標。

来年2018年のステータスは今のペースであれば、ぎりぎりプラチナ(年間7万5千フライトマイル)の維持が出来そう。しかし、1K(年間10万フライトマイル)到達は流石に無理。

先日のシカゴ出張の帰り便で久しぶりのラッキービジネスアップグレードに遭遇。初めて国際線にも使われている背中合わせに座席が配置されたフルフラットシートがある機材を体験しました。進行方向と逆に座ると何だか新幹線気分。。

現在の検討事項は、2017年の1K到達に不足するであろう最大2万5千マイル分を、もしお金で買ったら幾らかかるのか、それだけのお金(私費)を投じる価値があるのか、ということ。

毎度、アップグレードのウェイティングリスト5-6番目で討ち死にしているので、プラチナ→1Kのステータス変化があれば何とかなるのか、それともならぬのか、、と考え中。1年更新のステータスを上げて欲しくて投げゼニを検討するなんて完全にユナイテッドの奴隷(思うツボ)です。

米国で皆既日食(2017年8月)

今週8月21日月曜はテキサス州ヒューストンでも部分日食を観測することが出来ました。

・・・なんて、偉そうに書きましたが、当日の午前、NYから出張で来た上司に話題にされるまで全くのノーマーク。

いきなりEclipseと言われ、はっ?と反応。ちゃんとニュースをチェックしていないことも露呈。(その日は確かに朝から仕事のメールにかまけて時事通信のメールですら開いてなかった、、)

ちょうどランチ後に外に出た時に、雲に太陽がかかり、あ!日食だ、、と撮影できました。

これは正確には部分日食。

まわりに聞いてみると、約40年ぶりの米国での皆既日食ということで結構な盛り上がりだったようです。なにやら全米の従業員が思わず仕事の手を休め空を見上げる負の経済効果が約700億円超となるという試算も飛び出したとか。

すっかり忘却の彼方にあった、皆既日食と金環日食、部分日食の違いもおかげでおさらいできました。しかし、日本に居る場合は次回の金環日食は2030年、皆既日食は2035年と、ちょっと娘達にお父さんの物知りぶりを披露する機会は来なそうです。(きっと自分もまた忘れているし)

部分日食は2019年、2020年とあるようなので、この時がチャンスかなぁ、でもよく考えるときっと平日に小学校で観察でしょう。

ハレーすい星を観測する機会もおそらく自分には巡ってこないでしょうし(次回は2061年、、87歳)、天文の世界からすると人の一生なんてたかだか一瞬。

そういえば、小学生の頃はわりと理科好きだった気もします。あの頃の興味・好奇心はどこにいってしまったのだろう・・としばし遠い目。

スパイスとの出会い

アラフォー料理男子としての最近のトピックスといえば、スパイスとの出会い。なにげなく目にしたネット記事のカレーレシピに触発されたのがきっかけ。(→初めてのバターチキンカレー

これまで、おそらく過去20年ぐらいに渡って何度かスパイスを購入した経験があるのですが(初めては中近東出張のお土産として)、一度も使わずに結局捨てました。理由、、、なんとなく面倒臭いから。(どんな味になるかわからないし)

それが、ヒューストン暮らしですっかりインド料理の美味しさに魅せられ(日本でもわりと美味しいとは思ってましたが・・)、料理ごとの微妙な味の違いも感じるようになり、きっと自分の中での機が熟したのかもしれません。

(インド食材店の門を叩く・・)

これまではスパイスのミックスペーストどまりだったものを、とうとう各スパイスの個別購入。まずは四天王とカレー番長が勧めるクミン、コリアンダー、ターメリックとレッドチリを。その後にカルダモンとクミンシード、ガランマサラも追加購入。

(200グラム分が入るお揃いのビンも買っちゃいました)

幾つかのレシピを参考にしながら、少しずつスパイスとそれ以外のものを増減させながらチキントマト系のカレーを作ること10回あまり。ようやくイメージが掴めてきました。

(脳内で狙う味の再現率が高まってきたのがその証)

先週は妻が一番好きだというスピナッチのカレーとダル(レンズ豆)のカレーにも挑戦。やはり初回ということで完成度はイマイチ。でも挑戦のしがいがあります。

(最初に参考したレシピが淡白な感じだったか)

ベジタブル系は肉由来のダシが出ないことも関係あるのかもしれません。(そこはチーズや油をうまくつかってコクを出すのかも)スパイスを段階的に使って香りを重層的に加えていくのも、足し算の料理のようで面白い。

ただ、単身時の勢いで自分の趣味に偏っていたので、スパイス料理研究は少しペースダウンし、週末に家族が喜んで食べてくれるものを作ることを優先順位の一番にしなくては、、、と反省。

100が切れなくて・・2017夏

ヒューストンの夏に終わりはまだまだ見えませんが、それにしても100が切れないうちに9月に突入の予感。

4月に連続して98→98とキタ時は、これは今年の夏はいけるな・・と早合点したことを記憶の彼方で思い出します。直近の3ラウンドは・・・

■ 109→101→104

なんとか2017年になってからの11ラウンドで110以上叩いた痛恨の展開は、110、112と2回だけで踏みとどまっていますが、それにしても100切りの回数もわずか2回と少ない。

米国赴任以来の通算のアベレージはようやく108.44になりましたが、この2年の各年の平均をみると105前後で伸びが完全に鈍化しているのを感じます。

9月からは何度かコンペ(強制)出場の機会もあり、グループ参加でのベストボールマッチなど少々迷惑をかけたくない局面も出てくるので、もう少し練習しないとな。。。

(朝6:48からのラウンドとか凄く気持ち良い)

手軽なところで、まずはこの週末の午前中にでも妻を誘って娘達を連れてTOP GOLFでの打ちっ放しに行ってみようか。とにかく少しクラブと自分の接触頻度をあげていくのが課題です。

■ 米国通算ラウンド87回、ベスト91、平均108.44

家飲み65&66宴目〜白赤白赤と利きワイン

友人家族が遊びに来てくれた3日間。

男二人で早朝ラウンドに出かけ、裏では妻達が買い物に出かけたり、子供達がウォーターパークやチャッキーチーズで大喜びで遊んだりと皆で盛り沢山な日中。そして夜は連日ワインの宴。

この日はお腹いっぱい中華を外で皆で頂いて来たのでチーズやクラッカーとワイン。

友人夫婦がナパのワイナリー巡りをした10年前の思い出の白はFrank Familyのシャルドネ。この日の赤はStags Leapのカベルネ。

てっきりこのStags Leapがカリフォルニアワインが名だたるフランスワインを蹴散らした有名なブラインド・ティスティングの赤だと思っていたのですが、正しくは同じ地区のStags Leap Wine Cellarsのものでした。(写真はStags Leap Wineryの赤)

Vivinoの履歴をたどるとStags Leap Wine Cellarsのカベルネの赤を飲んでいるので、その時に覚えた逸話だけど(どなたかの薀蓄で)、酒屋で間違えて選んで買ってしまったようです、いやはや。(でも十分に美味しかった、値段も同じぐらい)

翌日夜は空腹で大騒ぎの子供達と軽くファーストフードなベトナム料理を食べてなだめてからの、大人はインドカレー持ち帰り。

我が家でも定番のザプリズナーカンパニーの赤白コンビ。

ここのところカベルネばかり飲んでいたので、ジンファンデルベースのブレンドであるPrisonerのスパイシーさが新鮮。

そして白のブレンドのBlindfoldがどっしりとした濃厚な味、甘み樽香もたっぷり。こりゃインパクトあります。。ドライなシャルドネや、軽いソービニオンブランを飲みつけていたので、いい意味で驚き。

やはり飲めるメンバーでワインを順に空けながら、あーだこーだと語り合うのは楽しい時間だということを再確認。

最近完全に鎮火していたワイン熱が少し高まるかも。ワインの見聞を広げるのも自分の中では利き酒師トレーニングの一環です。