hiropon181 のすべての投稿

地元の祭りに参加しました〜俺のバケツ

人生で実現したいことを100件書き出して、俺のバケツとして実現の機会を探っています。(その意味は→俺のバケツ

入れ替え戦を行いながら見直しをかけている100件のリストに、こんなものがありました。

■ 69. 町内会の仕事をして、地元の祭りに参加する

元は15年以上前に書いたものだと思います。

それが、2023年夏、娘達が年初から参加しているボーイスカウトのつながりを通じて、地元のお祭りのお手伝いをすることが出来ました。

(主に、射的のコーナーをお手伝い)

朝から準備して、5時間ほどのアクティブな時間は殆ど休み無しだったのでクタクタになりましたが、遊びに来てくれた沢山の地元の皆さんが少しでも楽しむお手伝いが出来たなら、本望。

■ 69. 町内会の仕事をして、地元の祭りに参加する

持ち家暮らしにならないと町内会にもなかなか誘ってもらえないものですが、、こうやって地元の祭りに参加するルートがあったのか、、との発見。こうした地縁は今後も大事にしたいもの。

週末のパパママご飯

4年ぶりの母親の上京。普段の暮らしの様子を見てもらいたいと思い、上京2日目はなんでもない土曜日の我が家。

ウェルカムボードには、Welcomeおばあちゃん、の文字が。

母の目に見える子育ての成果の一つが、2人の息子がそれぞれ料理をすることが苦じゃないように育ったこと。

苦じゃないだけで、得意という訳ではないのですが・・当たり前のように料理が出来ることは、家庭での家事分担にも、一人になっての生活力にもつながる、サバイバル加点要素だと思います。

この日は、昼は定番のたらこクリームパスタを作って皆に食べてもらいました。冷製コーンの摺流しは妻の作。

午後は娘達の習い事の送り迎えの後、皆で近所に買い物に出掛けて食材を仕入れて、夕食の準備。

私は美味しそうな黒カレイと生の鯖を買えたので、アクアッパッツアを作らせて頂きました。妻は前日に仕込んでいたラタトゥイユを食卓に出してきたので全体に洋風な構成に。

夫婦二人でどちらも料理が出来ると、どちらかが交代で作ってもいいし、今日みたいな来客がある日は二人がそれぞれでも作ると品数が簡単に増えていって楽チン。

週末のパパご飯もいいけど、たまにはパパママ二人が作るご飯もいいな、と。久しぶりの気付き。

馬肉で馬力〜馬並み家 三田本店

2023年7月の大イベント。北海道の母が10日ぐらいの旅程で上京して遊びに来てくれました。

初日の夜は息子二人で囲もう、せっかくだから北の一人暮らしでは食べる機会がなさそうなもの・・と探してみて、馬肉の専門店っぽい、お店に。

■ 馬並み家 三田本店(→公式HP

初めての訪店だったのですが、、これが万馬券の大当たり。

馬刺しが、とっても美味しい。

レバーが超新鮮。

馬刺しの次は何がオススメですか?と尋ねると、焼き、ですかね〜という店員さんのアドバイスに素直に従う。

うまいわ。そしてジンギスカン鍋で焼くのが道産子には刺さります。馬肉は青森産のブランドなんだとか。

そして続くのが名物らしい、すき焼き。これも馬肉。

これもかなり美味。そして締めに頂くのが・・馬肉寿司。

・・これ、いい!

馬肉を食べて馬力をつけよう・・とか言いますが、確かにここまで馬肉尽くしであれば、力も精もつきそう。

そういえば、お通し?で出てきたのが、なぜか赤まむし。馬力も精もつける必要のない家族で全力パワーチャージ致しました。

また、行きたいお店に出逢えました!(翌日も全くもたれず)

個人賠償責任保険でちょっと安心を買う

生命保険とも医療保険とも既に袂を分かってしまった私。

貯蓄型の生命保険に沢山の保険料を吸収させた後に解約。掛け捨ての生命保険に入り直して10年、満期をきっかけに解約したのが2020年。(→掛け捨ての生命保険ですが解約

終身の医療保険を解約したのは、もっと昔の2008年。月々の保険料はわずか3,700円でしたが、おそらく払い負けするだろうと算盤を弾いてしまいました。(→医療保険を解約

そんな私ですが、、いまだに加入している保険が、個人賠償責任保険。日々の生活の中で、第三者の身体や財物に損害を与えた時のための保険。滅多に発生しないとは思いますが、それだけに3億円の補償額が心の安定につながります。保険って、念の為。

まさかのホールインワンやゴルフ中の事故もカバーする特約をつけております。ゴルフするのはほぼ仕事のお付き合いなので。

月額保険料は770円ポッキリ。年間でも1万円弱。これで、ちょっと安心を買います。

そろそろ踊りたい(週一ダンサー)

そろそろ踊りたい。(前回→ラテンシューズ

かれこれ6〜7年ほど前、当時は米国に駐在しており月1回ほどのペースで社交ダンスを習いにいっておりました。そう、月一ダンサー。(→月一ダンサー

なかなか貴重な、興味深いサードコミュニティ体験だったなぁ・・と今は思い出します。もう少し自由になる時間があれば、あのコミュニティに深く入り込めたかもしれない、とも。

そんな自分が、2022年7月から再開した、中年の習い事としての社交ダンス。こちらは週1回のペースでなんとか続いております。月一から週一ダンサーへのレベルアップ。

6月は週1回ペースを目指しながらも、師匠のY先生がインター巡りのため3週間ほどレッスンが入らず、6月末から念願の再開。やっぱり現在のホームコーチに戻る感じが嬉しいですね。

年末の教室パーティーのデモを目標にするのではちょっと遠いですね・・ということで、9月のプロアマ競技会に出ることを検討開始いたしました。まずはY先生から企画書を頂くことに。(こちらの予算取りのため)

先生と踊るとはいえ、競技会。まさか、競技会に再び出る日が来るとはなぁ、、と感慨深く思います。