7月になって読了した本を順番に眺め返しつつの振り返り。
まずはビジネス書系。
- 入社10年目の羅針盤/PHP研究所
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
入社15年目ですけど、幾つも良い気付きを頂けました。人生の目的はゴールに早く着くことではなく、ゴールまでの旅を楽しむ事にあるとは見事。
たかが英語!/講談社
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
楽天の7000人の社員が2年間で英語をマスターできるようになるのであれば、日本国民全員が英語を話しはじめるようになるかも、環境次第ということか。
- ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと/朝日新聞出版
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
ノマド的に働く事を意識して、本業にも取り組んでみようかと思っています。ホワイトカラーの生産性とは、既に量でカバーされる世界はとっくに終わっています。暮らしのあり方とは、ココロのあり方。しがみつくモノをまずは減らして行きたい、生きたい。
- 180日でグローバル人材になる方法/東洋経済新報社
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
米国流の横社会についての考察が興味深かったです。たとえばシンガポールなんかにも華僑の皆さんの横社会があるんだろうな、と。
- 経営戦略 (ライトワークスビジネスベーシックシリーズ)/ファーストプレス
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
グロービスで講義をうけた先生が書いているので手に取ったのですが、イマイチ。ビジネスから離れて本屋で衝動買いしたのはコチラ。
- 「一生食べていける力」がつく 大前家の子育て (PHP文庫)/PHP研究所
- ¥580
- Amazon.co.jp
大前研一さんの息子さん二人は、どちらも大学中退ですが、しっかり世で食べていける人達のようです。大前家に限らず、しっかり世の中で食べていっている子供達を育てた親は、誰もが偉いと思います。
ビジネス書じゃないかもですが、ちきりんさんがブログで勧めていた新書2冊。
- 不平等社会日本―さよなら総中流 (中公新書)/中央公論新社
- ¥693
- Amazon.co.jp
- 会社の値段 (ちくま新書)/筑摩書房
- ¥840
- Amazon.co.jp
こうやって、新書でも誰か信頼できる方が目利きされて勧める様な本を確実に手に取れればあまり知見の無い分野についても良い入門書に出会えると思います。あ、だから書評ブログって人気があるのか。
最後は通勤の帰り道で読んだ3冊。通勤中は気分転換に小説や軽い新書を放り込んでいることが多いです。
- ガリレオの苦悩 (文春文庫)/文藝春秋
- ¥680
- Amazon.co.jp
鉄板な安心感あり。
- 荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論 (集英社新書)/集英社
- ¥798
- Amazon.co.jp
ジョジョの世界観も、奇妙というよりは緻密に構成されたものであると感じます。荒木先生は著者近影が50歳を超えても若々しいままで、リアル波紋の使い手と噂されるとか。
第4部の途中で読むのをやめてしまったジョジョですが、今一度シリーズを読み返してみたいなぁ。累計で100冊ちかくあるようですが。
- クレイジーヘヴン (幻冬舎文庫)/幻冬舎
- ¥630
- Amazon.co.jp
二作目の「ヒートアイランド」で上げて、三作目の「ワイルドソウル」で大ブレイク、そしてこれで失速。そんな流れでしょうか。処女作は未読ですが。。(午前三時のルースター)
初めて手にしたのが「君たちに明日はない」で、そこから遡っていったので多彩なイメージ。「ワイルドソウル」は必読の面白さです。
なんだかんだと今年も年200冊ペースをキープ。
■ 107冊 (2012年)