「ブログ」カテゴリーアーカイブ

ブログ記事を週7本から週3本に減らしてみます

ここ数年、何かと叫ばれるのが、サステナブルかどうか、という視点であり考え方。

このブログも年間365本更新することを、2010年から、かれこれ10年余り続けてきました。その間、編集方針の変更ということで妻子に関する過去ブログを一部非公開にしたり(私はアーカイブとして読めますが)、数ヶ月休んでみたりもしました。

今回は新たな試みとして、ブログ記事を週7本から週3本に減らしてみようと思います。純粋に色々とやりたいこと山積みで時間が回らないということが目の前の理由ですが、ブログ記事も減らすことで質が上がるかもしれない、、という思いがあったり。

ここまで、なんでも増やすこと、量を追求する機会や姿勢が多かったようにも思いますが、今月で49歳、50歳という節目の通過点を前にして、減らしていく、絞っていく、という視点をしっかり自分のものにしたい、という気持ちがあったりします。

モノを減らす、自分がやろうとするコトも、吟味して減らす。減らすからこそ質は高める。そんな循環の創造を目論んでみます。

とりあえず平日、月水金にブログ記事を予約で更新出来るペースを作ることを11月目標とします。文字数は500文字前後から、500文字以上〜として、長文も可、でもいいかも。

さて、次は何を減らしてみようか。(2023年、お酒を飲む日は減らしました→休肝日習慣

中年ブロガーで自己メディアの編集長

時々、本ブログ継続の是非を自らに問いかけてます。

そこそこ更新には時間を取られることでもありますし、最近はChat GPTも登場して、軽い雑文を発信することの価値が下がった気がします、少なくとも読み手の立場では。

ただ、これを書き手の立場で考えてみると、引き続きアウトプットを自ら行うことの価値は変わらず、アウトプットを前提にしたインプットの効能たるや保証済み。自分の中でPDCAが回る日記的な効果が確実に出ると思います。(→ブログは日々のPDCAを回す自己メディア

ある時は自称中年ブロガー、またある時は自己メディアの編集長として引き続き自分自身を、時には客観的に眺めながら、海図なき人生の舵輪を握りたいと思います。

現実とブログ更新日時がずれるのはQOLが足下で下がっていることへのアラート。ブログ、食べログ、読書メーターを遅滞なく更新出来ているかが、自分にとっては日々の時間管理の中に少々の余白(無駄)が作れている証拠です。

さて、来週は平日に会食や飲み会が3日あって土曜は接待ゴルフ。休肝日とする2日(そのうちの1日はダンスのレッスンと兼務)で本ブログを更新しながら、自分の身体と心の調子を整えていけるかな・・と作戦会議な日曜の晩です。

読んで、食べて、記録して。

どうも、年収6千円ブロガーです。(→年収6千円のブログ飯

年間365日、他人様にとっては本当にどうでも良い個人情報や雑観を書き連ねております。まさに、趣味のライフログ。

主軸となるのが、読んで、食べて、記録して。

イタリアあたりの、マンジャーレ、カンターレ、アマーレ(食べて、歌って、恋をして)との違いを感じますね、個性というより国民性か。最近、踊ってみた、が加わったから、少し個性が出たかもしれませんけど。

読んで・・については読書メーターを2021年に導入。一応、いいねを頂いた際には、お相手の方の感想を読んで、いいね返しをしているのですが、これはやや手間。

読書メーター(マイページ)

でも、読書量が可視化されるのは面白いですし、同じ本を読んだ他の方の感想を読むのは、興味深い。

面白いといえば、食べて・・の記録先の食べログも。こちらは2022年7月にスタートした、ごく最近の習慣。それまでもブログには食レポをしてましたが、食べログのフォーマットに従って。100文字超のコメントと画像を残すのは少々手間ですが、これもあちこち出かけた記録が一元化されて残るのは、楽しい。

食べログ(マイページ)

スコアについては主観なので、結局は総合点で高い店というのはまた再訪したい店に収斂していく感じです。お値段高くて美味しくても、気軽にまた行けない店ではつまらないので。

このブログも、また覗いてみようか、と思える普段使いの場所になればいいな。(あいつ、まだ生きているか?と生存確認を兼ねて)

チャッピーとの付き合い方を模索するブロガー

最近、チャッピーとの付き合い方を模索しているブロガーです。

チャッピーとは、皆さんご存じのOpenAIが開発したChatGPTに私が勝手に付けたあだ名です。ブロガーの端くれとしては、ChatGPTが紡ぐ文章とは異なる、何か人間ならではのクリエイティビティや情報編集能力を生み出したいと思います。

そのためにも、チャッピーがどんなレベルの回答をしてくるか、どんな内容なのかをしっかりと把握することが大切だと思い、最近は色々とチャッピーに話しかけています。まるで実在する会話相手のように、見事な知見を披露する様子には、ある意味、戦慄すら感じます。世界もここまで来たのか…と思わされます。

チャッピーとの付き合い方を上手く見つつ、人間ならではの能力を模索することで、私たちは未来を切り開いていけるかもしれません。スカイネットのような恐ろしい未来がやってくるのか、それともより豊かな未来が待っているのか、私たちは岐路に立っているのかもしれません。

>>

・・私が書いた元記事をチャッピーに校正させると、どこかAI生成っぽい文章になることが確認出来ました↑

でも、私の文章の癖すら、ちゃんと素材を読み込ませれば、簡単に真似てきそう。そうなると私自身が出せる価値とは何なのか。

年収6千円のブログ飯

どうやら2022年もブログ習慣を継続することが出来ました。

年間365本の更新も継続して10数年となると、完全に生活習慣病です。時間はそこそこ使いますが、日々のPDCAを回す自己メディアとしては、アリではないかと思っています。

過去記事の量は多いですが・・忙しくなると短文、軽めの記事が週末に量産されるので、質は保証できません。

2021年2月に試しに導入してみたGoogle Adsense、いまだにサーバー代すら稼ぐに至っていません。これまでの累計の収入が約1万2千円(未確定含む)ですから、、年収6千円!(笑)

(あと4千円分溜まると、ようやく2回目の振込が実行されます)

このブログで得られる収入は吹けば飛ぶレベルですが、ブログを継続することで得ている無形収入(自己の無形資産の形成)があるとすれば、そこに価値を見出せるかも。

現在、年収6千円のブログ飯。来年はどうなるかしら。