NIKEプラス

先日打ち立てた中長期減量計画の為の3本の矢。その中でも一番難易度が高いと思われるのが、ジョギング習慣の定着化。

■ 1回あたりの距離は1キロ以上とまずは軽く
■ スピードはキロ6分以内であればよし
■ 足は痛くならないように、でも高頻度・・・週5ぐらいを目指す

最初の1、2ヶ月はとにかく習慣導入にフォーカス。どうすれば自分のモチベーションをかきたてられる仕組みをつくれるか。

■ Nike+Running 導入

Do, or do not. There is no try.

Do, or do not. There is no try.

これ、楽しいです!

低いハードル設定からはじめて、少しずつ距離や速度を伸ばす楽しい仕掛けが満載。記録を更新すると誰かが褒めてくれるのも良い。

個人的には、安田美沙子さんに褒められる方が、清原に褒められるより嬉しいです。平均2キロ以上で推移させるのが3週目の目標。

走っている間はネガティブな気持ちにならない、というのが最近の気付きです。総消費カロリーが7,000kcalになったら、1キロ減るかなぁ。

社長の椅子

たまたま、社長の椅子に座る機会がありました。

Do, or do not. There is no try.

ホント、文字通り数秒座っただけですけども。

社長室にて、短い時間ですが社長と一般社員が懇親する貴重な機会がありました。社長がとても気さくな方で、素晴らしいリーダーシップを発揮する方だなと感服した事、、という事も収穫だったのですが、もっと心に残る出来事が。

この日は23歳の新人から、60歳超えのシニアまで幅広い世代の皆さんとご一緒したのですが、なるほどあの人とかあの人が社長の同期入社なのねと認識。

これってある意味、40年弱の会社員人生がさまざまな形となることの見える化。(目の前に)出世が全てじゃないですけど、ビジネスマンとして充実した日々を送れたかは重要。

今宵のお酒はなんだか胃に沁みます。

震災から2年

気が付けば、あの日から2年が過ぎました。
→帰宅までの29,075歩

軽々しく復興支援などとは言えないけれど、自分が出来る範囲の中で行動したい。継続しているのは、三陸の魚介を積極的に購入すること、福島や宮城の日本酒を飲むこと。。

そして大事なのは、忘れないこと。

2年前に自分がかいた「今できること」 を読み返しつつ。防災の意識も忘れてはいけないですね。

Do, or do not. There is no try.

君達がお腹の中で揺れた地震の話、きちんと伝えていかなくては。

3本の矢

アベノミクスの3本の矢と言えば、大胆な金融政策、財政政策に成長戦略。

2013年の新企画として、自分も3つの朝の新習慣を導入したいと思います。1つ目が、8時半前出社。(休日は8時半前起床と少し軽目に)

Do, or do not. There is no try.

(我が家の姫の或る日の寝姿)

2つ目が、テレビ体操。 (放送は朝6時25分から10分間、一応録画も準備)そして3つ目が・・・ジョギング、基本は朝に。

Do, or do not. There is no try.

平日の基本の流れとしては、朝6時25分に起床し、テレビ体操からのジョギング。そしてシャワーを浴びて軽く朝御飯食べて7時半に家を出る、これです。

ジョギングについては、走りながら調整ですが、少なくとも3月は以下ルールで。

■ 1回あたりの走行距離は 1キロ以上
■ スピードはゆっくりめだがキロ6分以内のスピード(時速10キロ以上)
■ 足が痛くなるほどは走らない、継続優先

参考にしたのは、先日読了の立花さんの著作。

やせる「仕組み」で人生を劇的に変えるiPhoneダイエット/サンマーク出版
¥1,365
Amazon.co.jp

「20ヶ月で10キロ痩せる」という自分にとって大きな目標に向け、着実に手を打ちたいと思います。なお、食べ物と飲み物への愛も今更捨てません。

■ 早起き
■ 体操
■ ジョギング

単純に書き出すと、小学生の目標みたいで笑えますが・・・小学生のように愚直に取り組みたいと思います。

カンジャンケジャン愛再び

昨年11月に引き続いての、韓国行き。「何か食べたいものはありますか?」と聞かれて「別に・・」とは答えないことをモットーとする私。

「カンジャンケジャン、チュセヨ」と即答。

Do, or do not. There is no try.

(君はどうしてそんなに美味しいんだい?)

韓国ではご飯泥棒なんてお洒落な愛称もあるそうです、カンジャンケジャン。時間泥棒はモモで、おしゃれ泥棒はヘプバーン。 ・・・・たしかに、ご飯おかわりーーー!!!

Do, or do not. There is no try.

こちらは、カニのタン。サムゲタンのタンと一緒ですね、辛さにご飯がますます進む。鍋と言えばチゲかと思ったのですが、チゲ、タン、そしてチョンゴルと微妙に呼び分けされてます。

限られた食事機会の中で、テンジャンチゲやスンドゥブチゲ、冷麺にサムゲタンと必食ノルマ多数。韓国出張は、仕事は勿論、食事についても入念な段取りが必要です。

Do, or do not. There is no try.

(ラストはサムゲタンで疲れた胃腸を癒す)

日本でもすっかりおなじみの韓国の味。美味しい店は東京にも沢山あると思いますが、やはり本場で食べるのは格別。

よく飲み、よく食べ、よく読む、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指して生きる