「一万冊プロジェクト」タグアーカイブ

作家の収支

タイトルに魅せられ手が伸びた新書・・作家の収支。

そこにはまさに驚くような世界が広がっていました。

まず、著者の森博嗣さん・・・聞いたことはあるけど読んだことなし。1996年に38歳で小説家としてデビュー、以来19年間で90作品、278冊の出版、・・・って、完全に大作家ですねね。でも、この書き出しを読んでいくだけでちょっと変わった方という匂いがプンプン。

一番売れたデビュー作「すべてがFになる」の累計発行部数が、ノベルス版と文庫版を併せて約78万部。この作品だけで、約20年かけて6,000万円近い印税収入があったというから驚きデス。そしてその創作にかけた時間は、校正も含めてわずかに約60時間。なんと時給100万円換算。。

常に新作を出してきたので常に一定程度の新規顧客が第一作を手に取ってみるということが起きてデビュー作が今もコンスタントに売れているそうです。(ドラマ化でも再度売れたようですし)

そもそも大学の助教授としての本業がありながら、趣味に使うお金が欲しくて夜のバイト感覚で小説を書いてみたというだけでぶっ飛んだ背景の気がしますし、それから10年間は大学での勤務続け、忙しすぎるのがいやで2008年末に作家業から引退。現在は1日に1時間だけ小説の仕事をする引退作家なのだとか。ほぇぇ。

ここまで読まされたら、当然読みますよね。

・・・・感想。

こんな作品を脳内に浮かぶ映像を文字に変えながらわずか30時間で書き上げるなんて・・これはいわゆる天才。

19年で90作品、278冊の出版、総部数は約1400万部、稼いだ総額は約15億円・・と言われても納得せざるをえません。なぜなら僕自身が既にFの次の二作目を買ってしまっているから!

こちらの作品を読んで自分も一億総ブログ時代のしょうもない書き手の一人だよなぁ・・・と苦笑してしまいましたが、森博嗣先生のように天才的書き手に憧れて、いまだに多くの人が作家を目指すのかなぁ・・とも。(自分はむしろ絶対読み手でいこう、と決意しましたが)

「作家の収支」「すべてはFになる」セットで読むと、作家という職業への才能とそのリターンについて色々考えさせられるので、書くことに興味がある方にはオススメではないかと思います。

読書ログ

2016年、新たに始めました→一万冊プロジェクト。
多分死ぬまで続けても達成できるか微妙なプロジェクト。

今後変更するかもしれませんが、運用のルール付け。

まず読んだ本は定期的に(半月に一度ぐらいの頻度)で読書ログというサブカテゴリとタイトルで機械的にログを取っていきます。

その中で、オススメ!なんか一言、二言書きたい!というような本との出会いがあれば個別にレビューをあげるようにしてみます。10冊に1冊ぐらいはそんな当たりがあるといいなぁ。

という訳で、1月の読書ログは以下。(追加していきます)

 

2016年初読み(・・するのを楽しみに買っておいた)。
期待通りの傑作!ですので追って感想あげます。

 

こうして並べて内容を思い返すと、同じ方向の何冊かがまとまるたびに考えたことなどをアウトプットしていく機会が作れそうです。アウトプットを前提にしたインプットのやり方も、自分なりのスタイルを模索したいです。

 

■ 18冊(2016年)

一万冊プロジェクト

2016年、新たに始めます、題して一万冊プロジェクト。
いや、正確にはもう既に始めていた活動に名を与える感じか。

年初に30代を振り返った際に(→この10年ぐらいの略年表)、31歳になった2006年から年間何冊本を読んだかの記録をはじめていたことに気がつきました。

20代もノートに読後の感想を書き付けたりはしていましたが、記録も散逸してしまい正確な冊数は分かりません。なので、切りよく30歳から残る人生でどれだけ本を読めるのか?と考えた際に、自分の場合は多くても一万冊ぐらいかなと思ったのです。

年間200冊読むのを50年続けると一万冊。

80歳まで生きる自信がありませんので(元気に75歳まで生きるのが今のところの目標)、多少後半にスピードアップして、ようやく一万冊。

2015年末までに10年間で読んだ本が1,687冊。(年間平均168冊のペース)

41歳で迎えた2016年からの10年で目標2,000冊超、平均を200冊に近づけるのが目標、という感じで。

なぜ読むのか・・と問われると即答が難しいのですが、しいていうなら、面白いから、本を読むのが好きだから。多少は今の仕事に役に立つ部分もありますけど、小説などの多くは直ぐに役に立つかどうかも不明なものばかり読んでいる訳ですし。

量をある程度読むことを目標と置くのは・・それだけ空振りも多いから。(まったくの外れとはいいませんが、、すみません。)ある程度の量を読む中で、自分にとっての良い出会いが増える気がします。

ということで、粛々と歩みを進めてみます。