1週間ほど先に出発が迫る中、引き続きの渡航準備・・の時間が全然取れない現実。仕事の引き継ぎが大変(終わらない予感)。
それでも渡航フライト日時は変えられませんので、行った後の最低限の準備だけはしていかないと・・と、現在と未来を行ったり来たりの落ち着かない日々を過ごしています。
渡英後、どうも分からないのが当座の生活費や活動費をどう確保すべきか、という点です。現地通貨で給与が出るのは早くても5月になってからと思われるので、半月程度の生活費は必要なはず。
殆どはクレジットカードを使えばよいはずですが、直ぐに現地口座に紐付けたセットアップが出来るか分からないので最低限のポンドを予め確保しました。
トラベレックスの両替宅配サービスを利用したのですが、30万円を換金して1,450ポンド。手数料が1万5千円ほど掛かっています。
それにしても、1ポンド200円とは恐るべし。(現在は正確には190円ですが、まぁ、同じようなもの)円安が身に染み入る英国生活となりそうな予感が今からしてます。
久しぶりのコト消費検証、今回は国内旅行の沖縄編。
これまでの検証ですと、大体は4人家族(大人2人、小学生2人)で出かけると1泊あたり5〜8万円でしたが今回は春休みのハイシーズン、そしてインバウンド客が集まる沖縄だけにどうなるか。
■ 琉球ホテル&リゾート名城ビーチ三泊(朝食付)240,000円
■ 交通費(主にタクシー代、レンタカー代) 25,000円
羽田〜沖縄のフライトはANAマイルでGOさせて頂きました。
毎晩、糸満市内まで繰り出して?沖縄居酒屋に。
■ 旅行中の飲食代(含むお酒) 50,000円
■ アクティビティ 20,000円
■ お土産代 15,000円
だいぶザックリ計算ですが(仕事じゃないので)、〆ると大体35万円となりました。3泊4日だったので1泊換算で12万円近くに。今回はホテルと朝食ブッフェで贅沢したのでやむなしです。毎朝あれこれ選ぶのがサイコーに楽しかったです。
妻や娘の友人達にも再会できましたし、私もいつもと違う場所からリモートワーク&ワーケーションが出来てしっかりデトックス出来ました。いつものようにコト消費はプライスレスな正義。
さぁ、また楽しく遊ぶために、しっかり働こう。
<バックナンバー>
◇キャンプ2021編→家族で1泊キャンプするのにいくら
◇帰省編→家族で2泊帰省するのにいくら
◇国内旅行(八丈島編)→家族で2泊旅行するのにいくら
◇キャンプ2022編→家族で1泊キャンプ&合同BP
◇国内旅行(鬼怒川温泉)→家族で2泊旅行するのにいくら
2024年1月に漬け込みを行った蕪達、これからは冷凍保管に。
海外赴任となると私は海外非居住者となりますので、株式も投資信託も買えなくなります。2024年は海外に行くことになるのかなぁ・・という気がしたので、まずは楽天証券口座を手仕舞い。
少し持っていた個別株は大和証券に移管しました。
次に投資信託を積み立てしていたSBI証券では投資信託を持ち続けられないことがわかり、涙を飲んで全売却。投資信託を手仕舞いいたしました。そしてその資金で個別株を買い増し。
並行して、野村證券に口座を開設して新NISAはこちらでスタート。その時点の調査では、野村證券でしか海外居住者となると新NISA口座を維持できない(ただし5年以内に帰国前提)となったためです。
結論からすると、これは不要なアクションでした。。今回、大和証券にて海外赴任に伴う口座凍結の手続きをする中で、大和証券でも新NISA口座は凍結で維持出来ることを知りました。
ちゃんとQ&Aに明確に書いてくれないから競合の野村證券でわざわざ新NISA 口座を作ってしまいましたよ・・と伝えたところ、担当部署に申し伝えますと。失敗したなぁ、野村での口座開設前に問い合わせしてみるべきでした。。(1社、手続きが増えて面倒)
空になっていたSBI証券口座は今回で手仕舞い。ネット証券2社は使い勝手が良かったので残念ですが、その分、海外非居住者となるような顧客層へのサポートは薄かった印象。しょうがないか。
さて、冷凍保管となっても時価は動いていきますので、4〜5年後に少しでも増えていること期待して・・放置です。
さてと・・と、英国に向けての渡航準備開始です。
実際の時間軸では、2月半ばにコソッと内内示があって気持ちの準備がスタートして、3月半ばに正式に内示があって確定となり、4月1日に発表されたという流れ。(厳密には発表すらされなかったのですが、それは内輪の話にて、割愛です。。)
全体として2ヶ月ぐらいの渡航準備時間が与えられた感じです。
膨大とも思えるタスクの中で、まず、最初に取ったアクションが英国ビザを申請するための必要資料集め。母校の大学の卒業証明を英文で取り寄せる依頼を出したのが最初の具体的なアクション。届くのを待っている間に本籍の書類などを揃えていった感じです。勿論、赴任先に準備を頂く書類もあるので、正式にビザセンターでの申請に至ったのは4週間後。受付からは2週間ちょいで承認頂きました。(窓口では4週間〜と言われビビりましたが)
パスポートは有効期限が1年を切った際に更新をかけていたので、全体の準備時間をセーブできました。
あとは渡航までの最後のアクションであるフライト予約も早々にやっておきました。4月は赴任者も多いかもで、念の為。
意外にもギリギリだったのが予防接種。余裕を持って1ヶ月ちょい前にトラベルクリニックを訪れたのですが、幾つか推奨されているワクチンの中で、狂犬病が3回接種を必要で、接種スケジュールも厳密なために面食らいました。米国に赴任する際は一つも予防接種を受けなかったなぁ、、と。
2024年4月、ふたたび海外で働くチャンスを頂きました。
これまで、20代の終わりにドイツに2年、40歳になる2014年から米国ヒューストンにて5年働く機会がありました。そしてこの度、50歳となる年に、英国ロンドンへ赴任することに。
欧米か!(タカアンドトシ)、と言われております。
間違いなく仕事での期待と難易度は過去最高のハードモードですし、ポンド高、円安の環境で懐的にも苦しい暮らしを強いられることは今から確定しておりますが、それでも欧州での暮らしを家族と味わえるのは今から楽しみです。
楽しいロンドン、愉快なロンドン・・・に出来るかは自分次第。こうした挑戦の機会を50代がはじまる年に頂けたことに感謝して、これまで以上に全力で走っていこうと思います。
本ブログのカテゴリにも、米国駐在時に準いまして、「英国に暮らす」と「ロンドン事情」を追加。「米国で美味しかったもの」を英国に読み替える・・のは危険な香りがするので、そこは米国→欧州かなぁ、、と考え中です。
新章突入として、どうかご期待ください。
よく飲み、よく食べ、よく読む、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指してます。2024年4月〜ロンドン在住。