米国で冷蔵庫買い替え

楽しみにしていた新しい冷蔵庫が配達されました。

通常、配達予定前日に時間の連絡がくるのですが、時間は15時〜19時、実際に16時にちゃんと来てくれたのでかなりラッキーな方ではないかと思います、ここ米国の基準では。

IMG_7848

(背中痛めないでね。。)

テキサス州では、ガテン系労働は、搬出入作業から庭やオフィスの清掃に至るまでほぼメキシカンを筆頭とするラテン系の方達が担っております。そういう意味では少々スペイン語が話せると生活に便利でしょうね。

IMG_7849

(今まで2年間お世話になりました、安らかに・・)

買い替えの冷蔵庫は全て大家さんにお任せだったので本日が初対面。おー、米国らしく国産Whirlpoolの製品。サムスンやLGは出来れば避けたかったので嬉しい。(白物家電敗退国出身として嫉妬心を煽られますし)

IMG_7850

Amazonでマーケット価格をチェックすると1,500ドルぐらいの製品。シルバーの外装も綺麗で文句ありませんね。

今回の買い替えは、賃貸契約の更改にあたってベース家賃100ドルアップとのバーターで、契約期間を3年とすることと(通常は2年契約)、備え付け家電の一つであった古い冷蔵庫の買い替えをお願いしたので。(→米国駐在生活の家計簿〜賃貸契約更改

もともと2年前の入居時に、古い冷蔵庫を取り敢えず入れておくけど、自分で好きなものに買い替えてねと言われていたのですが、手元キャッシュが常に枯渇状態だったのでそのまま使っていたのです。

IMG_7851

(観音開きをフレンチドアというのですね)

以前のホワイト君は、右が冷蔵、左が冷凍で、完全に縦に二分されたタイプだったのですが、新しいシルバー君は日本でも使っていたような、上が冷蔵の観音開き、下が冷凍の引き出しになっていて、慣れた使い心地。

IMG_7852

(以前より冷凍ゾーンのスペースが増えました)

冷蔵庫の寿命は8〜10年だそうですが(交換部品の保存期限もあり)、それより気になるのが燃費。電気製品ですから、電気使用量。間違いなくあのホワイト君は電気使いまくりだったはず、米国生まれですし。シルバー君に交代して少しでも電気使用量が減ることに期待です。(電力会社もこの5月で変えたのでkwh当たりの単価が少し下がったはず)

オラオラの兄さん達に10ドルずつチップを渡し気持ち良く帰って頂きました。感謝、感謝。

さて、使いながら冷蔵庫の中身も整理していきたいと思います。特に長く保存しがちな冷凍品(たいがいは高価&貴重なもの、鰻の肝とかイクラ)を優先して単身期間中にありがたく消費していく予定。これも断捨離活動の一貫です。