「自己実現マニア」カテゴリーアーカイブ

経済的な自由(FIRE)のゴール設定

先日「60歳でFIREを目指してます」とあらためて宣言しました。(→60歳でFIREを目指してます

これに併せて、経済的な自由に至るポイントも明確に(小さな声で)呟いておこうと思います。

経済的な自由(FIRE)とは、資産からの所得が生活費を上回る状態ですが、収支の均衡点は各人次第。何となく将来が不安で、もっともっと・・になりそう。(多い方が良い・・・そして永遠に辿りつかない)

そんなことを考えていたらリベ大の両学長が丁度同じ趣旨の動画を上げていて、エンディングのないRPGはクソゲーとおっしゃっており、まさに!と共感しました。(→以前は人生ハードモードにならないために、という言葉にも共感

(もっともっと・・と思えば青天井)

自分が目指したい収支の均衡点は・・・

■ 60歳でキャッシュフロー 年間400万円(+取り崩し)
■ キャッシュフローの内訳は、不動産300万円、配当100万円
■ 金融資産1億円、不動産1億円が各々の目標
■ 金融資産はインデックスと高配当株のハイブリッド
■ 金融資産の内訳は以下
(現金1,500万、インデックス6,000万円、高配当株2,500万円)
■ 当然ですが無借金(自己資本)

です。(あくまで個人の目標です)

この目標に向け、貯める力、稼ぐ力、増やす力、守る力、使う力の5つをしっかり付けていきたいと思います。現時点ではギャップが、かなり、かなーり・・あります。(特に金融資産)

残る仕込み期間は最大で14年。(期間短縮は大歓迎)

セロトニンにオキシトシン、たまにノルアドレナリンとドーパミン

ここ数日の健康志向の考察の流れの締めくくりとして、優先して分泌したい脳内ホルモンについても考えてみました。

ずばり、主軸をセロトニンにおいて、サブはオキシトシン。たまに刺激としてのノルアドレナリンやドーパミンかなぁ、と。晴れときどき曇り、たまに雨や風、という感じの配分で。(何のこっちゃ・・という感じ?)

日々の行動を、その結果として分泌されそうな脳内ホルモンから逆算して決めていくバックキャストなイメージ。

上機嫌で安定した心の状態はセロトニンで実現、幸せ感はオキシトシンから補給。ストレスがかかる状態をノルアドレナリンで乗り越えて、たまにはご褒美としてのドーパミンも。

この順番付けをどうするかは人生の優先順位とほぼ同義となってくるとも言える気がします。(言葉を変えれば価値観とも)

(ホームの繋がりや絆を感じるクリスマスチキンはオキシトシン分泌に繋がるアイコン)

先日から意識している朝散歩はセロトニン引き出しの初手(→朝散歩〜最高のモーニングルーティーン)。単なる通勤と捉えては効果も期待出来ないので、自分は朝に散歩をしている・・と思いながら季節の移り変わりを楽しむようにしています。(実際は通勤もしながら)

最近は昼も少し歩いています。毎日一万歩を目標において、達成した時に出るのはドーパミンだなぁとか考えつつ。

意志力を再トレーニングする習慣づくり

2021年、目標達成の鍵を握るのはやはり意志力だと思います。

意志力とは、やる力、やらない力、のぞむ力、という3つの力を駆使して目標を達成する(そしてトラブルを回避する)力のこと、とバシっと定義されたのはケリー・マクゴニガル先生。

2014年に読んで感激した著作を久しぶりに再読しました。そういえば、その後の著作を読めていなかったのでまとめて購入。

自己コントロールとは、そこれそ一日中、目標から離れかけている自分に気づき、再び目標に向かって軌道修正するプロセスとは身にしみる指摘です。最近、頭がSF小説付いてるので、始終、目標の軌道を目掛けスラスターで微調整する宇宙船をイメージ。

では、どんなことを自分は意志力を発揮して実現したいのでしょうか。少し抽象化して考えるとおおよそ以下のようなことか。

■ 適度な運動、カラダに良い食事・飲酒習慣で健康でいること
■ 家族・親戚、大事な友人と良好な人間関係を築くこと
■ 学びを止めないことで、この先も稼いでいく力をつけること
■ 収入の範囲内で、人生を楽しんで暮らすこと

健康と人間関係、あとはお金の稼ぎ方と使い方。

1月のこれまでを振り返ってみると、やや活力が落ちたことが若干の体調不良と関連しているように思います。その原因をあれこれと考えてみましたが、やりたいことが増えて少しずつ睡眠時間を削っていること、また睡眠の質が落ちていることにも関係があるように思います。

そこで、本日から意志力を再トレーニングすることを目指して習慣づくりに取り組んでみます。まずは、

■ 睡眠の質量向上(Fitbit睡眠スコアで80点以上、目標6時間)
■ その実現のために24時半就寝(やりたいことがあれば翌朝)

やらないことを決める視点では、24時半以降の夜更かしを金輪際やめる。やることとしては、睡眠前のヨガやストレッチ、瞑想などもいずれ習慣に入れたいですが、あまり欲張らずに就寝時間を守るという一点から。

これが出来たら次のチャレンジに進みます。(何事も一つずつ)

朝散歩〜最高のモーニングルーティン

2021年はココロとカラダに効きそうな良い習慣や考え方があれば積極的に取り込んでいきたいと考えています。

こちらの本の著者であり精神科医である樺沢さんがオススメする最高のモーニングルーティンは「朝散歩」。(343ページある大部の、わずか36ページで堂々登場する必殺奥義的な)

これだけ寒い日が続くと、目覚ましが鳴ってから布団から抜け出るのにも苦労する訳ですが(それは睡眠の質が低いのかもしれないという別の課題でもありますが)、冬の朝に散歩か、、、と。

具体的な朝散歩の方法は「起床後1時間以内に15〜30分の散歩を行う」とあるのですが、待てよ・・それって、起床後30分で家を出て通勤開始すれば、最寄り駅までの徒歩15分が朝散歩って言えるのじゃないか!?と。

あとは、在宅勤務する日と週末に習慣づけするだけなら、2021年なんとか朝散歩をモノにできる気がします。ちょっと都合の良い解釈があるかもしれませんが・・睡眠の質を上げていく取り組みとセットで、朝散歩習慣の導入に取り組んでみたいと思います。(あぁ、、駅まで遠いところに住んでいるなぁ・・と思うのではなく「朝散歩」に最適の環境と思うと意識が変わる・・かも)

1年365本ブログ習慣

2021年に意識したい2つ目は「積極的に伝える、発信する」。

あらためて、伝えたり、発信する機会を増やしていきたいと思う2021年ですが、やはり情報発信の本丸はこの匿名ブログにおこうと思います。ここを日々の行動記録(ライフログ)を集めたハブとして、リアルな世界への発信もしていければと思います。

頻度は変わらず1年365本。毎回400-500字と文字数も内容も軽めの雑多ブログだから出来るわけで、テーマを定めて毎回1,000字とかを狙うとちょっと毎日は難しいだろうなと思います。

このブログ以外では、職場で毎週月曜にメルマガ的な一斉送信を行っています。内容は仕事と少し離れたライトな自己啓発コラムもの。これも昨年1年間発信してみて、今年も継続しようかな・・と考えています。何かしら伝える、伝わる効果があることを期待して。(部下から月曜のポエムとも呼ばれています・・)

あとはこのブログのサブ的な位置づけで、読んだ本の感想は、読書メーターとAmazonのカスタマーレビューにも記録開始してみようかと。それもこれも発信の新たな試みとして。