銀座の喧騒を路地裏から見守り、33年間休まず営業を続けてきた休み屋がとうとう本当に休み(閉店)に。
かれこれ20年近くお世話になってきた秋田出身の女将(お母さん)ともお別れ・・と何度か閉店前に足を運ばせて頂きました。
秋田自慢のハタハタやいぶりがっこ、季節の山菜達と頂く新政が最高でした。このカウンターだけの小さなお店にも色んな方をご案内したなぁと思い出します。
(ブログ初登場は・・→学連時代の仲間と)
もともとはBARらんぷと同様に、社会人駆け出しの頃にO先輩に教えて頂いたお店。こうして長くお付き合いさせて頂いたお店がなくなる・・・って悲しいものですね。
懐かしの短冊メニュー達を、これが食べ収め・・と3回ぐらいに分けてさよなら訪店して食べ尽くし。
(お母さんと固く握手、時々お元気にされているか確認しないと・・・)
スナックじゃないけど(注:小料理屋です)、僕の中ではスナック的位置付けだった休み屋。休み屋のような素敵なお店とお母さんに出会えたことに感謝!
この秋、長女の幼馴染友人家族の皆さんに誘って頂き日本での初キャンプにもデビューしてきましたので備忘メモ。
レンタカーですら初めて、キャンプ用に最低限の装備を集めるのは楽しい機会でした。皆はほぼ毎月のように出かけているキャンプ巧者揃いだったので今回は完全にゲスト状態。
(結果的にのんびり現地着したところ・・既にサイト完成済)
なんとか購入したばかりのコールマンの家族用テントを設営。
内部にはエアーマットを用意(・・これでも相当寝づらかったので次回はどうしよう・・)
明るいうちは谷の渓流でカヌーに乗らせてもらったりと子供達だけでなく我々大人も遊びに大興奮。各テントの中央にはターフがしっかり張られて、大宴会場がレディー。
(牡蠣が美味しかった、ただただ美味しかった・・)
(このナポリタンも美味だった・・)
(ダッチオーブンで仕上げた丸鶏が美味かった・・)
料理班はプロとセミプロしかいないというメンバーに恵まれていたのでとっても贅沢。定番のBBQやカレーしか知らない旧世代キャンパーでしたので、最近のオサレ具合に脱帽しました。
同じレンタカーに収まる程度に装備を充実させ、2020年は何度かキャンプに参戦させて頂きたいなぁとの思いを。(まだ食事系の装備は何も持ってません、テーブルすら無いし)
まずはペグを・・高くて丈夫な鍛造のやつに変えて、ペグハンマーも新調するところから。(すぐカタチから入るタイプ・・)
引き続きめだかの学校設営という(自分にとっては)難易度高めな事業に取り組み中。(→めだかの学校プロジェクト)
色々と事件が発生するのが学校。
ある時は白にごり事件。これはどうも水換え時にろ過バクテリアが少なくなり発生したようです。幸い数日後に濁りは消失。
こうしてプロの店を眺めていると素晴らしく美しく水草も魚達も生き生きとしてますが、簡単じゃないんだなぁ。。
今度は水草の上や水槽のガラス面にカビが生えてきたので、コケ取り要員としてヤマトヌマエビ先生を5人採用。エビも前回うまく行かなかったのでリベンジで飼いたかったんですよね。
導入がうまくいったようで今のところ一人も☆にはならずにコケを熱心に回収してくれております。(前回は一回り小さいミナミヌマエビだったからうまくいかなかったのかな?)
さて、次は肝心のめだかの生徒が少なく廃校になってしまいそうなので生徒を追加募集するか。。
色々素晴らしかった沼津の田舎暮らし訪問ですが、ひとつだけ忘れられない出来事が。
それはアシダカグモさんとの遭遇。
いや、ホントにびっくりしたんですから。たかが蜘蛛と笑うなかれ。。最初は居間で、コンセントからの漏電を防ぐプラグカバーをつけようとした時。
サッ・・とテレビの裏から飛び出したマウス大の影・・えっ、これって、蜘蛛・・!?と一瞬思考停止しました。その後、あわてて調べると、ゴキブリなんかの天敵で人家で生息する最大級の蜘蛛、アシダカグモさんと判明。通称は、軍曹。
そして昼間の衝撃も忘れて、眠りにつこうとした夜。どうも一匹か二匹、蚊が室内を飛んでいて刺してくるなぁと部屋の明かりをつけたところ・・
げ・・・額縁の後ろから登場したアシダカ軍曹。。
近づけないけど・・拡大して撮影。足を広げるとほぼCDサイズ。
彼が家の中をパトロールしてゴキブリ達を捕食してくれるのは頼もしいものの、寝ている顔の上を通り過ぎていったりするのは本当に勘弁してほしい。(実際は臆病で、自分より大きい生き物には向かって行かないそうですけど)
活躍するのはテラフォーマーズの中だけでお願いします。
じわじわ継続中のめだかプロジェクト(→めだかの教室プロジェクト)。
めだかの生徒達が順番に☆になっていく危機的状況からは脱出したものの、今ひとつ生育環境が安定していない気がします。しからば次のアクションを。。
循環濾過器の相性が悪いのではと思い、もうすこしシンプルなタイプに替えて、濾過とエアレーションも兼ねることに。
ソイルも交換。
仕上げはこちら。
最初に買った水草がイマイチな感じになってしまったことをうけて、買い直し。。あらためての緑化事業着手。今回は重りとなっているベースは外さずにこの5種類を育ててみようと思います。
うまいことバクテリアが育ってくれて、めだか、水草の共生のバランスが取れるかどうか。アクアリウム初心者夫婦の試行錯誤が続きます。
水草の間を泳ぎ回るめだか達、以前より楽しそう。
よく飲み、よく食べ、よく読む、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指してます。2024年4月〜ロンドン在住。