「リーマンダンサーズ」カテゴリーアーカイブ

自作自演パーティー再び

昨年のクリスマスパーティーに引き続き、サークルにて夏のパーティーを開催。今回は外部からもデモや参加者を広く募り、100名を超す規模に。

IMG_8902.JPG

全ては、発起人&実効委員長のSゲキ君の情熱と超人的な働き、

IMG_8903.JPG

サークル代表Wさんの類まれなる行動力の賜物。 (本当にお疲れ様)僕は自分自身の自作自演パーティーの準備・実行に忙しかったので、お手伝いも出演も無し。当日の美味しいところだけ楽しませてもらいました。

僕は結局は競技中心のアマチュアダンサーで、あまりサークルには深入りしませんでしたが、自分の大学以外に思わぬ仲間が増えたのはサークルがきっかけになったからこそ。

ネットで見つけたパートナーさんに偶然連れて行かれたダンスサークルの主催者が、旧知のO先生夫妻だったなんて偶然、出来過ぎですし。そして、2010年、まだ一度も通常のサークル活動に参加してないし。

ファーストシューズ

我らリーマンダンサーズ・・・とはいえ、実力のみならず、その思いや環境は様々。

トップアマを視界に納めながら頑張るUTA君&のんぷ~達のような2人もいれば、去年の僕のようにC級脱出を目指して現役学生とガチンコ勝負のアイアンやコガシン、ワダッチ、パートナーを1年も待たせてこれから2人の期限を決めてトップへの巻き返しを誓うヒデがいたり、試合中にラテンのリードで?でパートナー(妻)の肩を外すマサなど、身近なところでも色々。

4月末にかなっぺさんとの最終試合を迎えて競技生活の第2幕を下ろした自分。ダンスから離れて1カ月、考えることは・・・第3幕はどうすればひらくのか。どうすれば彼女はダンスをしてくれるかな?

■ 彼女=妻、29歳、158センチ、趣味:フラメンコ

IMG_7974.JPG

まずは・・・靴(シューズ)か・・・

ヒデのパートナーのさっちゃん(仮称)にシューズを見立ててもらいました。さっちゃんといえば、中に小さなおっさんが住んでいるともっぱらの噂のラテンダンサー。

我が家ではよくアッキーなどが酔ったさっちゃんにつかまっては説教されておりますが、実は才能溢れるアーティスト(多分)であり、昼間の勤務中は実力派シューフィッター。

モダン、ラテン1足ずつ、彼女に初めての社交ダンスシューズを見立ててもらいました。あとはどうやったらはいてくれるかです。

ひ「今年の誕生日プレゼントはこれでいいかな・・!? 最近何かと物入りだしさ。」

ま「別にいいけど・・・靴を買いたいのは私じゃなくてあなたのような。。」

 

帰京祝い

後輩のHデが1年に渡る長崎出張からとうとう戻ってきたのでお祝いしました。そういえばちょうど1年前、送別の宴をやったんでした、22人家飲みで。

IMG_7661.JPG

Hデを慕う北大&サークルのダンサー仲間が集結。イケメンA馬もとうとう我が家に来てくれました。

IMG_7662.JPG

半年のはずが1年に結局延びた彼の出張ですが、長崎でも良い仲間に恵まれたそうです。コアメンバーの素敵な女の子達には僕も長崎に遊びに行った際にご一緒させてもらいました。

それでもやっぱり仲間が多く住む関東に戻るのはきっと嬉しいことでしょう。競技ダンスも完全に再始動できますし。

IMG_7664.JPG

気がつけば立ち飲み屋状態の我が家の台所カウンター。本日もたっぷりお酒を堪能。(Hデはマイお猪口を持参)

IMG_7663.JPG

消息不明となっていた不詳の後輩H馬も、半年ぶりに身元確保。謎多いですが憎めない男なんです、今日はとても気の利いたお祝いのプレゼントを頂き感謝。

こうやって他大学も交えて、25歳~35歳の男女(殆ど今日は男でしたが)のいつもの宴。翌日後楽園で試合のKガシンだけはVIPルームで早く就寝ですが、あとは各所で酔い潰れ。

IMG_7666.JPG

大笑い大笑い大笑い 「Hデ、お帰り!」

(いつも福砂屋のカステラありがとう、の気持ちを込めて記念撮影)

リーマンダンサーのラストダンス〜第2幕終焉~

かなっぺさんとは3戦目、最後の試合となるB級戦@後楽園に出場してきました。当分は競技会からも離れるとなると、なんだか一瞬一瞬が貴重な感じ。

丁度1年前に初めてB級戦に出場した時のことを思い出しました。あの時、試合後にもらったメールはこたえたなぁ・・正論だけに反論できないっていうか。

IMG_7613.JPG

結果は、2次予選(48組) スマイル

目標の最終予選(24組)には進めなかったし、去年と同じ結果だけど・・・かなっぺさんとの本日45回目のダンスで、ちゃんと2人なりの成果が出たんじゃないかと思います。

ダンスそのものの進歩もあったと思うし、何より練習する空気が良かった。のんびり屋さんで平和なかなっぺさんには4ヶ月間お世話になりました。

本日の試合、彼女のMさんとお母さんにも観戦頂きました。お2人とも生まれて初めて見る生の社交ダンス(競技ダンス)です。

IMG_7614.JPG

スマイル 「どうだった?」

スマイル 「しゃくれてる。」

・・・・・。

シルエットの今後の反省点とします。。(素直な第一印象だから間違いないんでしょうし)2人とも「誰がうまいのかさっぱりわからなーい。」とか言いながらも、プロB級ラテンで勝手にお気に入りの選手を見つけてはあだ名をつけてました(笑)

彼女のMさんを初めてパートナーのかなっぺさんに紹介。

IMG_7618.JPG

向かって右に、週3回会ってたパートナーさんと、週1回会ってた彼女。お二人には大変お世話になりました。(彼女には引き続きお世話になります)

試合会場で会うダンサー仲間の皆さんが「また次の試合で!」と挨拶を交わす中で、少し寂しさも感じつつ・・次の一歩を踏み出すことにします。

2007年3月末にリーマンダンサー決起集会をひらいてから早3年。色々な出会いや別れもありつつ、沢山の良い仲間に恵まれて楽しかった。

学生時代の5年間のダンスを第1幕とするなら、今回の3年間は第2幕。特に際立った成績を修めることも出来ませんでしたが、これにて幕引きです。

「天下没有不散的筵席」・・・最近出会った中国の諺です。

この世に終わりのこない宴会は無い、、って感じの意味。いつか宴は終わる。人は別れる。でも、思い出は残る。

・・・また出会いたければ自分で宴をひらけばよいさ、多分。後ろ髪を引かれつつ・・・って、、、あ。試合の為に後ろ髪カリアゲたんでした。

<2007年の戦績>

5月  JBDF N級スタンダード 2位
6月  JBDF G級スタンダード 優勝
7月  JBDF E級スタンダード 6位
10月 JBDF D級スタンダード 最終予選

<2008年の戦績>

2月  JBDF D級スタンダード 準決勝 ・・C級昇級
4月  JBDF 東京ダンス選手権 2次予選
5月  JBDF C級スタンダード 2次予選
5月  JBDF C級スタンダード 1次予選

9月  JBDF C級スタンダード 2次予選
11月 JBDF C級スタンダード 3次予選

<2009年の戦績>

4月 DSCJ B級スタンダード 2位(50組)
5月 JBDF C級スタンダード 準決勝(7位)(238組)
5月 DSCJ B級スタンダード 2位(63組)・・年度末統一級A級
5月 JBDF B級スタンダード 2次予選(78組)
6月 JBDF 日本インター   2次予選(141組)
6月 JBDF 北海道インター  準決勝(7位)(24組)
6月 JBDF C級スタンダード 最終予選(217組)
9月 JBDF C級スタンダード 準決勝(9位)(206組)・・年度末財団B級

<2010年の戦績>

3月 JBDF スーパージャパン 1次予選
3月 JDSF 学連OBOG戦   1次予選
4月 JBDF B級スタンダード 2次予選

パートナー・・のべ4名、練習&レッスン合計・・297回

最後は、財団アマスタンダードB級、統一級はA級。うん、リーマンダンサー的には、、ありですね!

よくできました◎

(終わり)

練習ラスト

練習場への道すがら、ジャケットとパンツを素敵に着こなした雰囲気のある美人さんが、髪の毛をなびかせながら携帯で話をしているのを視界に納め感嘆。

きっと国内出張帰りの(浜松町だけに)バリバリのビジネスレディであろうと妄想していたのですが・・・なんとその美人さんがシーバンス来場(なぜ?ここはダンスオタクの集合場所ですよ。。)

アマチャンプのI原君のパートナー様でした (素顔はあんな方でしたっけ。。汗) 横のかなっぺさんはリーダーの踊る姿を見てウットリしてましたけど。

スマイル 「自分達の踊りがパラパラ漫画だとしたら、彼らの踊りはジブリだね。」

スマイル 「相変わらず、意味のわからない例えね・・。」

試合前の最後の練習でイイもの見せてもらいました。 さて、明日はB級戦(アマ・スタンダード)@麗しの後楽園ホール。

当分競技ダンスは休業とするので悔いが残らぬよう、練習の成果をぶつけたいと思います。 ちなみにかなっぺさんとは明日で45回目のダンス!(メモ魔健在)

一緒に出場の皆さん、頑張りましょぅ!

IMG_7599.JPG

(練習帰りいつも彼女の職場が視界に入るんです、実は。)