アンテナを高く掲げ専門外の情報も広くキャッチすることを勧めるのは大前研一先生。自分の情報の整理棚に久しぶりに生物的知識を注入。
- 生物と無生物のあいだ (講談社現代新書)/福岡 伸一

- ¥777
- Amazon.co.jp
大ベストセラーをおくればせながら読んで感動。何が凄いって、この文章力。 (その他の福岡先生の著作一気読み決定)
生命とは動的平衡にある流れなのか・・って、どこまでわかって言っているのか、自分。生きていく為には絶え間なく破壊し、流れていく必要があったのですか。ちょっと数冊かけて、よく理解したいと思います。
新しい生物学の教科書/池田 清彦

- ¥1,470
- Amazon.co.jp
最近の生物学の様子を手軽に感じられる一冊。既存の教科書をこきおろすのではなく、純粋に生物の語りに集中してくれればもっと良かったのに。

こぶしを無心で食べようとする、我が家の生命の神秘。
111/200冊
我らが料理長FさんがHALUブランドで立ち上げる第一弾の飲食店がとうとう開店!(先日はこちらの立ち上げで我が家に辿り着けず 笑 )
ラーメン激戦区の高田馬場にオープンしたのが・・つけ麺HALU(つけ麺で有名なTETSUのプロデュースなんですと)

梅豚つけめん

梅豚あつもり
スープは魚介系豚骨に梅の酸味、麺は200グラム、300グラム、400グラムから選択。200グラムを選んだ自分は一瞬で完食。

あっさり300グラムの麺を横で完食する妻。おいしゅうございました、と一言。
開店当初のお店は、緊張気味の店員さん達とはうらはらにひっきりなしにお店にお客さんが訪れてました。でも一人で訪れるお客さん達は、いかにも!なラーメン好きな方々の雰囲気が。 (僕が緊張しちゃいました)
麺喰いじゃない自分には、果たしてこの麺で激戦の麺戦争を勝ち抜けるのかが俄かに判断つきかねますが、味、サービスの質をどんどん高めて、きっと人気店になってくれれば良いなぁと。

繁盛するといいねー、Fさんのお店・・ね、MAIちゃん!
銀座でバーアテンダーとして働く友人Uさんの披露パーティーに出席。会場が帝国ホテルバーラウンジなんてお洒落!

奥様のRさんもとっても素敵なウエディングドレス姿。お二人が震災前に我が家で婚前ハグをされたのがつい昨日のようです。
会場はBARの常連から同業の皆様まで老若男女様々。奥様のフラダンスに続き、会場では特設バーカウンターが作られてこんな光景も。


銀座らんぷのH店長も後輩の門出にシェイカーを振るう、振るう!全体にお酒の消費量が激しいめでたいパーティーでした。

後輩の王子と一緒に幸せおすそ分け頂きました。これからも銀座での憩いの一時、末永いお付き合い宜しくお願いします!
いつかご自分のお店を持たれた時が今から楽しみです。
それまでは、修行、修行、(蓄財)、ですね。
さて、パーティー後は日曜の銀座に別れを告げましてお約束の地元に移動。勿論、かたわらの王子も拉致っていつもの店に。

★★★
(さらに近所に新規オープンした二郎系ラーメンで〆)
ちょっと自宅へ立ち寄り、娘を披露。

(爽やかイケメン風の男に簡単について行っちゃだめですよ、MAIちゃん)
こうして人のつながりが家族を増やしていくのも、長いお付き合いの醍醐味ですね。どうぞお幸せに。
44/100軒
読書はホント手軽な楽しみです。
- 「知の衰退」からいかに脱出するか?/大前研一

- ¥1,680
- Amazon.co.jp
大前節は定期的にチャージしたいと思います。(古本ですみません)ちゃんとものを考えることが出来る日本人になるために、今自分ができることは。
- 人生には好きなことしかやる時間がない/秋元 康

- ¥1,365
- Amazon.co.jp
AKB48を思いつける人の頭の中はやはり面白い。
- ハッピー・リタイアメント/浅田 次郎

- ¥1,575
- Amazon.co.jp
最高な人生が、たいそうな給料をもらってテキトーに仕事する、こととはまだ思えない。セミリタイアとかって言葉にもまだ魅力かんじないし。
- これがC級グルメのありったけ―日本人の舌を揺さぶる/小泉 武夫

- ¥1,470
- Amazon.co.jp
小泉武夫先生の著作はかなり読んでいますが、どれだけ読んでも食べ飽きない。
- ネットカフェ難民―ドキュメント「最底辺生活」 (幻冬舎新書)/川崎 昌平

- ¥777
- Amazon.co.jp
下流の宴を毎回楽しく見ているので知識補足。
- おやじの格差/倉田 真由美

- ¥1,260
- Amazon.co.jp
くらたまさん、再婚して元気なのでしょうか。
- 仕事は5年でやめなさい。/松田 公太

- ¥1,365
- Amazon.co.jp
読後、昨年に参議院議員に当選されてからの最新の活動を知りたくなってアメブロのブログを読者登録。松田さんご自身が次の成長を求めての現在の立ち位置なんだろうな、きっと。
応援しちゃいます。
■ 109/200冊
先月の株主総会以来に弟と打ち合わせ。
重大報告事項があるそうな・・・倒産か?

★★
とりあえず近所の中華でスーラータンメン。揚州よりも蘇州ですね、今のところ。今度はあの四川に行きますか。その後我が家に移動して、事業年度2年目の進捗について話を聞く。
ふーん、こんなスマホアプリ開発の孫請けの仕事があるのか。一般消費者向けの開発アプリは自分のプログラム能力を保証する宣伝広告塔として使って稼ぎどころは金払いの良い大企業・・の下請けの下請け(孫)、なるほど。
近い将来に、一人職人の家内制手工業から、人を使うプロジェクトマネージャーの立場に移行できるか。そんな課題が今後出てきそうです。
「ところで、重大報告事項って?」
「うん。。。 彼女と別れたわ。」
そら、人生の重大事件だ!

(郷里の母親に報告を入れさせられる32歳、こないだ会わせましたから)
弟の彼女とは昨年来数回しか会っておりませんでしたが、とても感じの良い女性だったので残念。でも、こればっかりは二人の世界ですし、お互い人生のタイミングもあるからなぁ。

32歳のおじさんの誕生日を、姪っ子がおくればせながらお祝い。一人社長も、一時的な一人の人生も寂しさはあるだろうけど、そんな時間があるからこそ、恋人や家族や従業員を大切に出来るのでしょう、きっと。
ということで、今は目の前の仕事に邁進して欲しいと思う非常勤取締役の兄でした。
43/100軒
よく食べ、よく飲み、よく踊る、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指して生きてます。2024年〜ロンドン在。