hiropon181 のすべての投稿

同級生夫婦との美味しい宴

北海道帰省初日は大学の同級生夫婦のJ家にお泊り。ダンスお稽古帰りの奥様AとRちゃんに出迎えて頂きました。

Do, or do not. There is no try.

帰省するたびにJ家に泊めてもらってますが、嬉しいのは成長する二人の可愛い息子と娘さん。マリオが凄く上手くなっている事ひとつにも成長と時の流れを感じてしまいます。

Do, or do not. There is no try.

そして、僕も今回初めて妻と娘を連れて二人の前に登場。お父さんお母さんの友達だよと紹介されている僕をいったい二人はどんな存在ととらえるのかなあ。

記念すべき北海道帰省初日の晩御飯スタート。

Do, or do not. There is no try.

なんですか、この北海道食材満載な素敵な食卓。美味しそうな刺身盛りに石狩の浜茹でシャコ、そいの刺身に揚げ物・・・目が潰れそう。

Do, or do not. There is no try.

Rタも自分がどんだけ美味しい食卓で育っているかに気づくのはずっと先なんだろうな。自分も父親が海で捕ってくるそいやあぶらこの刺身や煮つけ、またかよーって思っていたもの。

Do, or do not. There is no try.

プリン体ツートップ。おぉぉ、かねてよりオーダーしていた自家製いくらさんじゃないですか。Jがいくら作りを最近研究しているのをFBで知っていたので楽しみにしていたのです。

Do, or do not. There is no try.

お刺身は贅沢海鮮丼としてドーンっと豪快に食します。浜茹でシャコに集中しながらも、胃袋のポートフォリオがもう大変。

お酒も北海道限定のサッポロクラシックビールから、十勝のワインを頂き、増毛の国稀に。北海道の食材の力と、J家のもてなし力が見事にコラボした素敵な宴。(Mっちゃんも来れたらよかったのにね)

Do, or do not. There is no try.

(MAIです、とーたんかーたんともどもよろしくおねがいします)

Do, or do not. There is no try.

何度見ても素敵な写真だなぁ。僕もカメラの腕を磨かなくては、、、愛情だけでは埋められない技術の壁がありそう。

Do, or do not. There is no try.

18年前に北大のキャンパスで出会って以来、変わらず続く交友に感謝。妻が、「あなたが見た目が若いほうかと思っていたら、お友達もみんな若いのね。」だって。

確かになぁ。
ホントにご馳走さまでした!

退会ダンサー

JDSFから退会。

Do, or do not. There is no try.

当面競技会に出場する予定がないのに年会費が今後も引かれるのも何ですので。お叱りを覚悟で退会の連絡をしたところ意外にも感じのよいお返事(定型文)。

三笠宮杯のチケットを強引に売りつけて口座から引きとおしをかけるあたり、いったいどんな危険押し売り団体だ・・・と思っていたので、ちょっと見直しました!?

2009年にB級戦に2回出ただけでA級昇級したぐらいのうすーいお付き合いでしたが、、またいずれ機会がありましたらどうぞ宜しくお願いします。あとは、産休中のJBDFの登録をどうするかです。こちらは退会したら、何か知っている先生達に怒られそう。

ラーメン鍋祭り

大学部活の後輩S宅へ初めての訪問。Sトコの同期のN夫妻とKも一緒に15時過ぎからの家飲みな宴。北大競技舞踏部@さいたま支部会。

Do, or do not. There is no try.

新居に越して数ヶ月、まだ2組目の来客だそうで。(共働きですし)滅多に無いホスト役に緊張気味の主。

Do, or do not. There is no try.

リラックス気味の娘を見守るニャンコ達。なんだこの小動物は・・・って小動物に思われているに違いない。

ビールから飲み始めて日本酒片手に、、、どんだけ飲んだことでしょう。楽しい宴に飲み込まれるのはいつものことながら・・・

Do, or do not. There is no try.

イクメン養成クカラチャ講座。

Do, or do not. There is no try.

最近、Are You Ready !? してますか?

Do, or do not. There is no try.

いつの間にか、ご実家のお父様とお母様に妹さんまで呼び出しているし・・・(申し訳ありません)気が付けばすっかり遅い時間までタイムマシン、いつの間に!

Do, or do not. There is no try.

もーお家にかえろうよーと妻と娘にすっかり怒られました。
(写真はまだ飲む前)

そして美味しい刺身に鶏鍋からのラーメン鍋の画像無し。でも、招くのも、招かれるのも楽しい家飲みかな。次回はちゃんと電車で帰らないと!

おっぱいに代わるもの

ゆるいタイトルからは想定外。

大いに期待を裏切ってくれる、目標設定とモチベーションの重要性を再認識できる良書。映画はまだ見てませんが、この高度な心理描写はきっと無理だろうな。綾瀬はるか見たさに見るかもしれないけど。

おっぱいバレー (Linda BOOKS)/水野 宗徳
¥1,260
Amazon.co.jp

試合で優勝したらおっぱいを見せてくれと迫る弱小バレー部主将と顧問の女教師の間の高度な頭脳戦。大人も舌を巻くほどの巧妙かつ徹底した中学生達の追い込みと目標への熱意。

何か大きな学びがありそうです。

おっぱいは嫌いじゃないですが、自分にはこれほどの熱意はかきたてる対象にはならなそう。なんだろうなぁ・・・と考えていたら、すぐ横に答えがありました。

Do, or do not. There is no try.

しっかり働いて稼ぐのも、娘のため。
少し痩せて健康を目指すのも、娘のため。
そう、もっと意識できたら力がわくかも。

Do, or do not. There is no try.

ね。

■ 189/200冊

最近の濫読

更新遅れ気味ですけど、ボチボチ読んでます。
引き続き小説は海堂ワールドを堪能中。

イノセント・ゲリラの祝祭 (上) (宝島社文庫 C か 1-7)/海堂 尊
¥500
Amazon.co.jp
イノセント・ゲリラの祝祭 (下) (宝島社文庫 C か 1-8)/海堂 尊
¥500
Amazon.co.jp
螺鈿迷宮 上 (角川文庫)/海堂 尊
¥500
Amazon.co.jp
螺鈿迷宮 下 (角川文庫)/海堂 尊
¥500
Amazon.co.jp
ジェネラル・ルージュの伝説 (宝島社文庫) (宝島社文庫 C か 1-9)/海堂 尊
¥580
Amazon.co.jp
ジーン・ワルツ (新潮文庫)/海堂 尊
¥500
Amazon.co.jp
ひかりの剣 (文春文庫)/海堂 尊
¥590
Amazon.co.jp

ためしに邦画版も見てみたけど・・・退屈。。映像よりも小説を脳内で再生するスピード感のほうが自分には楽しめるみたいです。

馬頭のカバちゃん―田舎暮らし奮闘記/樺島 弘文
¥1,575
Amazon.co.jp

プレジデント編集中の田舎暮らしの記録、いいなぁ。 (こんな生活です)田舎の人との付き合いなど、実際は理想どおりにいくものでもないけど、、きっと都会の生活だけでは見つからない大事なものもあると思う。

妻には反対されるだろうけど、父親の影響もあり、人生の選択肢のひとつとしてリストに入れてます。

残業ゼロの「1日1箱」仕事術/佐々木 正悟
¥1,470
Amazon.co.jp

サクサク仕事をこなして、夜の時間は自分にあてる。やはり8時から10時の使い方がカギになりそうです。

8時半出社作戦の成功率はいまだに5割レベルですが、なんとかこれを100%、そして8時に持っていきたい。その為には早く寝る必要があるんだけど。(睡眠時間が少なくてすむ方法ないかしら)

英語で人生を変える/三浦 哲
¥1,575
Amazon.co.jp

せっかくだから一つぐらいご紹介。

If you can dream it, you can do it.
Always remember that this whole thing was started with a dream and a mouse. (Walt Disney)

現役東大生が書いた 地頭を鍛えるフェルミ推定ノート――「6パターン・5ステップ」でどんな難問も…/東大ケーススタディ研究会
¥1,523
Amazon.co.jp

地頭が良くなる気はしないけど、頭のエクササイズとしては面白いです。今度何人か誘ってやってみよう。

■ 188/200冊