hiropon181 のすべての投稿

うるわしのエビソバ

シンガポール上陸の初日、なおかつ朝御飯。
かねてより気になっていた一品にトライ。

(エビソバ・・・通称は、プローンミー)

最近、北海道発の甘海老の頭で出しをとった一幻というラーメン屋さんが人気と聞きますが、おそらく歴史はこちらのほうが古いでしょう。濃厚な海老からの魚介出しがたまらない一品。

中国は福建省の焼きソバが南に伝播して出来たという説もあるようですが、うまければ良し。今回は特別有名店という訳ではなかったので、今後は最高のエビソバ探しも課題かも。

チキンライスやラクサと堂々と肩を並べるシンガポールB級グルメの一軍選手の名に恥じない味わいでした。

イモトに負けたくないQ

2013年、ようやく3回目の海外出張の機会。最近定期的に訪問しているシンガポールへの3泊5日(機内泊2回の強行軍が定番に)。

(イモトアヤコはたいした芸人だと感心します)

コスト削減を時代背景に、やむをえず夜行便での行き帰りと見せかけて、実は自ら選択。だって日曜の日中や土曜の午前も使いたくないし、平日の仕事が滞るのも嫌。

それよりも、夜中に飛行機のエコノミークラスでいかに身体を休めるかを追求する方が面白い。今回はシャワーと疲労が密接な関係があるのではないかと仮説を立てました。

(羽田空港で30分1000円のシャワールームを利用してサッパリ)

結論。

人はシャワーを浴びて下着を代えるだけで、相当疲労が抜けます。あとは機内では水しか飲まない。 夜行便の機内食などには手を出す必要無し。

映画にも目をくれず、離陸前からひたすら目をつぶる、つぶる、つぶる。すると・・・・結構、身体が休息モードになります。

とにかく、ビジネスマンには体力が必要ですね、知力もさることながら。コンスタントに一定のパフォーマンスを「どこでも」「いつでも」普通に発揮できること。

結構、重要だと考えています。
(今さらですが)

北の夏の味覚

あまちゃん大人気にひきずられてウニが高騰することを恐れています。旬のウニ丼、食べに行きたいなぁ。

・・・と思っていたら、届きました、北の夏の味覚。

我が家伝統の粒うにが母から届きました。叔母の教え子さんが積丹でウニ猟師をやっており、何十年も前から継続購入。

社会人1年目の独身寮の冷凍庫にもしっかりありました。炊きたてご飯には勿論、最近ではもっぱら純米酒と抜群のマリアージュ。

うにと塩だけで作られた豊かで濃厚な旨み。
今年もありがたく頂きたいと思います。

(お嬢さん、その箱にはいっても北海道にはいけませんよ。。。)

117

時刻は・・・って、時報じゃありません。

1ヶ月ぶりのラウンド、2013年ゴルフ再挑戦プロジェクトもはや8回目。(131→142→131→120→112→132→111→今回)

■ 58 + 59 = 117

ひょっとして今回は110切りに挑戦できるか??と思ったのですが甘かった。。でも幾つか改善点も見られたので、全体的な満足度は高め。

まず初めて自宅で時々練習するようになったパットは明らかに精度が向上。36パットで平均2パットに。 (これを最低限に今後していくのが目標)

新導入の短尺ドライバーはまだ完全には真価が発揮されていませんが、悪くない感じ。ユーティリティーとアイアンの信頼感も大分と上がってきました。

あとは場数をもっと踏むだけか。でも、真夏のゴルフで命の危険を冒すのもなんですので、ペースダウンして暫し練習かな。

■ 100切り迄の投資累計額(2013年~) 22万円

教養としての地震学

来週は所要あるため第二十四夜目にして、最後の夕学五十講前半戦。テーマは「教養としての地震学」、講師は大木聖子先生。

最初にことわっておきますが、情熱大陸で拝見して以来の一ファンです。美人過ぎる地震学者、としても有名。

注目すべきは・・・学部は、なんと、北大理学部卒。(その後、東大の院で博士号を)あの北大のキャンパス内を、それも理学部なんていうド理系な世界に彼女が存在したとは。

これだけで熱く語れて、ご飯三杯ぐらいいけるのですが、圧倒されたのは別のところ。地震学者の一人としての強い使命感と、東日本ではやり切れなかったという深い後悔。。

僕もちゃんと自分の大事な人達に今日の学びを伝えなくてはいけないと思いました。

■ M7クラスの直下型地震はいつでもどこでも起きえること

■ 1分以上の揺れは津波を想定して直ぐに高台に避難すること

■ 想定外は想定できないのだから、失ってはいけないものを考えること

さっそく我が家にもどって、落ちてこない、倒れてこない、移動してこない、の確認しないと。そして、木造30数年一戸建ての我が家の耐震補強で打てる手はあるのだろうか。

(絶対に失ってはいけないもの、ちゃんと想定できてますか?)

聴衆の一人一人の心に訴えかける見事なプレゼン。間違いなく今後の日本をひっぱる女性リーダーの一人なのだろうな、と確信しました。

印税は全て震災孤児に寄付されるという著書も迷わず2冊購入。
夕学前半の最後を飾る素敵な学びでした。

■ 夕学五十講 21/25
(全体の振り返りはまた後日別途)