hiropon181 のすべての投稿

レッドロブスターお初

今週西海岸に出張中、レッドロブスターでぼっち飯。

レッドロブスター、日本でも聞いたことがありますが人生お初。

フロリダ州にて創業、現在全米だけで700店舗を直営店で展開しているそうです。日本進出は1987年と割と歴史あり、現在でも24店舗が営業中とか。田舎にはなかったなぁ。

妻曰く、レッドロブスターと聞くとちょっとテンションが上がるとか。たまのご馳走が味わえる高級なファミレスというポジションでしょうか。

ビールを頂きながらメニューを眺め、ライブロブスターのスチーム(レギュラーサイズ)をシンプルにオーダー。イマイチな味わいのシーザーサラダを食べながら待つと・・キタ。

え、これだけ?

1.5ポンドと書いてありましたが、大分と小さい。いや、自分の感覚がテキサスサイズになってしまったからか。味もまぁ普通。

生ビール1杯、シーザーサラダ、そしてこのロブスターだけで、チップ含め60ドル・・むむむ。お得感は勿論、店内の高級感も無く、漂うのは場末感しかないし。

とりあえず帰宅した週末にでもロブスター喰い企画で色々リベンジしたいと思います。

ニュージーズ〜ミュージカル観劇メモ

妻が偶然見つけてきた観劇の機会。近所の高校生がミュージカル公演をするというので、先週末に家族で行ってきました!

演目はディズニーのニュージーズ。1900年頃のニューヨークの新聞配達少年を主人公としたお話です。ミュージカルは、1992年のミュージカル映画を基にして作られた舞台版で、本家ブロードウェイでは2012年に上演されていたそうな、お初です。(映画版のDVDを持っています)

正直、近所の高校生達が演じる訳ですから、学生演劇の延長線上かなーと思っていたのですが、これが相当なもの。

まず驚いたのが立派な演劇の舞台、PLAY HOUSE。音響や舞台セットもとても素人演劇どころではありません、完全にプロ仕様。

そして舞台で弾ける若者達の熱量の凄いこと。完全にリアルなGREE、あるいはHIGH SCHOOL MUSICALのレベル。。ここ、近所の高校ですよね。。

脚本も楽曲もおそらくオリジナルのブロードウェイ版を入手しての完全コピー。後日、Youtubeで幾つか探してみましたが、踊りの振り付けもほぼ忠実にコピーしておりました。(若干のプロアマの技量の違いの差はあれども)

観劇するのはおそらく演じる皆さんの家族、友人、ご近所さんを中心とする完全に内輪な温かい目線と歓声。そして、なかなかの裕福感。アジア人は殆どいないなぁ・・。

(最前列に陣取って目立ちまくりの我が家)

観劇時はてっきり私立高校だと思っていましたが、なんと1974年創立の歴史ある公立高校でした。でかいスタジアムとかこのPLAY HOUSEとか、どうやって建設、維持しているでしょうか。。(おそらく歴代のOB、親達の寄付なんでしょうね)

自分も吹奏楽部の定期公演で作っていたので分かるのですが、PLAY BILLには広告が沢山。そして違いは個人広告もたっぷり。

生徒代表で挨拶していたあのかわい子ちゃんの一面広告とか。。なんとなくシャーペイを彷彿させる雰囲気。学校のアイドルか。

そして主人公ジャックを演じていた彼の広告も発見。アメフトや野球でも活躍しているそうで、典型的な米国高校生のリア充君でした。歌も踊りもなかなかうまかったなぁ。。

まさに、踊って歌えるリア充達の巣窟。さすがエンターテイメント大国!と感服です。

娘達のANAマイルが有効期限切れ・・を阻止

ANAマイルの有効期限は3年=36ヶ月。2016年に登録した娘達の最初に獲得したマイルが今年の5月末で有効期限切れになることにふと気がつきました。ふと気がつく自分が怖い。

長女は4歳、次女は1歳の時点での新規マイレージ会員登録です(→子供のマイル、貯まるかな?)。

二人とも2014年に米国に赴任する際から登録しておくんだったなぁ・・と今なら思います。なぜならマイルやポイント回収が現在の趣味の一つだから。当時は自分のマイル管理すら適当だったのに。。(ホテルのポイントに至っては集めるという感覚は皆無でした)

(ポケモンジェット・・って昔ありましたよね)

期限切れするマイルについては少々考えた末に、ANA商品券に10,000マイル=1万円ずつ交換。来月、ママが訪米する際に持ってきて頂こうかと考えています。(あるいは搭乗前に何か購入することで使ってもらうか・・)

これでしばらくは有効期限切れを心配する必要がなくなったので、まず現在作業中のANAカードの契約変更を完了させ、日本に帰った後は親に子のマイルを集める手続き(ファミリーマイル)もしてしまおうと思います。中途半端なマイル数だと結局航空券に変えられませんし、消えゆくだけなので。

・・ついでに妻のマイルも併せて僕の管理下にいれると怒るでしょうか? 多分気づかない気が・・(本人曰く、マイルを人生で使った記憶はないそうですから)

キングコング〜ミュージカル観劇メモ

先週の出張、NYに向かった・・・と見せかけて辿り着いたのは髑髏島。

ブロードウェイでは2018年10月からスタートした新作キングコング、意外にも評判が良いとは聞いておりましたが・・妻の強い背中押しがあって観劇することに。(最近、夫婦で観劇頻度が上がっています)

(前日購入なのでオーケストラながら最後部、ちょっと二階席の圧迫感がありますね、安めの席ゆえ贅沢は言いませんが。。)

時代背景的には1931年、大恐慌時代のNYが舞台。女優への夢を抱いて上京した女優が乗ったうまい話が・・・髑髏島GO。

正直、キングコングといえば西野さん・・というぐらい、オリジナルの映画作品や、最近のリメイクも観てはおりませんが、でっかい巨大猿が出てきて、このお猿氏を見世物にしようとNYに連れてきてしまう・・ぐらいの前提知識でした。

(モノクロが映えますね)

・・いやいやいや、なんというか凄かった。非常にスタイリッシュ、というかオシャレな脚本に仕上がっていますし、歌も踊りも素敵、そして完全に脱帽なのが・・大道具というか舞台芸術というか・・あの巨大猿、全長6m、900キロという、等身大?のキングコングに魂を吹き込んでいるあの技術。

肉体的な動きは、文楽もびっくりな人力系だったりするのですが、疾走するシーンなどは背景のプロジェクションの映像技術との併せ技、そしてまるで生きているかのように感じさせる豊かな表情をアニマトロニクスの最新のロボット技術で。

最後は撮影可だったのでパチリ。

キングコングがアンと共に、怒り、嘆き、泣く姿が確かにしっかりと見えました。かなり意外性はありますが、ブロードウェイで一通りのミュージカルは観たよという方にはお勧めです。

マンハッタンでトルコ料理〜ALATURKA

先日来、僕の外食辞書に新たに加わったのがトルコ料理という選択肢(ヒューストンでもトルコ料理→故郷の味〜帝国の味)。

先週のNY出張ではトルコ出身NY在住だった同僚を連れていたので、彼女がマンハッタンで一番とお勧めするトルコ料理の店を訪問。

■ ALATURKA(→公式HP

(落ち着いた雰囲気の店内、不思議な楽器での生演奏が素敵)

前菜はMEZEというのですが、冷たいの温かいのおまかせでMEZE色々、タコのグリル、そして肉はファミリープレート的に各種盛り合わせで・・と完全にトルコ料理初心者丸出しのオーダーを。

ビールも勿論トルコで!と言うとEFESというブランドが。この味・・飲んだわ、、自分の新婚旅行で・・(初々しかったあの頃→食いしん坊万歳〜新婚旅行トルコ編

ブログに記録した瞬間に忘れがちなんですが、、ちゃんと、地元NO.1のEFESも悪くない!と書いてありました。ビール大国ドイツからの移動なので少々書きぶりは辛めですね(→ビール党

様々なMEZEという前菜達が!定番のフムス(ひよこ豆のペースト)やナスのディップだけではなく、スパイシーなものや、温かいひき肉系のもの、ヨーグルトなど、初めての味が沢山。

そしてメインの肉が・・・

どどーん!

一瞬、彼女の顔が曇り、こんなに食べれるのかしら、そしていくらになるのかしら・・と不安になったのを見逃しませんでした。大丈夫・・食べるの僕ら得意ですから。(そして食べ放題、飲み放題、払い放題も・・)

何が何やら、口に入れるまでよく分かりませんが、豚がないのだけは確実。牛、鶏、羊、それがひき肉になっているパターン、味付けが違うパターン、様々。(なんとかケバブ軍団)

彼女が目を丸くするぐらい綺麗に完食して食後のコーヒー。

(中身半分ぐらいがコーヒーの粉というか泥)

コーヒーを飲み終わった後にカップをソーサーに押さえてひっくり返して、残ったコーヒー粉の形で占いをしたりするのだという話を彼女に教えてもらいました。女子とかで盛り上がれそう。。(逆におっさんがコーヒー占いを真剣に語っていたら怖い)

料理のプレゼンテーションも味も大満足。気になるお会計もお一人100ドル弱ということで(そこそこワインも飲んで)、マンハッタンとしてはリーズナブルな方。異国情緒が楽しかったです。(既に異国という話は置いといて)