hiropon181 のすべての投稿

BOOK OFFで売ってみた

年明けに、今年は→紙の本を買ってみる、というテーマを掲げてみました。面白かった本は職場で周囲に勧めてみたり、戻ってきた後は自分の本棚を少しずつ入れ替えても良いと思ったから。

そんな感じで本屋やAmazonで紙の本を買い始めたところ、やはり本棚スペースから本が溢れ出てくるので、久しぶりにBOOK OFFの買取に持ち込みをしてみました。

ビジネス書や小説、少し漫画などを合計して30冊。

買取カウンターでお渡しすると5分ほどで査定終了。今回は3,000円となりました。新刊のハードカバーなども含まれており、2万円ぐらいで買った本達が3,000円ですから15%ほど還元された計算。

さらに初めての買取持ち込みだったからか500円分のクーポンも出てきて、本日BOOK OFFで買った1,500円分の小説が1,000円で買えました。

より高く売るには・・新刊やゲームなどはメルカリで売った方が間違いなく高くなりそうですが、出品〜梱包〜発送の手間をかける気には今のところなれず、、経験としては一度はやってみてもいいかもなので・・ちょっと検討中です。。

(ゲームはメルカリの方が1,000円〜1,500円高く売れそう)

ここしばらく本はKindleで買うのが当たり前になっていましたが、紙の本を読んで、読み終わったら誰かに貸したり、本棚に入れたり(既にある本と入れ替え戦をしたり)、こうして古本屋に売ったり・・というのは、これはこれで面白いな、と。デジタルにはない味があります。

漆黒のカツカレー〜キッチン南海

元祖カツカレーで有名なキッチン南海を久しぶりに訪店。

(世の流れを受けて少し列が短かった気がします)

(歴史感じる洋食屋さん)

それにしても肝心のカレーですが・・

黒い・・めちゃ黒い。。(こんなに黒かったか?)
相当玉ねぎを炒めるから黒いのか、何日も煮込むからなのか・。

味は昭和テイストな洋食屋カレーらしく、さすが人気あるだけあって酸味、辛味、旨味のバランス良し。この薄目なカツもサクサクと黒いルーによく調和して魅惑的。

最近自分の中でカレー熱が高まってきたので、社食(未来食堂)が定休の月曜ランチは、近隣のカレー屋を食べ歩いてみる活動も面白いかな。

再びラテマネー問題

米国生活では有難いことにフリードリンク環境にて自然解決していたラテマネー問題。これが帰国後に再燃。

何も考えずにカフェでコーヒーを買い、ペットボトルのお茶を飲み・・と終日過ごしていたら簡単に何百円も使ってしまう。これではまずいな・・・と徐々に絞っていった結果が・・

朝はセブンイレブンでホットのレギュラー一杯百円と麦茶。麦茶もこの紙パックだと百円。午後のコーヒーはさらに絞って、、

これを。一杯分で25円、結構美味しい。

毎日の楽しみは維持しながらコストそのものは一日250円まで絞り上げることに成功しました。勿論、スタバやタリーズでたまにコーヒー飲んでますが、それは小さなご褒美や場所代として。

さて次は、、固定費見直しだ。

まさかのちょんまげ〜ガールズx戦士シリーズ

観始めて3年目が終わろうとしていますガールズx戦士シリーズ。

アイドル・・魔法・・ときて、現在はひみつ、ひみつx戦士 ファントミラージュです。プリキュア一強に立ち向かおうとしてる女児向け特撮ドラマ。

(公式HPから拝借)

流石に中年のおっさんが口にするにはあまりに不気味な日曜朝の習慣なので、職場では完全に「ひみつ」として会話に挟むことはありません。DVDボックスを買うこともありませんが、ちょっと気になっているのは秘密です。

今年5月に初めての映画化されると聞いて、これは娘連れて応援鑑賞だな・・と覚悟したのですが、宣伝CMを観ていてぶったまげ。

なぜ・・ちょんまげ。

これには脱毛、いや脱帽です。想像の斜め上を攻めてきますね、三池監督。

そして、Girls2ステージも観に行きたい。これは過去の二作品と現在の作品のメンバー有志が集まるアイドルユニット。こうして以前のメンバーの成長を見守れるのは娘の父親にも響く仕掛け。

いや、よく考えられているな、、と感心しつつ関心。

久しぶりスパイスカレー

週末は家族に一食か二食は作りたいとパパ炒飯やパパオムライスを繰り出していますが、先週末は珍しく定番のカレー。

子供達には普通に日本のルーで子供カレー、でも大人には同じベースを使って大人カレー。スパイスカレーは久しぶりです。クミンシードを炒める香りが懐かしいなぁ。

使ったスパイスは基本の4つ、クミンにコリアンダー、ターメッリクにチリペッパー。仕上げにガラムマサラを追いスパイス。

玉ねぎ、人参をしっかり炒めて、肉を加え、トマト缶の水分が飛んだところで出来上がり。本日の肉は豚肉で。(インドにはポークカレーはないでしょうな。。生卵のトッピングもしないでしょうな。。)

スパイスカレーにハマって狂ったように作り続けたあの頃を少し思い出しました。(毎日のランチがほぼカレー実験の残りを平らげる日々・・)

趣味:スパイスカレーの復活を目指すのもいいかも。