hiropon181 のすべての投稿

神田カレーマイスターへの道(4週間が経過)

2022年のカレー部(部員一名)のイベントとして、→神田街カレースタンプラリーに参戦、初めて神田カレーマイスターを目指しています。

■ 神田カレーグランプリ→公式HP

目指すのは期間中に32店舗を訪問してスタンプを集めるフリーコース。期間は18週間ありますので、毎週2店舗ペースで達成できるな、という見込み。

4週間が経過しての成果は・・12店舗(順調!)

3週目はMAJI CURRY、MOMMOM、タップロボーン、デニーロで様々なカレーを堪能。(欧州系煮込み→汁なしホルモン→薬膳→キーマパスタ!)

4週目も大勝軒、カロリー、上等カレー、エブラックと、テイストの異なるカレー達を堪能。(海軍→洋食→煮込み→スープ)

それにしても、この8食を見返すだけでもカレーのスタイルは多種多様ですね、全然飽きません。訪店記録は食べログに一言コメントとログを残すようにしました。(→食べログ習慣

食べてメモして、読んでメモして・・記憶力は加齢と共に減退する一方ですので、なかなか有効なログ習慣のシン導入でした。

神田カレーマイスターに俺はなる。

定期的にブックオフる習慣

定期的にブックオフる習慣を継続中です。

大体3ヶ月に1回ぐらいのペースでゲームソフト、ビジネス書や小説、子供の絵本、昔の英語本などをリュックに詰めて持ち込み。

■ 7,000円(チャリーン)

無事に今回もそれなりの売却益が出ました。ゲームソフトを手元に残さないようにしており、収益の主体はゲームソフトです。本は新しければ200円ぐらいにはなります。

価値があるものを交換し再び価値あるものを手に入れることが出来ることは娘に体感してもらいたいので、毎回長女を連れて出かけてます。(新品でも、買ってすぐに価値が下がるものと、そうじゃないものの違いがあることにも、おいおい気づいて欲しい)

我が家には、私の本棚が一つ、さらに漫画本棚が一つ。この2つの本棚から溢れるものは全てブックオフに還元する約束です。本棚自体も時々見直しをしなくては、、です。(常にその時のベストなメンバーにしておきたい)

ミス・サイゴン(2022)〜ミュージカル観劇メモ

久しぶりの帝国劇場にてミス・サイゴンを観劇。

有名なミス・サイゴンですが、2017年にブロードウェイで観劇した際には、場所がNYだったからなのか、あまり自分の中での印象は良くなかったのですが・・(→ミス・サイゴン)、高畑充希さんが初めてキムを演じるとなれば、そりゃ馳せ参じたい。

そもそも、ブロードウェイで観劇した際の理由も、「高畑充希さんがいずれキム役をやってみたいと語っている記事を見て・・」となっています。割と一貫した行動の私。

そして、今回の観劇の感想ですが・・ストーリーはやはり悲しいのですが、、イイ。劇中の楽曲は素晴らしいですし、アンサンブルやダンサーのレベルが高すぎて痺れました。(日本公演も30周年とは歴史ありますね。。)

エンジニアはレジェンド様でしたので、ここで観れて良かったかも。(次回は駒田さんや伊礼さんで是非)

この週は、演者さんの中でコロナ感染があり急遽中止になった公演もある中での貴重な観劇の機会。実は私のチケットも中止の一つだったのですが、不憫に思った妻が一枚譲ってくれました。。感謝。

夏休みはゲーム禁止〜30日間チャレンジ

2022年の夏休み、密かに実施していた30日間チャレンジがゲーム禁止。まるで小学生の目標ですけど。

それもこれも、7ヶ月までの累計の読書量が88冊(→2022年7月の読書ログ)。これでは年間200冊濫読の看板が泣くぞ・・というもので、確実に帰宅後時間のトレードオフ関係にあるゲーム(プレステとスイッチ)を暫し封印、その時間を読書に。

いずれにせよ・・娯楽の時間ですが。。

娯楽といえば、海外ドラマ視聴にも、もう少し時間を割きたいと常に感じるので、これも同じ余暇時間を奪い合っている一つ。(→海外ドラマで英語耳

日々好きなことを並べて暮らしているようでいて、読書、ゲーム、海外ドラマ、などの娯楽を満足するまでの時間は確保が出来ていないようです。渇望感があるぐらいが良いのでしょうけど。

(図書館に行くたびに読んでみたい本がいくらでも見つかる)

「quiet quitting」という新フレーズがSNSで出回っているそうです。仕事の役割を果たすことも好きなことの一つなので他の娯楽同様に今は楽しんでいますが、内面をズタズタにするほどのストレスは抱えない、という点では実は「quiet quitting」の以前からの実践者なのかもしれない・・と感じたり。

福井と石川〜日本酒全国巡り2022

家飲み時の余興として細々と進めております日本酒全国巡り(→日本酒全国巡り2022)。

最近、家は休肝日プレイスと置いてましたが、むしろ外飲み頻度を減らして家飲みで減酒&腹八分シフトもありかと。

◇百楽門 純米吟醸生原(福井 葛城酒造)
◇吉田蔵u  石川門(石川 吉田酒造店)

いつもの西小山の酒屋 かがた屋さんだけで果たして何県まで行けるものなのか。まだまだ当面は余裕な感じですので、ギリギリを追求してみたいと思います。

本日は気になる鹿児島の芋だけで作った芋焼酎も買いましたが、こちらは焼酎なので当然カウント出来ず。かがた屋ポイントも大分と貯まっているので久しぶりに使おうかな、と。(→かがた屋ポイントカードを手に入れた

ポイント使って希少酒を買うなら、やはり6号酵母を使ったあの方ですよね。もう秋田は揃っているけども、やっぱり好きなので。

■ 日本酒全国巡り2022
(北海道、青森、秋田、宮城、福島、茨城、新潟、福井、石川、広島、福岡、佐賀・・ようやく12県)