カレーは読みものです

カレーが飲みものという話は理解できませんでしたが、読みものだということは良く理解できました。

レシピ本も一冊持っておりますカレー番長水野さんが各界のカレーの求道者達をインタビューした一冊が凄すぎでした。ひたすら玉ねぎの炒めを掘り下げたり、マニアックな話が多すぎ。そして、なんて多次元な要素があるんだよ、、という驚きの世界。

やはり、ラーメンほどではないが、カレーも多様な小宇宙が広がる銀河系のような世界ですね。ジャンルだけでも欧風カレーとインドカレー、タイやスリランカは同じカレーでも別物ですし。

この本を読んだ後にカレーを作らない人はいないと思います。

水野番長がガイドする基本のスパイスチキンカレーを久しぶりにレシピ忠実に作ってみました。大して場数を踏んでいない割に勝手に応用編に崩すからいけないんだよな、、とか思いつつ。

(辛味を抑えれば娘達にも好評でした)

カレーもやっぱり週一回ぐらい作らないと研究は深まらないよなと改めて感じました。はじめの香りをホールスパイスで作り、ベースの食材に中心の香りをパウダースパイスで加える工程は理解できた気がしますので、次に挑戦するのは仕上げの香りを加えるところかな。

仕上げのフレッシュスパイス、香草、バジル、レモングラスやカレーリーフなんかを使いこなせるようになってみたい。あとは具に下味を入れていくのも試してみたい。

俺のバケツにも入れときます。

■ 47.  美味いスパイスカレーを作る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です