2017年9月の読書ログ

いやぁ、9月は避難生活からのストレスからか活字を読書したというより・・・漫画を読みふけりました。大丈夫か自分。

まずは活字の読書の方のログから・・・

とにかくこの一冊を読み終えるのに9月は時間がかかりました。アップルという会社の成功を理解するためにはスティーブ・ジョブズという破天荒な天才創業者を知ることはもちろん、彼を支えた主要メンバーやその変遷についても知る必要があると思います。

本作はアップルのチーフ・デザイン・オフィサーである英国人のジョナサンの足跡を丹念に追った良作。(ただし、かなり長いです・・・)

なんとなく、製品の機能向上に集中して追いかけてきた日系製造業の多くの方に読んでもらいたいとも思いました。どこまでデザインというものが大事にされてきたのでしょうか。

 

半年ほど前に読んだGRITにも通じる気がしますが、結局、才能のある人の中で、なおかつ情熱をもって努力する人が成功するのだろうな、ということを改めて感じます。まず自分に才能があるかどうかを問うのではなく、情熱をもって努力ができるか、というところから、やはり始めたいものだと思います。

偶然手に取った2冊が面白くて、ちょっと松浦弥太郎さんのエッセーをさかのぼって追いかけてみようと思いました。「暮らしの手帖」前編集長、現在は「くらしのきほん」というウェッブメディアを主宰してるそうな。この方がどのように半生を送られ現在に至っているのかが気になります。


ふぅむ。一言でいうと、、、文章が読みづらい。それが哲学的なのか。

戦場での食べ物の話に期待したのですが、普通に戦争ものでした。


こんな安直なタイトルでいいのか・・という点がまず気になりますが、なかなか実用的。ワインの好みを考えるとっかかりにコーヒー派はカベルネで、紅茶派はピノとか、なるほど・・というか、そんな簡単な話か?とも思ったりも。結局自分の好みを知らないと、自分にとって美味しいお酒にたどり着けないという点には同意です。

さて9月はわずかに7冊。でもそれはあくまで活字だけの本で、、ということで、禁断の2017年9月の漫画ログ調査いってみます。

■ 112冊(2017年)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です