かたづけ士小松易さんの話を聞きたくて、セミナーに参加してきました。(ガイアの夜明けに登場した姿に触発されての、初かたづけの様子)
「かたづけの基本」という導入の内容で、自分自身のかたづけスタイルを発見することがテーマ。整理・整頓・清掃の違いというものが良く分かりました。
なにより、片付けとは・・人生に方を付ける行為なのだと実感。最近、自分の生きる方向や熱というものについて考える頻度があがってます。
セミナーの内容については宜しければご自身で体験してもらうのが一番ですので割愛。質疑応答を楽しみながら、自分の行動計画をさっそくしたためておりました。
良く使う(目に入る)ところから、エリアと時間を区切ってコンスタントに、
■ モノを外に出す
■ 分ける
■ 減らす(捨てる)
■ しまう
とにかくこの4つのサイクルを回していくことが、かたづけの基本。自分自身のゴールイメージを決めて、しっかりとリセットしていきたいな。本セミナーの最後では、自分はまず~~をかたづけますと宣言して終わります。
僕が選んだのは「家の全てのCDとCDラック」のかたづけ。
BEFORE
収納の奥に詰め込んでいた最近聞いてないCDも掘り出してきました。
まずは「外に出す」で、CDを出してラックそのものを磨き上げます。ついでにタイ土産の像やNZ思い出のネックレスやらベトナムの数珠やらも整理。
ジャンル毎に分けながら、この先どんな音楽を部屋でかけたいか考えてみます。広末涼子のライブビデオと、不思議の海のナディアのボーカルコレクションとか発掘されるし(恥)
居間は間接照明と緑を配置して、居心地の良いお洒落なカフェ・居酒屋を目指しておりますので、今後はリラックスできるジャズ系の音楽やクラシックなども充実させてきたいです。
AFTER
ラックに入る分だけを残したい順番で精選。(少し空きも作りました) 今後はこのラックに入る分を自分のCDの総量として管理することに。
若干迷うものはMP3に落としたり、ダンス音楽は箱を捨ててケースにまとめたりも。大塚愛の「金魚花火」が入ったCDは思い出箱にしまいました。
3袋分ものCDを家の中から捨てることに成功しました、スッキリ!
完全に記憶媒体の袋小路に落ち込んだMDについては、引っ越しの時に全て捨てることで延命。僕が居間でかたづけに格闘する横で、めさんは台所を担当してかたづけ。
この1年以内で使わなかった食器や調理器具など全部捨ててやりました。(整理)次は、戸棚に眠るDVDか書類か雑貨類か・・・どこに手をつけようかな。
中ボスは全ての衣類、そして勿論ラスボスは・・本&本棚。2009年内のクリアーを目指してレベル上げに励まないと。
「かたづけクエスト」プロジェクト始動します。
溢れるモノや思い出、思考や脂肪を「かたづけ」出来た時、きっと僕はスッキリできるはず。(そんなことを考えていたらジムとサークルをサボってしまいました、てへっ)