ラッキーカラーは・・・?

タイでは曜日毎に神様がいて、自分の生まれた日の曜日の神様の色を身に付けると幸せになると考えられているそうなんです。

Do, or do not. There is no try.

「・・・・で、何曜日から知らないんだけど、調べてくださいな。」お姉さん、なにやら2500何年とか謎の日付を取り出してますが、タイは仏暦でした。(2011年は2554年、西暦プラス543年なんです)

タイ国民に愛される国王のシンボルカラーが黄色なのも、月曜日生まれだからなんですね。知らなかったなぁ。。(単に国王さんが黄色が好きなのかと。。)

「で・・・何曜日なの?」

結局、店員さんが苦労して調べてくれたのですが、やや疑り深い僕は自分でも調べちゃいました。手元のブラックベリーのカレンダーで直ぐに見れたし・・・(最初から自分でやれよ。。)

母は金曜日生まれなので、青色がラッキーカラーのようです。

Do, or do not. There is no try.

青色の象を身に付けて、ますます幸せになってくれますように☆<システマ スクンビット・ナナスクエア店 にて購入>

どちらさまですか

1週間留守にした武蔵小山の我が家に帰宅すると、玄関がパワーアップ!

Do, or do not. There is no try.

インターフォンが設置されてる!!

引っ越してきたときには、ウンともスンとも言わない旧式インターフォンが設置されていたのです。大家さんに聞くと、電源をNTT回線から取る謎の配線だったらしく・・、固定電話の無い我が家は・・・??

そのうち電気屋さんに頼んで新たに付け替え工事を頼まないと・・と思っていたのですが、妻のお父様(パパ)がさっそく自ら工事されたらしく・・・すげーーー。 (有難うございます)

確かに愛娘の自宅での安全管理に関わることですが、行動はやっ。。というか、あの壁に塗りこめられ気味のインターフォン見ただけで萎えてたのに、自分。

Do, or do not. There is no try.

どうしてあそこからあそこに配線が飛ぶのか不明だったりするのですが、例のNTT回線へのつなぎを活かしつつ、2階へ線を這わせ電源取りと居間へモニター設置。

おまけにドアとかもうまく端を加工して見事に配線できているし・・・すげーーー。DIY茶帯男としては 、黒帯の実力を思い知りました。

これで不審者が玄関前に現れても、すぐわかりますので妻の留守番も安心ですよね。よかった、よかった。

Do, or do not. There is no try.

おーい、開けてくれーーー、旦那さんが帰宅ですよーーーー
不審者か・・・

さよなら三角またきて資格

資格に対する過剰な思い入れはないのですが、試験という強制力に注目。2011年は、あえて資格に向けて勉強してみようかと。(ASB=敢えて資格勉強)

勿論、現在の仕事に直接役立つ訳でもなく、それでいてその資格で食べられる訳もなく。そう考えるとモチベーションを掻き立てるのが難しいのですが・・

■ 勉強習慣を身に付けることが出来る
■ 達成度合いを合否で測れる
■ 時間を大切にするようになる

特にラストの「時間を大切にするようになる」が重要かなと。あるいは「時間の使い方を工夫する」ようになる。

この数年で資格的に勉強したものといえば、簿記2級、BATIC (705)、TOEIC(940)ぐらい。直近2年は何もやってないに等しい。 (昨年9~12月、会社の研修で3ヶ月グロービスに行きました)

やっぱり目の前に試験や宿題があると、しゃあないなーと動けるものなんで。。仕事へのリンク、日々の生活向上も考えて以下を候補としてリストアップ。

■ FP3級 (試験日 5月22日 申し込み 2月1日~)
■ ビジネス実務法務2・3級 (試験日 7月4日 申し込み 4月20日~)
■ BATIC (試験日 12月19日 申し込み 10月5日~)

この中では、過去に全く触れたことも無い「法務」が難敵かなぁ。でもこの時代、リーガルマインド・センスは必須ですよね、ビジネスマンとして。。

試験の内容や、効率的な勉強のすすめ方を調査開始したいと思います。生活習慣の改善と共に。

「どのぐらい資格勉強するつもり?」と妻に聞かれ、「ならして1~2時間が目標かな」と応えたところ・・・子育てに参加しないつもりかと問われる。

昨年グロービスに通った時には「宿題が終わらん」とイライラしてたそうなんです。んー、小さいな自分。

子育て参加と、学び続ける事がトレードオフの関係にあるとは思えません。一番のサポーターになって欲しい妻の信用と応援をきちんと勝ち取らないと。(今のところ信用度ないみたいですし)

学び続けないビジネスマンは淘汰される。淘汰される側にならないように、先に攻め込まなくては。

金持ち父ちゃん 2011

金持ちとうちゃんを目指しています。

お金をどうやって使うかとは、どうやって生きたいかだと考えてます。生き方の選択肢や幅を増やす道具になりえるのがお金という意味で。

無いなら無いなりに楽しめばいいと思いますが、ある程度は欲しいもの。まして、家族や、子供、教育なんかが出てくると尚更。さてと、色々変化もありますので、現状整理。

■ 2011年1月より賃貸1戸建てに引越し

ここで、起きた変化が・・

■ 既存2戸に続く、3戸目の資産誕生(の予感)

今、空き室管理の契約手続きを進めています。はやく内部クリーニングを完了させて、借りてくれる人を探してもらわないと。。管理会社からは、家賃19万円で募集をかけてはどうかと打診ありましたが・・

周辺相場と現在出ている物件を分析した結果、やや強気の23万円でまずは流してみようかと。だって、一度設定した家賃は2度と上がらないと思われるので、、、。

ローン返済、管理費、固定資産税を考慮すると18万円が採算トントンのライン。どれだけ上から貸し始められるかが、この投資の勝敗の分かれ目。

不安もありますが、遠慮しているわけにもいきません。管理会社営業担当さんの下見の為に奥さんに案内してもらったわけですが・・床暖房切るの忘れてた・・・死んだ。。(東京ガスさんに貢ぎすぎ。。)

帰国時の検量

出張中はとにかく車で移動だったので、さっぱり歩かず。タイ料理も意外とカロリー高めそうなんで、朝、昼はなるべく節制気味にて。

Do, or do not. There is no try. Do, or do not. There is no try.

コンラッドの朝食は、なるべく野菜系と麺類で。。(不思議と日本食には手が出ず)デニッシュとかが美味しかったのですが、あれを食べてはまずいとガマン。。

Do, or do not. There is no try. Do, or do not. There is no try.

タイ料理のなかでは、東北地方(イサーン)のメニューが好きかも。ラープやガイヤーンなんかを、もち米(カオ・ニャウ)で食べるとウマーです。(一度だけ通過したラオスも地域的に同じ料理だった感じ)

・・そうやって食べ物の話題がついつい多くなる訳ですが、ちゃんと気をつけてますよ。前回、人生最高体重の83キロからの推移は・・

Do, or do not. There is no try.

年初 83キロ → 1/22昼時点 81.8キロ▼

最初の2キロは減りやすいはずなんで、1月末には81キロを切っておきたい。よっし、コツコツがんばるぞ。

よく飲み、よく食べ、よく読む、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指して生きる