「アラフィフな日々」カテゴリーアーカイブ

陸前高田市の今

東日本大震災から8年。

いまだ復興の道半ばにある陸前高田市を訪問する機会がありました。岩手県の被災地については、叔父が住んでいた釜石しか当時訪問していなかったので、他の地域の皆さんの暮らしの今がどうなっているのかを直接伺える貴重な機会。

(旧市街中心部、がれきはすっかり撤去されておりました)

陸前高田市へは東北新幹線が停まる一関から車で1時間ちょっと。やはり三陸沿岸部は県外からのアクセスが決してよくないことが復興は勿論、インバウンド需要の恩恵も受けづらい状況であることを身をもって体感。

市の中心部で営まれていたYさんより震災当日のお話を伺い、その圧倒的なリアルに言葉を失いました。Yさんご自身がご両親と弟さんを津波で亡くし、ご自身も本当に九死に一生を得た方。

かさ上げされた新たな市街中心部での行きと帰りに昼食を二度。

行きは鶴亀鮨さんでは海鮮ちらしを。

帰りはかき小屋広田湾さんではカキフライを。

語り継ぎ、誰かに伝えることで何かを残そうという皆さんの真剣な思いを全身に浴びる・・心に響く旅となりました。次回は家族を連れてこの街を再訪したいと思います。

そうだ帰省しよう

先月末、北海道の実家に日本帰国後、初帰省致しました。家族は東京に残しての単独行。

この5年間はほぼ年1〜2回しか母親に会う機会を作れませんでした。でも、それ以前、社会人になってからはナンダカンダと同じような頻度だったかもしれません。

母も71歳、人生100年時代とはいえ、あと何回会えるのか・・と時折考えるような歳になってきました、今のところは幸いに元気そうではありますが。

■ →See Your Folks

こんなサイト↑で、Japanを選び、母の歳を入れて・・平均で年間2回と入れると・・(平均余命に照らして)死ぬまでに26回しか会えない。平均で年間4回としても、ようやく52回かぁ。

あと100回ぐらい会えないと、親孝行も十分に出来たかな・・とは思えないんじゃないかなという気持ちに。

100回も100日とすれば、結構意識すればいけそうな気がします。1泊でも、夜にゆっくり話をして、翌日一緒にまた話が出来れば2日とカウントして良い気がしますし。

まずは今回の2泊3日から、さぁ母と積もる話をしよう。

ユニクロ銀座店で爆買い

完全に数年遅れでの動きではありますがユニクロの旗艦店である銀座のお店で買い出し。

金曜夜、深夜に千鳥足にて店の前を歩きながら明日の開店時間をチェック。よし翌11時に出動です。(その前の時間は散髪へ)

いっときよりも中国やその他各国からの観光客の方の財布は締まり気味とは聞いていますが皆さんユニクロでは買い物されて帰っているのでしょうか。とにかく海外在住の日本人にとっては貴重な生活衣料品の買い出し先です、ユニクロ。

(翌日ちゃんと開店まもなくしてやってきました)

(ディスプレイ格好良すぎ・・)

へたってしまったウルトラライトダウンを買い替え、あとは、前回試しに買ってみた普段洋の仕事ズボンが想像以上に良かったので、今回入れ替え買いを。オーダースーツ調達費と比べるとコスト削減が凄まじいですね。別に誰も気がつかないし、気がつかれたところで別にいいかな、と。

なにげにカシミヤのセーターも買ってみたりしましたが、こちらは意外と良いお値段。などなど、この機会を逃すと買い出し出来ないと思い、あれやれこれやとまとめ買い。(これを買ったらあれは捨てる・・というような計算も一応しつつ)

結局、ウルトラライトダウン1着、ズボン6本、セーター2枚、靴下6足を買って、しめて4万5千円。自分の中ではユニクロにて払う金額としては爆買いといってよい感覚ですが、はて。本当の爆買いはもっと買うものなのかな・・(そうなると持ち帰るのも大変でしょうが)

あとは3枚ぐらい仕事着のワイシャツをいつもの他の店で買い足して・・と完全に気分は買い出しモード。普段はこうして衣料品を買い回る機会もないので、ちょっと安上がりに買い物気分を楽しんでしまいました。

釣船茶屋ざうお体験

妻子達が何度も利用した話を聞いていたのですが、自分はおそらく初めての釣船茶屋ざうお体験@渋谷店。

この日は妻が友人Yちゃんと一緒にミュージカル観劇だったので、自分はかれこれ1年ぶりの再会となるOさんとそれぞれの娘達を引き連れカラオケでカロリー消費。その後にゲーセン経由で全員が合流してお店にたどり着いたのでした。

(僕が初めてカラオケなるものを歌ったのは中学生だったなぁ・・と熱唱する3歳の娘を見守りながら感慨に耽る)

やってきました、ざうお!

うわー、なんだか楽しそうなところ。店内に入ると大きな船の模型と生簀がお出迎えです。これは釣り堀どころの騒ぎじゃありませんね。

釣った魚は返品出来ませんので、どの種類を何匹釣るかの作戦会議をしてから娘達を釣りに送り出します。鯛は餌釣り、ヒラメや鯵などは引っ掛け釣りでした。

(見事に長女が鯛をゲット、これだけ餌の食いが良いというのは活きがよいのか、お腹が空いているのか?)

(ヒラメは割と簡単に釣れましたが、鯵は苦戦しました)

釣った魚は直ぐに店員さんが回収してくれて、その際にテーブルの番号と希望の料理方法をお伝えします。我々は鯛、ヒラメ、鯵、車海老などを釣り上げ、活け造りを中心にオーダー。

(鯛の活け造り)

(ヒラメは半身を活け造りに残り半身は握りに)

うん、さすが新鮮!美味しい・・・かな? 確かに新鮮な刺身なんですが、それほどでもないような・・。

(そういえば、美味しんぼの初期の話で水槽に入れられた魚でも十分に餌を与えられていなかったり、ストレスがあると味が落ちるという話があったことを思い出しました。あと、白身魚もしばらく寝かせてからのほうが身に旨味が出てくるという話が寿司屋の仕込みであったことも。。)

まぁ・・釣りがとても楽しかったし、活けの車海老の刺身は抜群に美味しかったので、良かったことします!

鯛のお頭を焼いてくれたり、中骨を骨せんべいに出来たり、釣り上げた魚達を最後まで美味しく食べることができる仕組みには感心。このお店に来れば、まさか海の中を魚の切り身が泳いでいるという誤解はおきませんね。

店員さんの接客の雰囲気も良かったのでちょっと調べてみると、こちらの運営会社ハーバーハウスでは現在は全国に釣船茶屋ざうおを13店舗展開されているそうです。(その他の業態でも何店舗か) そして目に飛び込んできたのが、こちら・・

NY進出のニュース! 近々オープンを控えているそうです、これは是非米人の部下を引率して足を運ばなくては。。(NY初出店に向けた副社長さんの奮闘ブログのバックナンバーを思わず熟読)

安さと質を追求するだけが飲食店の差別化ではない・・ということを考えさせてもらった、ざうお体験でした。

小田原攻め2018

一時帰国期間中、行ってきました小田原への2泊3日の小旅行。北海道の母親に上京してもらい孫娘達との時間を確保。

宿泊するのは前回2015年に引き続いてのヒルトン小田原リゾート&スパ(→小田原攻め2015)。

前はコテージを選びましたが、今回は通常の部屋を二部屋予約。ヒルトンオナーズのダイアモンド効果が発動して一部屋だけ広い部屋にアップグレード、ラッキー!

あいにく温泉ゾーンは改修中ということで利用出来なかったのですが、代わりに・・とスポーツ施設の利用券がついていたので皆で初めてのパターゴルフ。

・・娘達、全く興味持てず。

定番の温水プールゾーンは思いっきり娘達が喜んでくれました。連日ホテル内でブッフェでの食事ではつまないだろうと思い、2日目の夜は小田原まで出て、家族でカラオケ体験の後に居酒屋にて外食してみるなど過ごしました。

東京に自由に出来る家があれば、そこに田舎の母に来てもらうことでよいのですが、海外住まいとなると東京集合も簡単ではありません。とはいっても昨年のように北海道まで皆で行くのも結構大変だったりするので、こうして少し東京郊外まで出るのは良いやり方なような気がします。(都内のホテルではスペースがないので・・・)

今回はこれまで溜め込んできたヒルトンオナーズのポイントを放出して2泊x2室を確保。食事やSPA、交通費だけの負担。

母もまだまだ元気ですがもう70歳、意識して会う回数も増やしていきたいとあらためて思います。