先日ゲットしたのが→番号のないクレジットカード、三井住友カード発行のナンバーレスなゴールドカード。
年間で100万円使うと翌年以降の年会費が永年無料になるというキャンペーンがあり、出張時や、会食の立替払い時などに積極的に使ってきて、半年でようやく特典条件を達成。

三井住友カード発行ではメインで使うANAスーパーフライヤーズのゴールドカード(VISA)が既にあるので、財務的な観点ではイマイチだったかも・・と感じたのは後日。
ただ、クレジットカードの与信枠を使い切る事態、というのは良い未来ではない気がするので、積極的に想定すべきでは無いかもしれません。(ウシジマ君の世界を妄想、、嫌だぁ)
ここからは普段の決済も全てメインカードに振り直し、来年からは立替決済で毎年100万円の利用をキープしたいと思います。
年間決済額が4〜50万のAmazonカードはこれを機会に退会(断捨離)。Amazonでも楽天カードでの決済にして、ネットでの買い物は全て楽天ポイントに集約することで。
こうして、チマチマとポイントの効率的運用なんかを考えてみるのも良い気分転換な、趣味(好き)。
先月にPS5の暮らしを一旦切り上げ、Switchにスイッチ。
ハイラル王国との二拠点生活が始まりました。ゼルダの伝説ティアーズオブキングダム、通称ティアキン。
元々ゼルダをしっかりやったのは前作神ゲー、ブレスオブザワイルドが初めて・・というゲーマーを名乗るのも心配な体たらくなのですが(→今頃の初ゼルダ)、コロナで引きこもりの日々を本当に楽しいものにしてくれたことを思い出します。
正当な続編となる本作も開始早々から期待通りのクオリティ。自由度が高すぎて、やり込み要素も多すぎて、メインストーリーもそこそこに枝葉末節に囚われ、あちこちをウロチョロ探索しています。クラフト要素も相当やり込めそう。
あいにく3月あたりからずっと、平日も週末も予定が多くなってしまい、ドップリとはいけませんが、ちょこちょこ時間を作ってはハイラル王国に日帰り出張、外出を繰り返してます。
これは、FF16が発売日に届いても、開封は割と先になりそう。
妻の推し活に同行して、先週行ってきました代々木第一体育館。

SKY-HI ARENA TOUR 2023 -BOSSDOM-
今回、生SKY-HIを拝むのは5回目ぐらいでしょうか。(D.U.N.K.の3公演のうち2回行ったのを数えると)段々とFLYERの端くれぐらいには近づいてきた気がします。
BMSG日高社長、ホント良く頑張っております。BMSGというスタートアップな芸能事務所を経営して、BE:FIRSTをはじめとする自前で発掘したアーティスト達をプロデュースして、さらに自らも音楽活動ですか、、、。(気をつけないと、死にますよ。。)
彼が自らもドームを目指すというならば、きっと自分も足を運ぶんだろうな、と思います。応援してます(・・妻を通じて)。
しかし、締めのパートに、D.U.N.KとTo The Firstを持っているのは凄いな。かっちょ良過ぎる。
そろそろ踊りたい。(前回→ラグジュアリー見学)
ラグジュアリーなラテン教室を見学に行ったのが前回。今後も顔を出す機会が出てきそうですし、10数年ぶりに買いました。

ラテンシューズ!(と、モダンシューズ予備)
先日の学連OBOG練習会で、元全日本チャンピオンが僕にボソッと呟いたんですよね「そろそろラテンシューズ買いますか」と。エナメルで堂々とラテンの回にも来てるのは僕と、同期の部長ぐらいでしたから。。
ラテンシューズを履くのなんて久しぶりだなぁ・・。うまく踊れなくても、うまく立てなくても、ちょっと嬉しい。
目指せ10ダンサー・・と呟いてみる。いくつになっても、別にやってみたいのならば、やればいいのだと思います。(人前に晒すレベルかどうかは良く判断の上で。。)
というわけで、何十年ぶりかのルンバウォークなど、少々嗜んでみたいと思います。これも好き勝手やる中年の習い事ならでは。
2023年、休肝日習慣はじめました(→休肝日習慣の定着も目指したい2023年)。
先日、月に15日の休肝日を数値目標として設定したばかり。それもこれも、5月はこれが達成できない見込みだったから。

惜しくも、5月の休肝日実績は12日。
休肝日以外は、飲み過ぎ6日、適量13日というのは、なかなか頑張った気がします。割とコントロールが効きました。
適量の目安は、乾杯ビール、二杯目ハイボール以降、醸造酒の日本酒換算で4合以内に抑えること、を一つの目安としていますが、もう一つ、睡眠スコアで80以上をキープ出来るか否か。
飲み過ぎると睡眠の質が下がるので、翌日の仕事のパフォーマンスが下がる原因となります。(大体、そうした時は二日酔いも抱えて)これがとにかく嫌、というか無理。(そんなんじゃ、この世界を生き延びられない・・・)
お酒は好きですが、シラフな自分も好き。(→ソーバーキュリアスって)6月はざっと数えただけでも、会食や懇親の予定が既に15日あって、うち、飲み過ぎになるとしか思えない機会が7日。
簡単に達成できないぐらいの難易度の目標、頑張ります。
よく食べ、よく飲み、よく踊る、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指して生きてます。2024年〜ロンドン在。